ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3296051
全員に公開
講習/トレーニング
東海

伊木山 クライミング練習

2021年06月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16m
登り
11m
下り
0m

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:00
合計
4:40
9:10
280
スタート地点
13:50
ゴール地点
天候 晴れ 梅雨時期だが、この日は梅雨前線は太平洋沖にあり湿度は低め、気温は30度予想
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〒509-0111 岐阜県各務原市鵜沼 伊木山1492-1の伊木の森公園内に有志の方が整備されたクライミングエリアの様です。
岩場の目の前まで車乗り入れ可能で、そこから歩いて5分の所にセブンイレブンのコンビニあり。
コース状況/
危険箇所等
岩場なので落ちると怪我では済まない可能性大です。
この岩場で事故を起こすと、岩場の利用が強く制限される可能性が有りますので、皆さんが長く利用できるように、絶対に事故を起こさない様にしましょう。
(g)
どうやらハーネスの脚のループが捻じれている様で、その捻じれと一生懸命戦うtooruohさん(笑)
(t)こういうのは昔から苦手、どこでどう捻れているかよく分からない・・・
2021年06月21日 12:07撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/21 12:07
(g)
どうやらハーネスの脚のループが捻じれている様で、その捻じれと一生懸命戦うtooruohさん(笑)
(t)こういうのは昔から苦手、どこでどう捻れているかよく分からない・・・
(g)
ただでさえ岩の立ち具合が怖くて登れないのに、妖怪が上から覗いていたら余計に登れないw
2021年06月21日 12:52撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
6/21 12:52
(g)
ただでさえ岩の立ち具合が怖くて登れないのに、妖怪が上から覗いていたら余計に登れないw
(g)
キューピー岩の終了点まで上がってきたら、木曽川の景色が良かった。
2021年06月21日 13:57撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/21 13:57
(g)
キューピー岩の終了点まで上がってきたら、木曽川の景色が良かった。
(g)
ロープをまとめているtooruohさん
2021年06月21日 13:57撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/21 13:57
(g)
ロープをまとめているtooruohさん
(g)
忙しそうなtooruohさんを横目に、写真撮って遊んでるgraveltreckです。
2021年06月21日 13:57撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
6/21 13:57
(g)
忙しそうなtooruohさんを横目に、写真撮って遊んでるgraveltreckです。
(g)
上ってきたルートを懸垂下降で下まで。降り始めたtooruohさん。
2021年06月21日 14:05撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/21 14:05
(g)
上ってきたルートを懸垂下降で下まで。降り始めたtooruohさん。
(g)
こそっと写真撮ってたら気が付かれてしまった。
2021年06月21日 14:05撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
6/21 14:05
(g)
こそっと写真撮ってたら気が付かれてしまった。
(g)
手を振る余裕を見せるジジィ・・・(笑)
(t)だいぶ慣れてきました、でも降り始めは遺書でも残したくなる。
2021年06月21日 14:05撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/21 14:05
(g)
手を振る余裕を見せるジジィ・・・(笑)
(t)だいぶ慣れてきました、でも降り始めは遺書でも残したくなる。
(g)
地面まで先に降りたgraveltreckから、最後の懸垂下降をするtooruohさんを写す。
右のラインで講習中の方の邪魔になって失礼いたしました。
岩に打ってあるボルトの位置がちょうど良いのが無かったので、脚の太さ位の立ち木を支点に懸垂したが、こういう整備された岩場でそういう事をして良いのかは不明。
(t)graveltreckさんは沢登で慣れているので、自然にある物を使うのが上手。
2021年06月21日 14:50撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/21 14:50
(g)
地面まで先に降りたgraveltreckから、最後の懸垂下降をするtooruohさんを写す。
右のラインで講習中の方の邪魔になって失礼いたしました。
岩に打ってあるボルトの位置がちょうど良いのが無かったので、脚の太さ位の立ち木を支点に懸垂したが、こういう整備された岩場でそういう事をして良いのかは不明。
(t)graveltreckさんは沢登で慣れているので、自然にある物を使うのが上手。

感想

先週に続いて岩登り練習2回目。



tooruohさんは、先週の練習後に「50mのクライミングロープ」と「クイックドロー」と「東海の岩場の本」を注文したと言う、graveltreckはそんな気合に押される(笑)
graveltreckは靴の重要性に気づかされたので、先週クライミング専用シューズを買って来たが、tooruohさんの気合には負ける。

今回は練習場所を、岐阜県各務原市の「伊木の森」の岩場にして、午前9時集合。
二人ともまだ要領が飲み込めて居ないので、ギァの使い方から意思の伝達方法まで手探りの状態なのは先回と変わらない。

この岩場は街中から近く便利な立地の為か、我々が到着した時には既に複数台の車が止まっていた。
荷物を持って岩場の下の空地へ行くと、すでに岩に取り付いている人も居た。
グランドシートを広げて暫くの間上る人を見学、自分には絶対登れない斜度だと思った。
降りてきた人(女性)に聞くと、「岩登りは始めてから6年ほど」と言う事だった。
tooruohさんとgraveltreckは、「山スキーやったり沢のぼりをしてるんですよ」と言うと、それなら直ぐに岩登りも上達しますよと、嬉しい事をおっしゃって下さいました。

見よう見まねでキューピー岩を上り、懸垂で降りる。
10人を超える人数が居て、岩場のルートが埋まってるので、裏キューピーと言うルートを使って、tooruohさんとリードを交代しながらそのキューピー岩のてっぺんまで登って、懸垂下降で地面まで降りて本日終了。
上って降りての回数は少ないのだが、要領が悪いので時間ばかりが経ってしまう。

もっともっと練習が必要だと実感した伊木の森だった。

graveltrekさんがクライミングシューズを買いました、とLINEしてきた。お〜!これはやる気になっているなと思っていたら、伊木山クライミングエリアで練習しましょうとまたLINEが飛んできた。山野井さんや平山ユージさんを目指すのか?はたまたオリンピックかwwwまあ、どちらでもないとは思うが(笑)頼もしい方です。

伊木山の岩場に着くと、その高さに初心者コンビは圧倒される。どこ登るの?よく見ると信じられないところにボルトが打ってある。とりあえずグルっと岩場を下見して初心者ルート(現場にトポが掲示されてました)をリードクライミングすることにして、岸壁に取り付いた。クライミングギヤの扱いに慣れてないtooruohはあたふたしながら、graveltrekさんにいろいろ教えてもらいながらのクライミング。それでも相方のビレイとセルフビレイは何度も確認して絶対に落ちないようにしないといけない。時間がかかってしまうが慎重にいこうと自分に言い聞かせる。

初心者ルートをリードクライミングで何本か登って、懸垂下降も何本かこなすとだいぶ岩にも高度にも慣れてきた。結構出来てるんじゃないの〜しかし、初心者レベルなのでバタバタしていたのだろう、隣で登っていた方が心配そうに声をかけてきた。申し訳ございません、何があっても落ちないにします(当たり前ですが・・・)

ともあれ、大体の流れは何となくこなせるようにはなって楽しくなってきた。まだまだ練習は不可欠だが、次回はもう少しレベルアップしようと話し合って無事、解散となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1870人

コメント

ヌン掴みましたね(笑)

graveltreckさん、こんばんは。
いやいや、楽しそうなルートですね。
動画も楽しく拝見させていただきました。
確かにあそこはヌン掴みが正解ですね(笑)

ダン之助でした。
2021/6/25 23:01
Re: ヌン掴みましたね(笑)
ダン之助さん、掴んだの見ちゃいましたね・・(笑)
沢登りの練習と割り切って居るので、有る物はなんでも使えの精神で登ています。
と言うともっともらしく聞こえますが、岩初心者にはあの斜度が恐くて、すがるしか無かったんです(泣)
コメント有難うございました。
graveltrek
2021/6/27 8:57
真新しいロープが
綺麗ですね。どんどん使いこんで色が変わるまで!

> 岩に打ってあるボルトの位置がちょうど良いのが無かったので、脚の太さ位の立ち木を支点に懸垂したが、こういう整備された岩場でそういう事をして良いのかは不明
オウンリスク、自己責任で何でもやってみましょう、安全を充分確認して!
私もいろんなものを使ってやってます、沢登りを目標ならなおさらですね。
楽しそうだなぁ〜
2021/6/29 19:13
Re: 真新しいロープが
chusakaiさんコメント有難うございます。

2回の練習で、すっかりその魅力にハマりつつ有り、クライミング用品が日々届く?のが恐い今日この頃です。
tooruohさんgraveltrekともども、用具を使い込んで上手に成れるよう精進します。

恐いイメージしかなかった岩登りですが、ちゃんとした技術で確保されえて居れば、墜落しないと言う事がなんとなく理解でき、ロープに対しての信頼度が上がってきたら恐さが半減してきました。

安全に楽しみます、有難う御座いました。
graveltrek
2021/6/30 9:14
絡まったロープを解いている写真のそばにあるグリーンのシートと荷物の所有者で地元民です。またお目にかかる機会がありましたら宜しく
2021/10/14 22:18
コメントありがとうございます。最近は毎週、伊木山へ出かけています。木曽川を望む良い岩場ですね、やぶ蚊が多いですが(笑)初心者コンビなので皆さんにいろいろ教えてもらってます。また、お会いする機会もあると思います、よろしくお願いします。
2021/10/14 23:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら