記録ID: 331122
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
関東ふれあいのみち@杉の木陰の道 (上養沢〜日の出山〜御岳山〜御嶽駅)
2013年08月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 769m
- 下り
- 882m
コースタイム
11:46上養沢バス停出発〜(車道歩き)〜12:04登山道取り付き〜13:41日の出山山頂到着〜(昼食)〜14:30日の出山山頂出発〜15:05神代ケヤキ〜15:10下山道〜16:15ケーブルカ下〜(車道歩き)〜16:10御嶽駅
GPSログ=9.70km(上養沢バス停〜御嶽駅)
GPSログ=9.70km(上養沢バス停〜御嶽駅)
天候 | 晴れ 気温:30℃(日の出山山頂) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
11:00武蔵五日市発上養沢行き(西東京バス・片道470円) 御嶽駅〜武蔵五日市駅(青梅線・五日市線・片道540円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
暑いです。 この時期は熱中症に注意。 道はよく整備されています。 トイレも登山道入り口や日の出山山頂など多く設置されています。 |
写真
感想
今日は午前中に野暮用があり、山に行けるか分からなかった。
登り始める時間が少し遅くなってしまったが、普通に日が暮れる前に帰ってこれた。
上り始めが遅かったので、そんなに長くないコースで、難易度が高くないコースを選んだ。
全国的に記録的な猛暑で、今日あたりに低山に登る物好きはいないだろうと思ったが、山では意外と人が多かった。
日の出山の山頂では少し昼時を過ぎていても常に15人以上はいたし、10人くらいで降りてくるグループにもすれ違った。
ファミリーもいた(あまり山慣れしているようには見えなかったが・・・)。
登り始めは暑い上に、運動量が多く、汗をそれなりにかいて不快だったが、日陰の尾根道はそんなに暑いとは思わなかった。
日の出山の山頂のあずまやで昼食を取ったのだが、あずまやにかけられている温度計は30℃をさしていた。若干風もあったこともあり、実際の気温ほど暑いとは思わなかった。
御岳山ではレンゲショウマまつりをやっているようだった。
偶然、レンゲショウマを見付けた。
人に管理されている花よりも、登山道にぼつりと咲いている花のほうがたくましくて魅力がある。それに見付けたときのうれしさもある。
関東ふれあいのみち@杉の木陰の道を通しで歩いたことで、東京の関東ふれあいの道で残っているのが鍾乳洞と滝の道だけ。
提出写真は全部撮っているのだが、通しではあるいていないので、近いうちに歩きます。
来週はどうしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1464人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する