記録ID: 3322261
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
天下台山
2021年07月04日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 435m
- 下り
- 429m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 4:21
距離 5.6km
登り 440m
下り 439m
岩屋谷公園 09:42 - 11:08 天下台山 12:33 - 12:49 水戸大神本宮 13:05 - 13:45 トンビ岩 13:45 - 13:54 岩屋谷公園 13:54 - 13:59 北尾根登山口 13:59 - 14:03 ゴール地点
岩屋谷公園 09:42 - 11:08 天下台山 12:33 - 12:49 水戸大神本宮 13:05 - 13:45 トンビ岩 13:45 - 13:54 岩屋谷公園 13:54 - 13:59 北尾根登山口 13:59 - 14:03 ゴール地点
岩屋谷公園 09:42 - 11:08 天下台山 12:33 - 12:49 水戸大神本宮 13:05 - 13:45 トンビ岩 13:45 - 13:54 岩屋谷公園 13:54 - 13:59 北尾根登山口 13:59 - 14:03 ゴール地点
岩屋谷公園 09:42 - 11:08 天下台山 12:33 - 12:49 水戸大神本宮 13:05 - 13:45 トンビ岩 13:45 - 13:54 岩屋谷公園 13:54 - 13:59 北尾根登山口 13:59 - 14:03 ゴール地点
岩屋谷公園 09:42 - 11:08 天下台山 12:33 - 12:49 水戸大神本宮 13:05 - 13:45 トンビ岩 13:45 - 13:54 岩屋谷公園 13:54 - 13:59 北尾根登山口 13:59 - 14:03 ゴール地点
天候 | 曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道コース(登り):足場よし、迷いなし、2歳程度の子供でも安全に登れます、 北尾根コース(下り):ガレ場もあり少し上級者向け。2歳の子には難しいので背負子が必要です |
写真
天下台山山頂です。
景色はそこそこ綺麗です。
約360度見渡せ、相生湾が近くに見えます。
天気が良ければもっと南側の景色がキレイと思います。
今回は曇りなのでリベンジ必要ですね。
山頂はベンチも数か所にありましたので、お弁当を食べてゆっくりしました。
日陰は木陰が少々ある程度なので、日差しの強い日は長居できないですね。
あと、山頂にはスズメバチが一匹、クマバチが数匹飛んでました。ご注意ください。
頭を帽子で隠して何もせずにそっとしておきましょう。
景色はそこそこ綺麗です。
約360度見渡せ、相生湾が近くに見えます。
天気が良ければもっと南側の景色がキレイと思います。
今回は曇りなのでリベンジ必要ですね。
山頂はベンチも数か所にありましたので、お弁当を食べてゆっくりしました。
日陰は木陰が少々ある程度なので、日差しの強い日は長居できないですね。
あと、山頂にはスズメバチが一匹、クマバチが数匹飛んでました。ご注意ください。
頭を帽子で隠して何もせずにそっとしておきましょう。
感想
天下台は初めてになります。
調べるとコースも複数あり、何度も楽しめそうな山です。
今回は公園横にある遊歩道コースで登り、北尾根コースで下りました。
前日は雨で足場の悪い状態でしたが、遊歩道コースでは途中までは下はアスファルトで雨でも安全に進めます。苔がついて見た目も良く気持ちの良いハイキングが行えました。
途中からは階段になり、草花が多く茂った山道らしいコースでした。
途中までは1歳半の足でも登れるため、初めての登山でも良いコースだと思います。
山頂は広めで展望もそれなりに良いです。当日は天気が良くなかったため眺望はイマイチで相生湾程度しか見えませんでしたが、晴れの日は遠くまで見えるのではないでしょうか?
山頂は日陰がないため晴れの日は暑いと思います。北尾根コース側に屋根付きの休憩所が設けられていますのでスペースは限られますが空いていればそこで休憩も出来そうです。
帰りは北尾根コースを選びましたが、足場が砂でよく滑ります。また、勾配も急なので未就学児の足では難しいかもしれません。こちらのコースではとんび岩があり、スリリングな体験は楽しめます。
今回は通りませんでしたが、東尾根コースもあるようで、今度はそちらに行ってみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する