ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 327840
全員に公開
講習/トレーニング
京都・北摂

朝の散歩 御室八十八ヶ所〜竜安寺〜仁和寺

2013年08月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:33
距離
4.1km
登り
169m
下り
185m
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
今日の軌跡
赤線は今日の歩行
黒線は自転車の軌跡
今日の軌跡
赤線は今日の歩行
黒線は自転車の軌跡
御室八十八ヶ所の入口
ノルディックポールを準備
御室八十八ヶ所の入口
ノルディックポールを準備
今日は自転車で・・・。
今日は自転車で・・・。
清々しい朝のひととき
2
清々しい朝のひととき
光線が綺麗
はじめの展望地
今日は穏やかな表情
気のせいだろうか・・・。
今日は穏やかな表情
気のせいだろうか・・・。
愛宕山展望地
まだ咲いているモチツツジ
まだ咲いているモチツツジ
気温は・・・。
水分補給
一個は氷漬け、もう一個は凍っていないやつ
両方を調整しながら飲む!

完全に凍らせると飲みたくても飲めない。
ちょうど良いぐらいに凍らせるのは難しい。

凍らせて半分入れたやつに出かけるとき追加でいれようかと思ったがキャップが開かなかった。

とっさの判断で・・・。
この作戦は成功したと思う!
1
水分補給
一個は氷漬け、もう一個は凍っていないやつ
両方を調整しながら飲む!

完全に凍らせると飲みたくても飲めない。
ちょうど良いぐらいに凍らせるのは難しい。

凍らせて半分入れたやつに出かけるとき追加でいれようかと思ったがキャップが開かなかった。

とっさの判断で・・・。
この作戦は成功したと思う!
良いお天気!
冬に来た時は愛宕山が冠雪
アルプスみたいだった。
1
良いお天気!
冬に来た時は愛宕山が冠雪
アルプスみたいだった。
ここの展望も良い
ここの展望も良い
カレンダーには5日までの予定が・・・。
きっとお出かけか、出張かも!
カレンダーには5日までの予定が・・・。
きっとお出かけか、出張かも!
良いロケーション
良いロケーション
衣笠山かも・・・。
今日はちょっと遠慮
衣笠山かも・・・。
今日はちょっと遠慮
今日はどっちへ歩こうか。
今日はどっちへ歩こうか。
ここから仁和寺まで宇多天皇陵の参道になっている。
以前歩いたことがあるがもう一度確認しておきたい。
しかし、下山するには仁和寺の開門の時間に早すぎる。
ここから仁和寺まで宇多天皇陵の参道になっている。
以前歩いたことがあるがもう一度確認しておきたい。
しかし、下山するには仁和寺の開門の時間に早すぎる。
ここから竜安寺へ下る。
ここから竜安寺へ下る。
マウンテンの数人が・・・。
マウンテンの数人が・・・。
あぁ、何しているんだろう
あぁ、何しているんだろう
キノコの写真を撮っていました。
キノコの写真を撮っていました。
竜安寺に下山
はじめて歩く道だが
向こうは仁和寺の土塀かなぁ。
はじめて歩く道だが
向こうは仁和寺の土塀かなぁ。
開門していた。
境内にきのこ
背景は中門と五重塔
アングルファインダーが欲しいところ
境内にきのこ
背景は中門と五重塔
アングルファインダーが欲しいところ
愛宕山が見える。
冠雪の時は絵になる!
1
愛宕山が見える。
冠雪の時は絵になる!
2時間もかからないと思う。
2時間もかからないと思う。
ここが宇多天皇陵参道
ここが宇多天皇陵参道
御室初十八ヶ所のいちばん最後から
ショートカット
5番目ぐらいか・・・。
御室初十八ヶ所のいちばん最後から
ショートカット
5番目ぐらいか・・・。
今日の歩行数
まだ歩けるかなぁ。
今日の歩行数
まだ歩けるかなぁ。
今月の・・・。
昨日のサボリは痛い。
今月の・・・。
昨日のサボリは痛い。
コンタクト1
コンタクト2
コンタクト3

感想

お山の麓まで自転車・・・。

総体的に今日のミッションはよかったかも!
歩行数はちょっと少ないけれどこのぐらいがちょうどいいのでは!
歩行数はいつもの半分くらい
所要時間は2/3ぐらい
脊柱管狭窄症の身には・・・。

妙心寺を通り抜ける。
鐘の音が・・・。




嵐電の踏切




御室八十八ヶ所の「いちばん」から登る。
今朝はお天気もよく清々しかった。
愛宕山もバッチリ!

宇多天皇陵の参道を下山したかったが時間的に少し早い。
衣笠山はちょっと敬遠・・・。
真ん中の竜安寺の道を下る。
仁和寺は門が開いたばかり
今日は東門から入る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2121人

コメント

ゲスト
次は88番から逆周りでお願いしやす。
あは。
2013/8/2 21:56
お友達から・・・。
御室八十八ヶ所は
「人生の重みを背負っているような人ばかりで暗い」
と言われた。
確かに・・・。
リハビリのコースとしてはまずまずなんだけれど・・・。
2013/8/2 22:46
ゲスト
人生の重み
何かをかかえて、お参りしながら登る人も多いかもですね。

わたしもコース的には好きです。

八十八箇所ではないですが、山に登るときは、たいした悩みでもないですが、救われたいなぁと思いながら無心に登ることもたまにあります。

あずき色の嵐電。
おたべちゃんのがかわいいくて好きかな。
2013/8/3 8:17
無心・・・。
好きで登ること・・・。
今日だって
朝日を浴びながら
幸せだなぁと思って登っていた・・・。

やっぱり同じ山をたくさん登るよりいろんな山の方がいいなぁ。

ありがとう。
今日の嵐電はお漬物屋さんの電車でした。
2013/8/3 18:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
成就山 御室八十八ヶ所
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら