記録ID: 3297990
全員に公開
ハイキング
近畿
近江富士(三上山) 雨が降らぬ間の ひと回り♬
2021年06月23日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 518m
- 下り
- 504m
コースタイム
天候 | 真夏日☀〜💦 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・67 453 407*32 ☆三上山登山マップ https://www.city.yasu.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/62/mikimiyamatozanmap2020.pdf ☆JR野洲駅から徒歩約40分、バスで約10分 ・JR野洲駅から登山口 (御神神社) へのバスは・・ https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/timelist?departure=00236515&arrival=00486926&line=00077031 ☆御上神社 http://www.mikami-jinja.jp/index.html ☆駐車場は御上神社の駐車場に約50〜60台 ・国道沿いの駐車場は 神社参拝者用のため、できる限り 奥の駐車場に駐車しましょう ・天保義民碑駐車場に6〜7台 (土・日はすぐ満杯になります) |
コース状況/ 危険箇所等 |
※登山ポストはありません ※御上神社 駐車場と近江富士 花緑公園内に綺麗なトイレが あります ※登山道の状況 ・登山道は整備され、案内看板や標識が多数あり迷う ことはありません ・表山道には岩場もあり、手すり・ロープが設置されていま すが足元や手元を十分確認して滑らないよう注意しましょう ・裏山道は 木の根や岩で天気がいい日でも滑りやすく雨天後の 登山道は上り下りとも要注意です ・好天日の展望台からは湖南平野 (琵琶湖) の展望は素晴らし い〜(^^♪ ※「三上山」の三角点は頂上にはありません!! ちょっと変っていますが、三上山の麓の国道「三上交差点」 から🚙で西方へ約800m行った道路左脇の「圃場整備事業 竣工記念碑 ― (悠紀の里)」の脇にあります |
その他周辺情報 | ☆日帰り温泉は・・ 〇琵琶湖南湖の周囲にはスーパー銭湯もあり汗を流せます。 1 近江大橋東詰付近 草津湯元 水春 http://suisyun.jp/kusatsu/ 2 琵琶湖大橋東詰付近 守山湯元 水春 (ピエリ守山内) https://suisyun.jp/pieri-moriyama/ 3 国道161号雄琴 スーパーリゾート あがりゃんせ https://www.agaryanse.co.jp/ 等々 |
写真
感想
第2回目のコロナワクチン接種も終えたものの、梅雨期で山歩きもできず 毎日平坦道のウォーキングでは体力もつかず・・週末も雨マークで山歩きも望めず・・鍛錬の山「近江富士−三上山」に向かいました。
相棒(妻)は所用のため不在でひとりでの山歩きです〜(#^.^#)💦
今日は山頂を目指した後「三上山を一周」する目的で歩きました。
午後1時過ぎ、御上神社を出発し裏山道から「打越」経由で「中段の道 南回り」に入り、東側の急登から山頂を目指してピストンで下山、「中段の道 北回り」で三上山を 一周することにしました。
山頂は平日ともあって貸し切り状態、上り始めから下山するまで 出会った人は 3組4人・・急登や夏の陽射しで大汗をかきましたが、登山道は木陰もあって 爽やかな風を受けての山歩き、帰宅して汗を流したあとに飲んだビール🍺は また格別でした〜(@^^)/〜♬。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人
レコを拝見していて、
あれ?今日はいつもと違う、と思ったら
ibukiさん、お一人でしたかぁ。
梅雨時ですが、今日は三神山も
爽やかな
風が吹いていたのでしょうか?
びわ湖や、対岸の比良山地の眺めも良いですね💕
お疲れ様でした☺️
beatさん おはようございます。
梅雨が明けたような夏空の昨日 落ちる体力回復にと
体力錬成にはもってこいの山「近江富士-三上山」に
登ってきました。
相棒(妻)は所用で出かけていましたので久し振りに
1人で いそいそと出かけました。
花緑公園側からの直登のような急登・・あそこは
表山道よりかなりハードなコースですね〜(/ω\)💦
山頂での眺望を貸し切り状態で楽しめたのは贅沢な
ひとときでした〜
コメントありがとうございました(^^♪
ibukiさん、おはようございます
梅雨と言えども晴れた日には夏日になる季節
雨の合間を縫って鍛錬お疲れ様です
そんな湿度高くって暑い日にはお互いに汗出まくって大変
水分は勿論だけどエネルギー補給も重要!!!!
そぅ!! 先日のコラボで頂いた「りんごパン」
我が家もハマってますよ〜
空腹満たすのにもOKだし糖分補給もgood
定番化しそうです
で...登り・下りともあの東側の急斜面ですか
鍛錬って言っても僕は、やりたくないですよ
11月でも下りで汗掻きまくった覚えが...
イブキさんドMさんですね(笑)
toshiさん おはようございます。
梅雨の合間の晴れ間・・夏日となって歩き始め間なしから
汗だくでした〜(*‘∀‘)💦
りんごパン 甘くて〜♬ シャリバテの時はペロッと一口で
飲み込むように食べてしまって・・いつもザックに忍ばせ
ています〜(^^♪
花緑公園側からの急登・昨日は思い切って登ってきました。
先日下っている時に私より年配の方に、出会いましたが昨日
も出会って挨拶を交わすと ほぼ毎日登られているみたいで、
しかも 昨日出会ったときは 2度目の往復の時のようで・・
あんな激急登を1日に2度も汗して登るってどう思います⤴⁇
私は トレーニングと言うより、メッチャ過酷な罰ゲーム
としか思えません!! ((+_+))💦
しかし 何回か登っているうちに・・私も はまってしまい
そう〜ですぅ〜
どうもです〜(^o^)丿
若い・スリム・男前 なら
ナルシ(シ)シストですが
ibukiさんの場合は・・・
ひとり上手 とでも言っときましょうか
その調子で
自分の介護も自分でしましょうね(*´艸`)
チャメさん お暑うございますぅ〜。
今日も 夏陽気・・この くそ暑い中、いつものウォーキングを
済ませ 先ほど帰りました(/ω\)💦
もう数年後には もうろくして介護のお世話になるかも・・と思うと
やってられないわ⤴♪♬ さぁさぁ はっきり聞かせて〜なんて言う
てる場合か!!
自分の介護は自分でするよう 今から自撮りしてボケんように頑張り
ますわ〜
ibukiさん
こんばんは
梅雨の中休みの晴れのもと
しっかりと歩かれたみたいですね
ご多分に漏れず週末は天気がよろしくない。色々あって山歩けてないのでお腹の辺りが普段以上にヤバい感じであります。
ところで下山後のビール?
歩いた以上のカロリー摂取
わかる自分が恐ろしい😅😅🤔
kazuさん こんばんは〜。
日中は夏空でしたが、夕刻 一転・激しい雷雨 ((+_+))
季節外れの台風の接近も・・週末は☂マークですね。
年々 頭髪は減る一方の反面、腹回りは増え続けています
毎日のウォーキングや大汗流しての山歩き・・その後の冷たい
ビール🍺は特別です・・ついつい調子に乗り消費カロリー以上
のカロリー摂取「これではいかん!!」と思っての我慢・・もすぐ
忘れてしまう 情けない性格です(*´Д`)💦
ところで腰の具合は いかがでしょうか・・⁇
無理せず・慌てず・・養生しての山歩きのレコ 楽しみにして
います〜 (*^-^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する