ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3315097
全員に公開
ハイキング
中国

新高山城跡と高山城跡+三原城跡。小早川ゆかりの城を歩く

2021年06月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:14
距離
10.7km
登り
423m
下り
427m

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:45
合計
4:13
8:27
24
スタート地点
8:51
8:54
31
9:25
9:44
35
10:19
10:19
25
10:44
10:46
5
本郷観光案内所
10:51
11:10
33
燕の巣で足止め
11:43
11:44
26
12:10
12:11
29
高山城本丸跡
12:40
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
気温30度。蒸し暑い
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
新高山と高山
JR山陽本線本郷駅
三原城
JR山陽本線三原駅
コース状況/
危険箇所等
新高山城、高山城ともにメインルートはよく整備されているが、マイナールートは踏み跡がよく分からなかったり小藪になってたり。
その他周辺情報 本郷駅前のラーメン屋「源来軒」を利用
ラーメン500円。尾道ラーメン系。
通学ラッシュの山陽本線で本郷駅へ
2021年06月30日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/30 8:27
通学ラッシュの山陽本線で本郷駅へ
沼田川より今日の山。左が新高山、右が高山
2021年06月30日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
6/30 8:37
沼田川より今日の山。左が新高山、右が高山
川にはカルガモやカワウ、サギ類がいっぱい
2021年06月30日 08:38撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
9
6/30 8:38
川にはカルガモやカワウ、サギ類がいっぱい
工場の周りにはヒルザキツキミソウ。帰化植物だそうで
2021年06月30日 08:42撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
17
6/30 8:42
工場の周りにはヒルザキツキミソウ。帰化植物だそうで
ジャノメチョウ
2021年06月30日 08:48撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
8
6/30 8:48
ジャノメチョウ
新高山には数台停められる駐車場あり。パンフレットもあります
2021年06月30日 08:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
6/30 8:52
新高山には数台停められる駐車場あり。パンフレットもあります
御城印や城カードの案内。平日の午前中オンリーとは厳しい!
2021年06月30日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/30 8:53
御城印や城カードの案内。平日の午前中オンリーとは厳しい!
登山口付近にはツメレンゲいっぱい。
2021年06月30日 08:57撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
11
6/30 8:57
登山口付近にはツメレンゲいっぱい。
たまにはツユクサ。花弁二枚の花はまれだそうで
2021年06月30日 08:59撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
13
6/30 8:59
たまにはツユクサ。花弁二枚の花はまれだそうで
ジャノヒゲが一輪だけ咲いてました
2021年06月30日 09:03撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
16
6/30 9:03
ジャノヒゲが一輪だけ咲いてました
よく整備されてます
2021年06月30日 09:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/30 9:04
よく整備されてます
まずは出城的な鐘の段。草創期の城郭部らしいです。
2021年06月30日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/30 9:08
まずは出城的な鐘の段。草創期の城郭部らしいです。
鐘の段からの眺望
2021年06月30日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
6/30 9:11
鐘の段からの眺望
番所跡を経て、
2021年06月30日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/30 9:15
番所跡を経て、
匡真寺(きょうしんじ)跡に至る。隆景が父毛利元就の七回忌を営むために建てられたそうで、かなり立派なものだったらしい
2021年06月30日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
6/30 9:18
匡真寺(きょうしんじ)跡に至る。隆景が父毛利元就の七回忌を営むために建てられたそうで、かなり立派なものだったらしい
中の丸跡。新高山の方はこんな感じで非常に詳しい案内があります
2021年06月30日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
6/30 9:23
中の丸跡。新高山の方はこんな感じで非常に詳しい案内があります
本丸の石積がわずかに残る。建材の殆どは三原城修築に転用されたとのこと。沼田川を船で下ればすぐなので、効率的。
2021年06月30日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/30 9:24
本丸の石積がわずかに残る。建材の殆どは三原城修築に転用されたとのこと。沼田川を船で下ればすぐなので、効率的。
本丸跡。四段からなる東西125mの広大な郭。父の築いた吉田郡山城、兄の築いた日野城よりも遥かにでかい。
2021年06月30日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
6/30 9:26
本丸跡。四段からなる東西125mの広大な郭。父の築いた吉田郡山城、兄の築いた日野城よりも遥かにでかい。
クヌギの樹液を求めて集まる虫たち。夜にはカブトやクワガタ来るかな?
2021年06月30日 09:29撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
13
6/30 9:29
クヌギの樹液を求めて集まる虫たち。夜にはカブトやクワガタ来るかな?
本丸から東の最高点(詰の丸)は石切場であり石仏多数。
2021年06月30日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
6/30 9:30
本丸から東の最高点(詰の丸)は石切場であり石仏多数。
詰の丸からは今日最高の眺望。高山を見下ろす。沼田川を下った先に三原城
2021年06月30日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
6/30 9:33
詰の丸からは今日最高の眺望。高山を見下ろす。沼田川を下った先に三原城
磨崖仏や石仏群。由来はよくわからない
2021年06月30日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
6/30 9:34
磨崖仏や石仏群。由来はよくわからない
釣井の段には井戸多数。非常に状態良く残っています
2021年06月30日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
6/30 9:38
釣井の段には井戸多数。非常に状態良く残っています
でかい井戸。井戸というより池
2021年06月30日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/30 9:40
でかい井戸。井戸というより池
帰りは西の丸を経てぐるっと回って下りますが、道がやや不明瞭だったりします。トラバースして鐘の段に合流。
2021年06月30日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/30 9:46
帰りは西の丸を経てぐるっと回って下りますが、道がやや不明瞭だったりします。トラバースして鐘の段に合流。
googlelensによるとキイボカサタケらしい。石突きまでついてホントの傘みたい
2021年06月30日 10:01撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
14
6/30 10:01
googlelensによるとキイボカサタケらしい。石突きまでついてホントの傘みたい
下山するとオオシオカラトンボの雌。夏ですね。
2021年06月30日 10:25撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
15
6/30 10:25
下山するとオオシオカラトンボの雌。夏ですね。
一旦本郷駅に戻る。背中合わせの不思議なお地蔵さん
2021年06月30日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
6/30 10:38
一旦本郷駅に戻る。背中合わせの不思議なお地蔵さん
本郷駅近くの平日午前しか開いてないという本郷観光案内所。高山に向かう前に城カードと高山パンフレットもらいました。
2021年06月30日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/30 10:46
本郷駅近くの平日午前しか開いてないという本郷観光案内所。高山に向かう前に城カードと高山パンフレットもらいました。
ツバメの巣に釘付け。親が戻ってくるのは数分のうちわずか数秒。慌てたのでやや前ピン
2021年06月30日 11:10撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
9
6/30 11:10
ツバメの巣に釘付け。親が戻ってくるのは数分のうちわずか数秒。慌てたのでやや前ピン
集中力が切れた頃戻ってくるのでこんな写真になる
2021年06月30日 10:59撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
17
6/30 10:59
集中力が切れた頃戻ってくるのでこんな写真になる
では高山城へ。
2021年06月30日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/30 11:21
では高山城へ。
メインコースはよく整備されてます。直進は健脚、左折は通常。
2021年06月30日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/30 11:25
メインコースはよく整備されてます。直進は健脚、左折は通常。
健脚コースはいうほど急登ではないがちょっと岩場あり。
2021年06月30日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
6/30 11:28
健脚コースはいうほど急登ではないがちょっと岩場あり。
健脚コースは眺望あり。南の山は右手が白滝山とか。稜線を追って左に進むと竜王山に至る
2021年06月30日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
6/30 11:29
健脚コースは眺望あり。南の山は右手が白滝山とか。稜線を追って左に進むと竜王山に至る
南の丸。土塁と堀切が残っている。
2021年06月30日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/30 11:37
南の丸。土塁と堀切が残っている。
この堀切を北に進むのが本丸へのメインルート。イワオ丸に行ったらこちらに戻って本丸を目指すのが良い
2021年06月30日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
6/30 11:37
この堀切を北に進むのが本丸へのメインルート。イワオ丸に行ったらこちらに戻って本丸を目指すのが良い
イワオ丸より。ここも眺望良し。
2021年06月30日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
6/30 11:41
イワオ丸より。ここも眺望良し。
権現丸には三角点。
2021年06月30日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
6/30 11:44
権現丸には三角点。
太鼓丸あたりには石積みあり。ここから草が茂ってたり道が分かりづらかったりと割と悪路なので、素直に南の丸に戻ってから本丸に向かうのが良いかも
2021年06月30日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/30 11:47
太鼓丸あたりには石積みあり。ここから草が茂ってたり道が分かりづらかったりと割と悪路なので、素直に南の丸に戻ってから本丸に向かうのが良いかも
昨年に続きまた出会えたマントカラカサタケ
2021年06月30日 11:55撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
19
6/30 11:55
昨年に続きまた出会えたマントカラカサタケ
北の丸まで来ると道は良くなる。写真は基壇らしき石積み
2021年06月30日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
6/30 12:04
北の丸まで来ると道は良くなる。写真は基壇らしき石積み
二の丸、中の段を経てやっと本丸。北側は南側の曲輪群に比べて整地が行き届きスペースが広い
2021年06月30日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
6/30 12:11
二の丸、中の段を経てやっと本丸。北側は南側の曲輪群に比べて整地が行き届きスペースが広い
北側に下山しようと思ったが、草ぼうぼうのやな予感がしたので引き返す
2021年06月30日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/30 12:13
北側に下山しようと思ったが、草ぼうぼうのやな予感がしたので引き返す
本丸から南の丸への道は良好。やはりこっちがメイン
2021年06月30日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/30 12:14
本丸から南の丸への道は良好。やはりこっちがメイン
シンジュサン。普通種だそうですが、やっぱりインパクトあります
2021年06月30日 12:18撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
16
6/30 12:18
シンジュサン。普通種だそうですが、やっぱりインパクトあります
朝食をろくに取らなかったので下山即栄養補給。狭い店でしたが素朴な尾道ラーメンで美味しかった。
2021年06月30日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
6/30 12:41
朝食をろくに取らなかったので下山即栄養補給。狭い店でしたが素朴な尾道ラーメンで美味しかった。
一駅乗って三原駅に移動。三原城の縄張り図
2021年06月30日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/30 14:06
一駅乗って三原駅に移動。三原城の縄張り図
三原駅が本丸の大部分を覆い隠しているので、
2021年06月30日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/30 14:19
三原駅が本丸の大部分を覆い隠しているので、
三原城天守台跡へは駅の中からしか行けない。登城の楽しみが無いのは非常に不満
2021年06月30日 14:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
6/30 14:09
三原城天守台跡へは駅の中からしか行けない。登城の楽しみが無いのは非常に不満
いったん駅に戻り、歴史公園へ。こちらのほうが石積みが楽しめて良い
2021年06月30日 14:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
6/30 14:21
いったん駅に戻り、歴史公園へ。こちらのほうが石積みが楽しめて良い
コシアキトンボと錦鯉
2021年06月30日 14:33撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12
6/30 14:33
コシアキトンボと錦鯉
城の上を新幹線が走っているのがよくわかる
2021年06月30日 14:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
6/30 14:36
城の上を新幹線が走っているのがよくわかる
城カードと手作り感満載のカードスリーブ
2021年06月30日 22:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
6/30 22:20
城カードと手作り感満載のカードスリーブ

感想

広島県百名山91座目

ほんとは県北に花と鳥を見に行く予定だったのですが、直前でバイクのタイヤがパンク。

仕方ないので電車で行ける山として広島県百名山+続百名城の新高山ついでに小早川繋がりで高山と三原城散策してきました。
蒸し暑いし、ヤブ蚊は出るしでこの時期にはに登りたくなかったのですが、キビタキの声に満たされた里山はなんだかんだでいつ登っても楽しいものです。

新高山、高山ともに石積みなどの遺構は殆ど残ってませんが、曲輪群は非常によく残っており、パンフレットや看板と合わせてみることで城の防衛システムを肌で感じることができます。
本郷・三原は山陽道の要衝であり、海にも睨みの効く地でもありますから築城にもかなり気合が入っています。
新高山は東と北が険しく、川もあるので東に本丸を置き、中央の中の丸を起点に西と南に広く張り出しています。
高山は歴史が長い城だけあって、南側の古い曲輪群から北のよく整備された曲輪群に機能が拡大していったのがわかります。

どちらの山も地元の誇りとして愛されている山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1267人

コメント

ここの城址 でかいよね。
モミジさん。こんばんは😊
パンクしたの?
過労気味では?(大山行ったから)(//∇//)

高山はでかい城あと。さすが小早川氏。
三原も行ったのね。
新幹線で行けば、人少ないし、すぐ。お金は…

なんにせよ着々やね。
土日は雨。ワクチン接種のため じっとしとく。
2021/6/30 22:44
Re: ここの城址 でかいよね。
ヤスハさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

