ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8602764
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

雨乞岳【近畿百名山】【鈴鹿セブンマウンテン】クラ谷→三人山周回ルート

2025年08月24日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
8.9km
登り
630m
下り
628m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
1:02
合計
6:26
距離 8.9km 登り 869m 下り 866m
9:45
5
スタート地点
10:31
14
10:45
56
11:41
11:43
45
12:28
13:05
11
13:16
13:25
18
13:43
32
14:14
14:16
37
14:53
14:57
25
15:23
4
15:27
15:31
41
16:13
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武平峠西口駐車場 無料
10台ほど、向かいに5台停められます
コース状況/
危険箇所等
他の鈴鹿セブンマウンテンと違い、標識などほとんどなく、
ピンクテープとGPSを頼りにしていかないと迷いやすいです。
いくつかハッキリある道の方が間違いという箇所があります💦

崩落が何ヶ所かあります。
水気のある場所ではヤマビルを気をつけてましたが、見かけませんでした。
その他周辺情報 やっぽんぽんの湯 大人1人1900円💦
いいお風呂でした。
登山開始‼️
今日は登る前から愚痴いっぱい😅
2025年08月24日 09:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
8/24 9:47
登山開始‼️
今日は登る前から愚痴いっぱい😅
⚠️登山口をすぐ右へ
左に行きかけました😅
2025年08月24日 09:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
8/24 9:49
⚠️登山口をすぐ右へ
左に行きかけました😅
⚠️迷いやすいらしいので、ピンクテープをしっかりチェック
2025年08月24日 09:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
8/24 9:52
⚠️迷いやすいらしいので、ピンクテープをしっかりチェック
⚠️崩落している箇所が何ヶ所かありました。
2025年08月24日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
8/24 9:55
⚠️崩落している箇所が何ヶ所かありました。
⚠️崩落の迂回路
2025年08月24日 10:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
8/24 10:02
⚠️崩落の迂回路
⚠️YouTubeで迷いやすいと言ってたポイント
どこでも行けそう😅
2025年08月24日 10:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
8/24 10:30
⚠️YouTubeで迷いやすいと言ってたポイント
どこでも行けそう😅
⚠️川沿い歩くのでヤマビル注意するが、見かけてはいない
2025年08月24日 10:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
8/24 10:46
⚠️川沿い歩くのでヤマビル注意するが、見かけてはいない
7番(7合目?)
2025年08月24日 11:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
8/24 11:40
7番(7合目?)
どこからも登れそうなルート。
ひたすら上へ😅
2025年08月24日 12:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
8/24 12:10
どこからも登れそうなルート。
ひたすら上へ😅
ルートが分からないので、ここを歩きました😅
2025年08月24日 12:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
8/24 12:13
ルートが分からないので、ここを歩きました😅
あと少しやから頑張れ💪
2025年08月24日 12:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
8/24 12:16
あと少しやから頑張れ💪
2025年08月24日 13:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
8/24 13:03
凍ったものと一緒の袋に入れてたのが功を奏して、とろろそばが冷たい😊
2025年08月24日 12:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
8/24 12:46
凍ったものと一緒の袋に入れてたのが功を奏して、とろろそばが冷たい😊
2025年08月24日 13:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
8/24 13:01
ザックを置いて雨乞岳へ‼️
2025年08月24日 13:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
8/24 13:07
ザックを置いて雨乞岳へ‼️
登頂❣️
2025年08月24日 13:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10
8/24 13:26
登頂❣️
南雨乞岳へ向かおうとしたが、屈強なる熊笹に遮られて断念💦
2025年08月24日 13:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
8/24 13:18
南雨乞岳へ向かおうとしたが、屈強なる熊笹に遮られて断念💦
ザックが待ってくれてる😅
2025年08月24日 13:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
8/24 13:37
ザックが待ってくれてる😅
東雨乞岳に戻ってきて、お疲れ😅
2025年08月24日 13:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
8/24 13:39
東雨乞岳に戻ってきて、お疲れ😅
帰りのルートも熊笹凄い💦
2025年08月24日 13:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
8/24 13:43
帰りのルートも熊笹凄い💦
三人山山頂で変な木を見ました😅
2025年08月24日 14:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
8/24 14:15
三人山山頂で変な木を見ました😅
こんな感じの道がずっと続いてます。
ヤマレコ必須です😅
2025年08月24日 14:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
8/24 14:50
こんな感じの道がずっと続いてます。
ヤマレコ必須です😅
2025年08月24日 15:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
8/24 15:07
2025年08月24日 15:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
8/24 15:25
2025年08月24日 15:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
8/24 15:28
2025年08月24日 16:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
8/24 16:04
2025年08月24日 16:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
8/24 16:12
2025年08月24日 17:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
8/24 17:00
2025年08月24日 18:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
8/24 18:08
2025年08月24日 18:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10
8/24 18:14
撮影機器:

感想

夫婦で鈴鹿セブンマウンテン6座目‼️

道迷いの山ということでYouTubeなどで予習して臨みました。
登りに使ったクラ谷のルートは①~⑧の標識があるが、道標の役目としてはほとんど使えず、ピンクテープを頼りに登山することになります。
必ず、ピンクテープを見ながら登山してください。

雨乞岳から南雨乞岳へは遠目に見ているとキレイな稜線で行こうとしましたが、雨乞岳から先は熊笹でなかなか行けません。
僕は諦めました😭

下りは三人山のルートから帰りましたが、こちらも迷いやすいです。
更にピンクテープも少なく、ヤマレコ頼みになります。

眺望は山頂が気持ちいいですが、
登下山中は森の中でほとんど眺望無しです😭

そのお陰で雨にも濡れずに済みました😅

下りもアップダウンで、距離の数値以上に疲れました😓

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人

コメント

はじめまして!
昨日は雨乞岳山頂でお会いしましたね!
南雨乞岳の方へ苦戦しながら行かれていたのをお見かけしましたが厳しかったようですね。
私も一度挑戦しましたが熊笹に遮られて断念しました。またお互い再チャレンジしたいですね。
2025/8/25 9:46
いいねいいね
2
ボウさん
初めまして😊
コメントありがとうございます❣️

雨乞岳でお会いした方となると、
着替えをされていた方でしょうか?
(間違いならすみません😅)

南雨乞岳にトライされたんですね💦
地元の方のようですが、いつもあんな感じでしょうか?😅
あの稜線歩けると気持ちよさそうなのですが。

また、どこかでお会いできるのを楽しみにしています😊
2025/8/25 13:06
いいねいいね
2
こんにちは✨😃❗
鈴鹿セブンマウンテンにリーチです。ね。
何時も、素晴らしい登山を観させて頂き、楽しみにしています。
2025/8/25 9:53
いいねいいね
4
ツリー846さん
コメントありがとうございます❣️

嫁さんとのやり取りも含めて、軟弱な登山レコを
ご覧いただいてありがとうございます😊
このヤマビルシーズンに格闘しながら、
何とかここまで来ました🤣

皆さんのレコを見て、刺激をもらっています。
いつもありがとうございます😊
2025/8/25 13:09
いいねいいね
2
kyo.mさんはじめまして!
そうです山頂で着替えをしてお見苦しいところを見せてしまいました😅
ご夫婦で共通の趣味があるなんて羨ましい限りです。いつかは南雨乞岳から先、清水の頭方面に進出したいと思っていますがなかなか熊笹がじゃまして進めないですね。こちらこそまたどこかでお会いできるのを楽しみにしています。
2025/8/25 13:28
いいねいいね
2
ご夫婦での登山、いつも格好いいですね。鈴鹿セブンマウンテン達成も近そうですね。私、お伝えしてなかった気がするのですが、鈴鹿山脈と京都市北部の山は秋の終わりぐらいまでヒルが出るんです。今さらですが、気をつけて下さい。
2025/8/25 16:19
いいねいいね
1
伊賀ちゃんさん
情報ありがとうございます😊
ヤマビルハイシーズンに6座、
2人とも被害無しできていたので、
注意が抜けかけていたところてす🤣

最後はヤマビルわんさかと聞いている、入道ヶ岳てす。
再度、気を引き締めていきたいと思います💪
ホントにありがとうございました🙇‍♂️
2025/8/25 19:16
いいねいいね
2
kyo.mさん、ヒルに吸血されても毒があるわけではないので焦ることはないです。ただし私はしばらく出血が止まらずしんどかったです。ヒルが身体をぴったりしてきたら塩をぬってやるとナメクジのようにしぼみます。なお最近はヒル下がりのジョニーという商品を持ち歩く人が多いです。
2025/8/25 21:27
いいねいいね
1
伊賀ちゃんさん
ありがとうございます😊
ジョニーさんにはお世話になってます。
アルコールも取れると聞いたので持ち歩いています。
2025/8/25 21:43
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら