ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 328257
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

案外急登!鍋割高原から鍋割山・荒山

2013年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:44
距離
10.6km
登り
913m
下り
929m

コースタイム

7:17鍋割山登山口
8:31鍋割山頂8:34
8:47竈山
9:01荒山高原
9:45荒山山頂9:49
9:59ヒサシ岩10:28
10:49棚上十字路
11:20森林公園P
   林道歩き
12:01鍋割山登山口
天候 晴れときどき曇
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
勢多農林高演習林のところの鍋割山登山口の駐車スペース。4〜5台。
コース状況/
危険箇所等
荒山高原から登る荒山の山頂近くのロープ場はジメジメしていて滑りやすいかもしれない。
他は道もはっきりしていて道標も多く危険箇所もなかった。
駐車スペースには自分の車のほかに1台だけ。下山時には満車(5台)でした…
2013年08月03日 07:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 7:20
駐車スペースには自分の車のほかに1台だけ。下山時には満車(5台)でした…
鍋割山まではヤマユリがいくつか見られた。
2013年08月03日 07:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 7:22
鍋割山まではヤマユリがいくつか見られた。
2013年08月03日 07:31撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 7:31
榛名山とその奥に浅間山
2013年08月03日 07:32撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 7:32
榛名山とその奥に浅間山
2013年08月03日 07:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/3 7:33
ロープ場も何箇所かあります。案外急登♪
2013年08月03日 07:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/3 7:33
ロープ場も何箇所かあります。案外急登♪
2013年08月03日 07:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 7:34
鍋割高原・獅子が鼻を通るルート
2013年08月03日 07:44撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 7:44
鍋割高原・獅子が鼻を通るルート
山頂が近づいてきた。
2013年08月03日 07:46撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 7:46
山頂が近づいてきた。
鍋破不動コースと合流。
2013年08月03日 08:21撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 8:21
鍋破不動コースと合流。
群馬の名門校が名を連ねていた。
2013年08月03日 08:21撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 8:21
群馬の名門校が名を連ねていた。
2013年08月03日 08:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 8:22
雲がなければ富士山もみえるんじゃなかったかしら?ここは旧富士見村。
2013年08月03日 08:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 8:25
雲がなければ富士山もみえるんじゃなかったかしら?ここは旧富士見村。
群馬県庁。他にビルがないから目立つのではなく、県庁がデカすぎるのだそうです…
2013年08月03日 08:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/3 8:26
群馬県庁。他にビルがないから目立つのではなく、県庁がデカすぎるのだそうです…
鍋割山の山頂。広いです。
2013年08月03日 08:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 8:33
鍋割山の山頂。広いです。
2013年08月03日 08:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 8:34
三角点
2013年08月03日 08:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 8:34
三角点
休憩するには丁度いい気温でした。
2013年08月03日 08:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 8:35
休憩するには丁度いい気温でした。
小野子山と子持山
2013年08月03日 08:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 8:48
小野子山と子持山
竈山
2013年08月03日 08:49撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 8:49
竈山
2013年08月03日 08:49撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 8:49
荒山と地蔵岳
2013年08月03日 08:49撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 8:49
荒山と地蔵岳
車が通れるくらいの道幅。
2013年08月03日 08:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/3 8:51
車が通れるくらいの道幅。
火起山
2013年08月03日 08:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 8:53
火起山
火起山から荒山方面
2013年08月03日 08:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 8:54
火起山から荒山方面
荒山高原に着いた。
2013年08月03日 09:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 9:03
荒山高原に着いた。
マルバダケブキ?
2013年08月03日 09:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 9:37
マルバダケブキ?
荒山山頂。展望ほとんどなし…
2013年08月03日 09:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/3 9:48
荒山山頂。展望ほとんどなし…
2013年08月03日 09:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 9:48
荒山三角点
2013年08月03日 09:49撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 9:49
荒山三角点
ひさし岩のところに咲いていた小さい花。
ここで会った方に教えていただいたけど名前忘れた…
2013年08月03日 10:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 10:28
ひさし岩のところに咲いていた小さい花。
ここで会った方に教えていただいたけど名前忘れた…
地蔵岳方面
2013年08月03日 10:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 10:29
地蔵岳方面
地蔵ズーム
2013年08月03日 10:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/3 10:29
地蔵ズーム
2013年08月03日 10:52撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 10:52
棚上十字路
2013年08月03日 10:52撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 10:52
棚上十字路
芝の広場
2013年08月03日 10:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 10:53
芝の広場
赤城森林公園の駐車場まで下りてきました。
ここから林道歩き。
2013年08月03日 11:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 11:22
赤城森林公園の駐車場まで下りてきました。
ここから林道歩き。
2013年08月03日 11:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 11:28
車を置いてある登山口に戻ってきました。
2013年08月03日 12:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 12:04
車を置いてある登山口に戻ってきました。
2013年08月03日 12:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/3 12:04

感想

今月後半に予定している北アルプステント山行のトレーニングとして日帰りなのにテント泊装備で行ってきました。荷物の重さは約17kg。
約1年ぶりのテント装備なので実際のところは歩けるかどうかを確認したかったのだけど、ゆっくり歩けばなんとかなるかなあ…という感じでした。
コースタイムの短いルートなんであまりトレーニングになってないかもしれません(^_^;)
でも尾根道は心地よい風が吹いて真夏だというのに快適に歩けてよかったです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1072人

コメント

お疲れ様(#^^#)
今頃utteiはあのあたりに居るのかな?
って思って赤城山を見上げていました

17kg歩荷お疲れ様でした♪
私も15kg歩荷トレーニングだとなんとか歩けるんだけど、その2kgでもしかしたら足が出なくなるかも
uttei女子力弱くなっちゃってますよ
雲が多そうだったけど、案外天気良くてよかったね

テント泊の日天気に恵まれるといいね
2013/8/5 2:53
mitukiさん
天気よかったよ〜案外♪

今頃mitukiさんは下界で神妙にしているんだろうな。山への思いを断ち切って…
と山の上でそんなことを考えていたけど、やっぱり山が気になってたんですね

2kgの差でそんなに変わるかなー?
mitukiさんは体重が軽いから…少しの差でも影響が出やすいのかもしれませんね。ああ見えて
女子力は…最近猛人に鍛えられてるせいかめっきり弱くなっちゃいました
2013/8/5 6:14
な、鍋割山?
俺も、utteiが鍋割山行くって言うから・・
今頃あのあたりに居るのかな?って思って、丹沢の方向を見上げてたんだよね

テント泊いいな、俺はお盆も休めそうにないから泊まりは9月以降になりそうだよ
去年テン泊装備で15kg背負ったけど、行きと帰りで荷物の配置変えたら5kgくらい軽く感じたなぁ

やっぱりパッキングって大事だって思ったよ
2013/8/5 17:36
is5389さん
今頃isさんは忙しくて遠出もできず、一心不乱に仕事に励んでいるのかなあ 山への思いを断ち切って…
と思いながら歩いていたんだけど

パッキング!大事ですよね
俺も今回は思ったより重さを感じずに歩くことができました。
偶然にパッキングがうまくいったのかなあ

俺も9月に連休とってテント泊行こうかと企んでます
どこかのテン場でお会いできるかしら
2013/8/5 20:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら