記録ID: 3315552
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
東吾妻山(浄土平から周回)
2021年06月30日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 431m
- 下り
- 427m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・特段の危険箇所無し ・東吾妻山頂〜景場平〜鳥子平口,ぬかるみや水たまりが多い |
写真
展望台にて。猪苗代湖や磐梯山,秋元湖,小野川湖,桧原湖が見えた。てんくらでは「眺望×」だったけれど,良いほうへ外れた。
小野川湖の湖面がどうしても水平には見えず,絵を描くとしたら困るだろうななどと思った。
ちょっと早いが,景色を見つつ昼食にした
小野川湖の湖面がどうしても水平には見えず,絵を描くとしたら困るだろうななどと思った。
ちょっと早いが,景色を見つつ昼食にした
林に入ると,水たまりとぬかるみの悪路になる。
梅雨時のためか,昨年10月4日に歩いた時よりもぬかるみがひどかった。
ただし,ササ刈りをしてくれてあり,道はしっかり見えた(感謝!)
梅雨時のためか,昨年10月4日に歩いた時よりもぬかるみがひどかった。
ただし,ササ刈りをしてくれてあり,道はしっかり見えた(感謝!)
沼を見つつオヤツを食べていたら,後続の方が落し物(ヤッケ)を教えてくれ,届けてくれた。昼食後出発の際,ザックにくくりつけたのだが,取れてしまったらしい。全く気付かずにいた。
大感謝だった。本当にありがとうございました
大感謝だった。本当にありがとうございました
感想
6月最終日,6月始めてのハイキングに出かけることができた。
前夜車中泊はできなかったので,当日早朝に家を出て歩けるところということで,東吾妻山にした。
6月も終わりなので,姥ヶ原のチングルマの花期は終わっていると思ったが,ともかく行って見ることに。
眺望もある程度あり,充実したハイキングが味わえた。
東吾妻山からの下りでは,水たまりとぬかるみが結構大変だったが(まあ,この時期には仕方ないことではありますが),この時期の景場平は初めてで楽しかった。秋の景場平もきれいだけれど,この時期も良いと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する