ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3308295
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

平標山

2021年06月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
1,160m
下り
1,150m
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平標山登山口:600円
朝まだ係員さんがいなければ帰りに支払う
駐車場は広く、トイレも靴洗い場もある
以下h写真。5時前に着いたらすでに車たくさん。
以下h写真。5時前に着いたらすでに車たくさん。
登山口。この日はカメラの設定がおかしいのかすべて真っ暗に映ってしまい、1日難儀することに
登山口。この日はカメラの設定がおかしいのかすべて真っ暗に映ってしまい、1日難儀することに
ギンリョウソウ
ヤマツツジ
カラマツソウ
タニウツギ
幹が中空なので「ウツギ(空木)」だそう。mcちゃん解説。
幹が中空なので「ウツギ(空木)」だそう。mcちゃん解説。
鉄塔。エヴァみたいだなー
鉄塔。エヴァみたいだなー
タニウツギかわいい
タニウツギかわいい
鉄塔と。花が暗くなっちゃった
鉄塔と。花が暗くなっちゃった
タニウツギ、地域によっては「死人花」「葬式花」と呼ぶところもあるそう。
タニウツギ、地域によっては「死人花」「葬式花」と呼ぶところもあるそう。
ウラジロヨウラク(ツリガネツツジ)
1
ウラジロヨウラク(ツリガネツツジ)
アカモノ
マイヅルソウ
マイヅルソウ
ベニサラサドウダン。赤がかわいい
ベニサラサドウダン。赤がかわいい
「ドウダン」は「灯台」から転じ、中国語表記では「満天星」だそう。ステキ
「ドウダン」は「灯台」から転じ、中国語表記では「満天星」だそう。ステキ
ナナカマドも
秋も楽しみですね
秋も楽しみですね
ウラジロヨウラク
ウラジロヨウラク
シャクナゲもまだ咲いてた!
シャクナゲもまだ咲いてた!
ツマトリソウ
ゴゼンタチバナ。奥ゆかしい
ゴゼンタチバナ。奥ゆかしい
楚々とした佇まい
楚々とした佇まい
花言葉「純真」。似合いすぎる
1
花言葉「純真」。似合いすぎる
こちらは「古風」「移り気」。古風な御前が「移り気」とはこれいかに?と思ったら次々に開花する様子からだそうな
こちらは「古風」「移り気」。古風な御前が「移り気」とはこれいかに?と思ったら次々に開花する様子からだそうな
ウラジロヨウラク
ウラジロヨウラク
こんな稜線歩きが楽しめるとは思ってなかった
1
こんな稜線歩きが楽しめるとは思ってなかった
ハクサンイチゲ
後ろを振り返る。気持ちの良い稜線
後ろを振り返る。気持ちの良い稜線
蝶々と。
ヨツバシオガマ
オノエラン。かわいい 好き
オノエラン。かわいい 好き
アップで
稜線歩き最高〜
見返リーマン
ミヤマキンバイ
ハクサンイチゲ
イワカガミ
そして山頂。ここで一服
1
そして山頂。ここで一服
ノンアルコールビールにコーヒーにお菓子にフルーツ。mxちゃんのおもてなしに感動しきり!株が爆上がりです
ノンアルコールビールにコーヒーにお菓子にフルーツ。mxちゃんのおもてなしに感動しきり!株が爆上がりです
ハクサンイチゲの花畑と青空。これが見たかった!最高です
1
ハクサンイチゲの花畑と青空。これが見たかった!最高です
ハクサンコザクラ
ハクサンコザクラ
久しぶりのチングルマ!!ほぼ終わりかけだったのが残念
久しぶりのチングルマ!!ほぼ終わりかけだったのが残念
気持ちいい
シャクナゲ
元気なチングルマを発見して激写
元気なチングルマを発見して激写
イワカガミも
タテヤマリンドウ!こんなところで会えるなんて
タテヤマリンドウ!こんなところで会えるなんて
ウラジロヨウラクもかわいい
1
ウラジロヨウラクもかわいい
平標山の家が見えてきた
1
平標山の家が見えてきた
ワタスゲ
ポワポワ
ゴゼンタチバナ
小屋の前にぽつんとニッコウキスゲが
小屋の前にぽつんとニッコウキスゲが
林道へ。おつかれさまでした〜最高でした!
林道へ。おつかれさまでした〜最高でした!
石楠花畑 花がいっぱい!
2021年06月26日 07:31撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 7:31
石楠花畑 花がいっぱい!
苗場山を望む。 あそこもいつかいかねばならない。
2021年06月26日 07:33撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 7:33
苗場山を望む。 あそこもいつかいかねばならない。
2021年06月26日 07:53撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 7:53
ゴゼンタチバナ今回のベストショット
2021年06月26日 07:53撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 7:53
ゴゼンタチバナ今回のベストショット
これから行くのびやかな稜線 すばらしい!
2021年06月26日 08:03撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 8:03
これから行くのびやかな稜線 すばらしい!
コバイケイソウと越後の山々
2021年06月26日 08:09撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 8:09
コバイケイソウと越後の山々
mxさんがボッカしてくれました!おいしかった!ありがとう!
2021年06月26日 09:05撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 9:05
mxさんがボッカしてくれました!おいしかった!ありがとう!
花ガール出陣、いざお花畑へ!
2021年06月26日 09:41撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 9:41
花ガール出陣、いざお花畑へ!
お花畑〜♡
2021年06月26日 09:43撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 9:43
お花畑〜♡
本当にすばらしいお花畑でした!
2021年06月26日 09:45撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 9:45
本当にすばらしいお花畑でした!
ワタスゲ 癒される〜
2021年06月26日 11:09撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 11:09
ワタスゲ 癒される〜
小屋からの景色 本当にいい山でした。
2021年06月26日 11:09撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 11:09
小屋からの景色 本当にいい山でした。
登山口にありました。すべてがかわいらしい山でした。また行きたいです!
2021年06月26日 12:34撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 12:34
登山口にありました。すべてがかわいらしい山でした。また行きたいです!

感想

お誘いいただき平標山へ。
花の百名山で今の時期がよいとのこと。
ここ数年高山植物見てないな〜と思っていたので渡りに船。

関越の通行止めがあったり局所的な豪雨にあいながら車を走らせ、
稲光がくっきり見えるような雷雨の中、湯沢へ。
朝、登山口に移動したらすでに車がいっぱい。
天気予報はそんなによくないので、そこまで混雑しないんじゃないかなと思っていたので予想外だった。
それでも多分少ない方なんだろうなとは思う。先週は平日も満車のようだったので。

今回はお花が目的なので、花の名前がわかったほうが断然楽しいと思い事前にしっかり予習。
カンペも持参して挑んだため、ほぼ何の花かわかって楽しみながら登れた。
急登もそこまでじゃないし、早めに樹林帯を抜けて稜線に出て、そのあとは気持ちのいい道が続くので「気持ちいい」「最高」を連発しながらご満悦で歩いた。

山頂でひとやすみした際にmxちゃんの思いもよらないおもてなしに感動。
ノンアルコールビール美味しかったしコーヒーに甘味にフルーツまで…至れり尽くせりでありがとうございました!
その後mcちゃんが「酔っぱらったかも、ふわふわする」と言い出して笑ってしまった。

平標山頂から仙ノ倉に向かって下るところがハクサンイチゲの花畑だった。
青空と花畑のコラボが見れて本当によかった〜。

雷雨予報だったし雲が出てきたのでさくっと引き返して下山。
結果的には一日天気はもったみたい。

帰路は酒屋でおいしいお酒を調達し、
最近恒例と化している史跡見学をして帰宅。

すごくいい山だった。毎年行きたい。違う季節にも行ってみたい。
今回もおつきあいいただいたお2人、ありがとうございましたー!

 ずっと気になっていた平標山。最近のヤマレコの記録をみていると花がちょうど見ごろになっている模様。どうしても行きたくなってしまい、山行を計画。つゆの晴れ間に恵まれて、素晴らしいお花畑を満喫することができました。
 お花だけでなく、のびやかな稜線とおおらかな上越の山々の景色も素晴らしかったです。登り始めと下りは多少急登りでしたがよく整備されていて登りやすく気持ちのよい山でした。すっかり気に入ってしまい、また行きたい山のひとつになりました。
 今回は、これまで花など目にもくれなかったhtkさんが、なんどばっちり予習をしてきて見事に花ガールに変身!お花の名前をいろいろと教えてくれて楽しさ倍増した!山頂ではmxさんがサプライズでノンアルビールにコーヒーオレンジをふるまってくれ喜び倍増、いつも紳士なmx株さんですがさらに株あがりまくり。本当にありがとうございました!
今年はお二人のおかげでいろいろな山行にいくことができ、とても充実しています。
感謝感謝!引き続きよろしくおねがいします!

ちなみに平標山は雨上がりはぬかるみが多いため、足元はゴアの登山靴にスパッツが安心かもです。

綺麗な花と気持ちの良い稜線、素晴らしい山だった。
冬に日白山に来たときに眺め、冬に登ってみたいなと思っていたところ、テレビで花の百名山として紹介されており(知らなかった)行きたいと思っていたところにタイミングよくお誘い頂いた。計画、下調べ等、ありがとうございます。
最近軽い荷物しか持ってないので夏山に向けてちょっと重くした(12-13kgくらい)。ノンアルビールは思いのほか高評価で担いだ甲斐があってよかった。
思ったより早めに樹林帯を抜けると、とても気持ちの良い稜線歩き。自分の歩く先が見え、振り返ると歩いてきた道が見える。とても気持ちがいい。
今回何よりも驚いたことは、htkさんが花ガールになっていたこと!お花の名前を的確に、葉の特徴まで。mcさんと花トークがしっかり成立していた。この短期間で恐るべし。
当日は気がつかなかったが、額を3箇所ほど虻(?)に噛まれていた。防虫対策は忘れずに。
冬にも来たいし、また花の時期にも来たいと思うとても良い山でした。mcさん、htkさん、毎度ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人

コメント

お花の同定、完璧だね。
お天気でよかったですね。
2021/7/13 11:27
Re: お花の同定、完璧だね。
kojiさん、今回は花の予習バッチリしていきました!
名前がわかると嬉しいものですね〜。
天気にも恵まれ、気持ちよく稜線歩けました!
そしてわたしはこれから花ガールにジョブチェンジします
2021/7/13 13:06
Re[2]: お花の同定、完璧だね。
また、お花のある山行きたいですね。夏山の予定、今のところほとんど空いてます。
2021/7/13 13:40
Re[3]: お花の同定、完璧だね。
ぜひ!温泉と組み合わせてご一緒したいです!
2021/7/13 19:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら