記録ID: 3320820
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
中山 足洗川ルート〜奥ノ院
2021年07月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:33
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 453m
- 下り
- 462m
コースタイム
天候 | くもり 最寄のアメダス観測点『豊中』当日の気温 朝の最低気温 24.3℃ (05:29) 日中の最高気温 31.0℃ (16:46) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
※自宅最寄り駅に付、徒歩。 ■阪急宝塚『中山観音』駅 http://rail.hankyu.co.jp/station/nakayama.html ※駅南ロータリーにファミリーマート有 ※駅構内、南ロータリーにトイレ有 |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩いたコースは山頂エリアの一部を除き、整備されたハイキングコースです。 ★降雨時・直後の足洗川ルートについて 沢沿いの渡渉を繰り返すルートとなっており、降雨の影響が大きいルートです。警報級の大雨後は、土砂崩れや落石を見掛けることも多く、好天時以外の通行はあまりお勧めできません。 シンボル広場より足洗川ルートを辿ると、夫婦岩方面への分岐直後に現れる渡渉カ所の水位が問題ないレベル(判断に個人差有?)と判断するなら、以後の渡渉についても同程度の難易度と判断できます。 岩場の点在するルートに付、滑りやすい路面状態に適した靴が無難です。 ■中山 …東屋巡り 2021年01月27日(水) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2880599.html |
写真
感想
コロナの緊急事態宣言により休止されていた中山奥ノ院の登拝業務(回数記録)が7月1日より再開されたので、久し振りに奥ノ院へ散歩。
春に一時再開されていたタイミングを逃したので、登拝記録上は元旦以来、今年2度目の登拝となりました☆
雨後の足洗川ルートを歩いたのも久々。数組のグループと出会いましたが、概ね静かな山歩きを楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する