タイヤ替えなきゃと思っていたのですが、最近怒涛の県北往復に加えて大山が止めになりました
庄原の山の中でなくてよかった。

高山は広くてGPS見ないとどこにいるのか分からなくなりました。
山陽道だけでなく、村上水軍なんかとお付き合いするにはこのくらいの勢力が無いと駄目なんでしょうね。
今回の電車旅は全部在来で
広島から片道1.5時間ですので。ただ、一時間に一本しかないのは参りました。

ワクチン接種、接種後もしばらくは要安静みたいですね。でもこれで夏山のパスが手に入ると思えば。
2021/7/1 7:36
絵になる古城です🏯👌
momijiさん、こんばん和。Ennaです😁
この2山と言うより、2城の景観が大好きで、沼田川からも山陽道からも眺めるのが楽しみ👍️

高山は巨大プリン(笑)、新高山はあの岩肌😳👍️
先日訪れた白滝山:手前の雄岳にて何処かと似てるな〜と思ってましたが、レコ見て「新高山じゃ〜😁」
ベストタイミングでスッキリさせて頂き感謝🙏
2021/6/30 23:00
Re: 絵になる古城です🏯👌
えんなさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

私も国道2号から眺めるのが大好きな山です。
防府の右田とか大竹の三倉なんかもそうですが、見ていい山はいいですよね。
新高山から見た高山はまさに「プッチンプリン」でした
2021/7/1 7:39
こんにちは もみじさん
お城好きなんですね

Kazuhagiさん こと rirochan に山城のことをいろいろ教わっています
大文字山にもお城があったこと びっくりでした

ツバメ、コイとトンボ シンジュサン 👏×5
キノコもよく見れば興味深いですね
2021/7/1 10:21
Re: こんにちは もみじさん
olddreamerさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

はい、お城好きなんですが、まだまだ初学者の域を抜け出せません
重機もない時代に地形を巧みに生かして造られた工夫と努力が見てとれるのが面白いです。
日本には4万を超える山城があるとか。そこらの里山は全て城だった時代があってもおかしくないですね

拍手たくさんありがとうございます
コシアキトンボはピント合わせ割とあてずっぽうでしたが、意外に合ってました。
2021/7/1 12:04
なんとも立派な城址
こんにちは

川を挟んで向き合っている地形をうまく使っていたのですね。
昔の人は偉いです。(今は何にしても山を切り刻む)

パンクの際、お怪我がなくて良かったです。
大山へも大活躍して
たくさん山を越えたからカブもひと休み
2021/7/1 14:37
Re: なんとも立派な城址
ホビットさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

確かに今は道路を通すにしてもなんにしてもすごい切通にしてしまいますよね。
山城を見てると「この鞍部を利用して堀切に」とか「この沢を利用して竪堀に」とかうまいことやってるのが分かります。

最近遠距離走ってばかりだったのでほんとに「一休み」になりました。
イチヤクソウとブッポウソウを見に行く予定だったのですが、梅雨空で「大休み」になりそうです。
2021/7/1 15:50
パンク
もみじさん、こんにちは。

ホント、お怪我も電波の届かないところで無くて良かったですね〜


暑い中、お疲れさまでした。
コシアキトンボと錦鯉
一瞬、トンボはどこ?って探しました。
2021/7/1 15:10
Re: パンク
かべふじさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

丁度市内の交差点でふにゃっときたので大事にならずに済みました。
大山からの道のりをよく頑張ってくれました。
かかりつけのショップもすぐ近くでしたのでレッカー費用もなしでしたし

トンボと対比すると錦鯉も怪魚サイズです
2021/7/1 16:02
ご無事で何より(*^^*)
バイク、けっこう頑張ってますもんね。
大変なことにならなくてよかったです。

山城はなんかロマンありますよね。
私結構好きです。(歴史にはかなり疎いですが・・・)
バイク治ったらまたお出かけください。お気をつけて(^^)/
2021/7/1 19:11
Re: ご無事で何より(*^^*)
あおいとりさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

バイクは先日タイヤ交換完了で戻ってきました
今までもトラブルは何度かありましたがだいたい安全なところばかりだったので主君思いのいいやつです
さあどっか行くぞというところで梅雨空が戻ってきましたけど

ハイキングをしてるとほとんどの山が山城なので自然と親しみがわくようになってきました。
2021/7/2 10:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら