雨乞岳


- GPS
- 06:57
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 840m
- 下り
- 794m
コースタイム
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 2:27
- 合計
- 7:03
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回、日帰りということで山と渓谷アプリとヤマレコアプリ双方で登山記録取ってみた
ヤマレコは設定したルートから外れると警告⚠️してくれのね
ありかだやー(ノ_ _)ノ
で、今回山ロスになったのでテント⛺️で立山行きたかったけど天気悪そうなので
だったらいつものみくり
は改修中😣
てことで鈴鹿セブンマウンテン1つだけ登ってなかったので天気微妙の中行ってみた
行く時すでに道路も濡れてて雨降ってきたけどとりあえず登山口駐車場まで🚗??Boooon!!
うーん……(´・~・`)……💧
微妙
今にも雨降ってきそう
とりあえず山頂に着くまで降らなければ良いかなってってことで
デッパツ🚶💨
途中太陽出たりどす黒い雲流れてきたりしたけど無事1つ目の山頂到着⛰
東雨乞岳です
いつ降ってくるか分からないので写真撮ってすぐさま移動
雨乞岳です
ここも写真だけ撮って移動
南雨乞岳に行こうとしたけど
藪漕ぎ半端ない😖
背の高さ越えてるよ
途中まで行ったけど引き返すこと考えると大変なので撤退
ええ
藪漕ぎが酷くてルート一瞬見失ったよ(´-ω-`;)ゞポリポリ
そして、雨乞岳山頂でラーメン🍜食べて
プリン🍮食べて
コーヒー豆をミルでゴリゴリしてたら
またもやどす黒い雲流れきた☁ ☁
コーヒー飲み終わるまで待ってくれー😭
( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
大丈夫でした
あんまりのんびりしてて雨降られても嫌なので適度にまったりして下山開始
東雨乞岳に着いたらめっちゃ晴れて御在所岳から鎌ヶ岳まで全部見れたよ
動画も頑張って撮ってたけど他の登山客の話し声が気になって適当に切り上げ下山
途中、下山道からちと外れたとこにある七人山に寄って無事に雨降られずに下山
そうそう
ゴール地点が登山道の途中なのは何故か途中で記録が止まってたからですσ( ̄^ ̄)はて?
下山後は帰りの道中にあるアクアイグニスの片山温泉♨️🐒入ってきたよ☺️
そういえば下山してから知ったけど雨乞岳って鈴鹿セブンマウンテン最高峰なんだね
とこんな感じかな(´・ω・`)
わあ!ちゃんと記録してたなんて知りませんでしたー。お疲れ様です!最近、中々雨で行く場所難しいですよね。立山も今、雄山が崩落して一時的に通行止めになってるそうですし。
今後の記録も楽しみにしてます⭐️
今、コメントに気がついた😅
ちょっとどんなもんかなって試しに使ってみたけど上手いこといかないよー(。-?.?-。)ん〜
今は通れるようになってるけど立山崩落しましたね😣
更に4連休の時に山に行ったのをアップしたよ
これまた携帯落ちてログ途切れたけど😩
梅雨明けたけどclambonさんは山に行ってますか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する