ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 329262
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳で雷鳥ヒナ(動画公開しました)&凄いグループさんに遭遇!

2013年08月03日(土) 〜 2013年08月04日(日)
 - 拍手

コースタイム

8/3
5:33新穂高--6:33笠新道入口6:45--8:45標高2100--10:27杓子平--12:05稜線分岐--
12:55水場13:10--13:20山荘、夕食前後笠ヶ岳へ散歩

8/4
6:00山荘--7:05稜線分岐1:15--8:15杓子平--10:35標高1700--11:25笠新道入口--12:20バス乗り場
天候 8/3曇りのち晴れ
8/4曇りのち雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
竹橋〜新穂高(バス)
新穂高〜平湯〜松本(バス)松本〜新宿(JR)
コース状況/
危険箇所等
笠ヶ岳山荘の手前に雪渓がありますがアイゼンなしで大丈夫でした
笠新道の下りは長かった・・・。(~~;)
8/3 笠新道は大きな笹百合がたくさん!(*^_^*)
2
8/3 笠新道は大きな笹百合がたくさん!(*^_^*)
すごく綺麗〜!だけど葉っぱは笹・・・なんか不思議。(^_^;)(笑)
すごく綺麗〜!だけど葉っぱは笹・・・なんか不思議。(^_^;)(笑)
乗鞍が見えてきた!
乗鞍が見えてきた!
穂高だ!ヤッホー!!!(^o^)/
穂高だ!ヤッホー!!!(^o^)/
コバイケイソウ大群落登場!(笑)
コバイケイソウ大群落登場!(笑)
ニッコウキスゲも負けてません。(笑)
2
ニッコウキスゲも負けてません。(笑)
ハクサンイチゲの花束もたくさん♪(^^)
1
ハクサンイチゲの花束もたくさん♪(^^)
杓子平はお花がたくさん♪
1
杓子平はお花がたくさん♪
稜線に出て笠ヶ岳山荘へ向かう!
1
稜線に出て笠ヶ岳山荘へ向かう!
あ!雷鳥の親子だ!(^o^)
7
あ!雷鳥の親子だ!(^o^)
雪渓の雪解け水をボトルにつめて♪
雪渓の雪解け水をボトルにつめて♪
今日は混むらしいけど、荷物置き場に寝るほどではないらしい・・・。(^^;)ほっ・・・。
今日は混むらしいけど、荷物置き場に寝るほどではないらしい・・・。(^^;)ほっ・・・。
笠ヶ岳山頂には石楠花がたくさん咲いてる!
笠ヶ岳山頂には石楠花がたくさん咲いてる!
バーナーは持ってこなかったので、コンビニのカツサンドと雪渓水で溶いたインスタントコーヒー!美味しい〜!(^^)(笑)
2
バーナーは持ってこなかったので、コンビニのカツサンドと雪渓水で溶いたインスタントコーヒー!美味しい〜!(^^)(笑)
晴れてくっきり!!!
1
晴れてくっきり!!!
前から気になっていた小屋の裏のピーク初登頂!(笑)
前から気になっていた小屋の裏のピーク初登頂!(笑)
小屋にあった百名山のれん
小屋にあった百名山のれん
小屋の夕食!から揚げ美味しかった!(*^_^*)
3
小屋の夕食!から揚げ美味しかった!(*^_^*)
夕食後また雲が取れてきそうなので頂上へ行ってみることに
夕食後また雲が取れてきそうなので頂上へ行ってみることに
おお〜!アーチのような雲が〜!(^o^)
2
おお〜!アーチのような雲が〜!(^o^)
頂上から影笠とブロッケン!
2
頂上から影笠とブロッケン!
もくもく雲海
ああっ!槍が見えてきた!(≧▽≦)
4
ああっ!槍が見えてきた!(≧▽≦)
穂高も見えてきた!(≧▽≦)
穂高も見えてきた!(≧▽≦)
ホントに綺麗な影笠〜!
1
ホントに綺麗な影笠〜!
下山途中の風景
ピンクの雲が綺麗〜!
ピンクの雲が綺麗〜!
8/4 コバイケイソウの杓子平を下る〜。(^^)
8/4 コバイケイソウの杓子平を下る〜。(^^)
なんかすごいメルヘンチックな風景!
2
なんかすごいメルヘンチックな風景!
コバイケイソウってムーミンのニョロニョロみたい?(笑)
コバイケイソウってムーミンのニョロニョロみたい?(笑)
一輪のクロユリ
コバイケイソウのお花畑の前で桃ゼリーのおやつ♪(*^^*)
1
コバイケイソウのお花畑の前で桃ゼリーのおやつ♪(*^^*)
雪渓とコバイケイソウ
1
雪渓とコバイケイソウ
笠新道の下り。谷間から霧が湧き上がってくる〜!
笠新道の下り。谷間から霧が湧き上がってくる〜!
新穂高までの林道には真っ白な紫陽花がたくさん。
新穂高までの林道には真っ白な紫陽花がたくさん。
平湯で飛騨牛のせ朴葉味噌定食!
3
平湯で飛騨牛のせ朴葉味噌定食!

感想

今回は秋しか行ったことがなかった笠ヶ岳へ行きました。
前回初めて登る時は10時間覚悟(笑)でスタートしたもののかなり涼しかったおかげで
思ったより楽?だったのですが、今回は稜線に出るまでは蒸し暑くてやっぱりバテました。(~~;)

でも笠新道は大きなピンク色の笹百合が咲いていたりして、やっぱり夏は
お花がたくさん咲いていて秋とは全然違っていました!(*^_^*)

途中から乗鞍や穂高の上のほうが少し見えたけれど、雲が多くて展望はいまいち。
降りてくる人が『上に行けば雲から抜けられるよ!』と教えてくれましたが
残念ながら雲海は上に上がってしまったようでした。(>_<)

だいぶ登っているはずだけど、なかなか杓子平に着かない・・・。(^^;)
展望が見え出してから杓子平までが一番キツかった〜・・・。

登るのも大変だけど、降りてくる人も大変そう・・・。(~_~;)
「もう絶対ここ降りるのヤダ!明日は絶対早起きして弓折岳〜鏡平経由で降りよう!」と決心しました。(^^;)(笑)

杓子平はお花が咲く夢の地・・・。(*^_^*)
秋に来た時は笠ヶ岳が綺麗に見えたけれどお花はなし。(^^ゞ
今回はお花はたくさん咲いてるけど。展望ナシ・・・。(T_T)

後半の雪渓の水は最近の地図からは水場マークが消えてるので微妙なのだと思いますが
冷たい水が飲みたかったのでためしに飲んでみました。(^^)(笑)
(今のところお腹は異常ナシ(笑))

稜線直下の岩っぽい道を登っている時、少し離れたところに雷鳥さんがいました。

稜線に出ても微妙なアップダウンがあり、やっぱり笠ヶ岳の道のりは長いな〜!(~_~;)
稜線の脇にはいくつか雪渓が残っていましたが、登山道はほとんど雪なし。
一箇所笠ヶ岳山荘の手前に短い雪渓が残っている程度でした。(アイゼン不要)

テントサイトのすぐ下の水場に寄ろうと立ち止まると、雪渓の前に数人の登山者が!
雷鳥アンテナがぴぴっとな!(^o^)(笑)
3羽のヒナを連れた雷鳥がぱたぱた歩いてる〜!(´▽`)
かわいいな〜・・・。
でも雪の上で何を食べているの・・・???(^^)???(笑)




ひと登りで山荘に到着!(^^;)
少し空が明るくなってきたので山頂でランチすることに!
笠ヶ岳は登るのは大変だけど、小屋から15分で山頂に行けるのがいいな♪(^^)
今回は荷物軽量化でバーナーを持ってこなかったので
コンビニのカツサンドとさっき水場でくんだ雪渓水でインスタントコーヒーを溶かすだけ。(笑)
でも山頂で食べるとなんでも美味しいんだよね〜!(^^ゞ(笑)

結局雲が取れないので一度下山するとまた青空が広がったり、
なんだかあまのじゃくな空の色〜・・・。(^_^;)

夕食は鶏カラが美味しかった!(^^)
キャベツのほかにも生のきゅうりがついてるのがなんか嬉しかったです。(笑)
お味噌汁とご飯お代わりして明日の英気を養う・・・。(笑)

夕食後また空が明るくなってきたので山頂へっ!(^_^;)(忙)
雲海に笠ヶ岳の影がくっきり映っているところにブロッケン!
槍と穂高もちょっとだけ姿を見せてくれて、それだけで大満足(笑)でした。(^^ゞ

8/4
朝(?)2時半頃起きると(気合入りすぎ?(~~;))星がたくさん見えている!
やった!今日は晴れだ!(≧▽≦)
これなら鏡平経由で降りられるぞ!と支度を始めると、玄関前に7〜8人の
グループさんたちがいました。(50〜60代くらい?の男女さんたち)
しかしビックリしたのはこのグループさんたち、一言も声を出さないんです!!!
ほんとに『あ』の一言も出さずに黙々と仕度をして、もちろん熊鈴なんて鳴らしません。(笑) 
4時前くらいに準備できた人からそろそろと外に出て行ってしまいました。
行き先とか聞こうかと思ったけれどさすがに声はかけられず。。。(;^_^A


これはもちろん山小屋では当たり前のことなのですが、グループだと
どうしても何か聞いたりして話すことがあったりするものです。
そういう場合はひそひそ声でするのがマナーな訳ですが、、、
白馬山荘では3時半頃から『○○は着ていくん〜?』『よいしょ♪よいしょ♪』
なんて言いながら廊下をぱたぱた歩く方々がいたりしました・・・。(^^;)
それに比べてこのグループさんはホントに慣れてる方々なんだな〜と感動してしまいました。(  ̄▽ ̄;)
私もついグループの時は話してしまいそうなので見習わなくちゃ・・・。

私もそろそろ出発しようとすると、、、
さっきは星も笠ヶ岳も稜線も見えていたのにガスってる!?(  ̄д ̄;)
散々出ようかどうしようか玄関先で迷いましたが、ご来光の時間近くに
なってもガスが取れないのでそのまま笠新道を下ることに・・・。ヽ(´д`)ノ

あ〜あ、あの笠新道を・・・。(涙)

そうそう笠ヶ岳山荘はお手洗いの絶対数が少なくてけっこう並びました。
前泊まった時は荷物置き場で寝るほど混んでいたのでその時もそんな感じ
だったのだと思うのだけど(記憶ナシ)テントサイトの人たちも使うし
もう少し多くなるといいな〜、、、なんて。(^^ゞ

昨日雷鳥を見た雪渓にはやはり親子がパタパタ。
ヒナがチョコチョコ飛んでいるのを親鳥があわてて追いかけているのが
ほほえましかったです。もうヒナは飛び始めてるんですね。(^^ゞ

コバイケイソウ咲く杓子平はメルヘンチックな風景!
コバイケイソウのお花畑の前で桃ゼリーを食べていると通りがかった人に
『え?朝ご飯じゃなくてもうおやつなの?』と笑われてしまいました。(笑)
ええ、だって朝ごはん3時だったものですから!(^^ゞ(笑)

食べ終わる頃なんとなくポツポツ・・・?
ザックカバーだけかけて歩き始めると小雨に・・・。(  ̄д ̄;)
もうすぐ樹林帯だし?とか思ってレインウェアを着ずにウィンブレだけで歩いていたら
だんだん本降りに。これはさすがにとレインウェアを着たら
なによ、、、雨、、、上がっちゃったじゃないの、、、?(  ̄д ̄;)(←眼鏡市場さん風(笑))

着たのをすぐに脱いでヤレヤレ・・・。(~_~;)
ホントにあまのじゃくな天気だなあ〜・・・。
泥と木の根っこで滑らないよう、ゆっくり下山しました。

それにしてもやっぱり笠新道の下りは長かった〜・・・。○┼< バタッ

平湯で温泉&飛騨牛のせ朴葉定食(新メニュー!を食べ疲れを癒しました。(笑)
笠新道の下りはもういいかな・・・。(~_~;)(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:862人

コメント

お久しぶりです。
ささゆり綺麗!見たかったな〜!
笠新道下りたくないですよね。よく下りましたね〜。
意外に近いとこに居たのですね。平湯でばったり会いそうな感じでした(笑)
2013/8/6 10:09
こんにちは!
笹百合キレイでしたよ〜。(^^)
平湯で下山だったんですね!ニアミス!
今度から笠ヶ岳に行く時は絶対2泊にして
鏡平から降ります・・・。(^^;)
2013/8/6 13:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら