ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 332300
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

笊ヶ岳下見

2013年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:32
距離
13.3km
登り
1,993m
下り
1,985m

コースタイム

3:30 駐車場(482m)
4:17 林道終点(592m)
5:34 広河原(906m)
6:31 山の神(1215m)
7:20 1400m地点
7:38 山の神 7:40
8:00 広河原
8:38 林道終点
9:02 駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
老平無料駐車場道下約5台、道上約3台。登山者だけでなく釣り客も利用されるようです。
〒409-2734 山梨県南巨摩郡早川町雨畑913(高さ488m)
ナビは上記かヴィラ雨畑 TEL 0556-45-2213
〒409-2734 山梨県南巨摩郡早川町雨畑699(高さ455.8m)

ヴィラ雨畑のすぐ手前を右折(笊ヶ岳の大きな看板有り)、
直進、キャンプ場の分岐をそのまま直進すぐに駐車場

■トイレはヴィラ雨畑の向かいにわりと綺麗な公共トイレあり
コース状況/
危険箇所等
■広河原までの約5kmの道は平坦。標高差約400m。数箇所ガレ場のトラバース通過。シャワーが落ちてくるところも数ヶ所。
今は両方問題ありません。

■広河原渡渉ポイント一度河原に出てから右に入り、すぐ、渡渉ポイント
 今年は水が少なく、整備後なので簡易丸太橋があり、靴を濡らさずに渡れます。
 今後大雨降らなければですが。。。

♨ヴィラ雨畑 
http://www.town.hayakawa.yamanashi.jp/tour/spot/staying/villa-amehata.html

TEL0556-45-2213   日帰り入浴: 11時-20時 一回入浴 500円
食事処「豆風坊」複合施設「ヴィラ雨畑」内の食事処。午後は要予約19時位まで
昔ながらの「あまくて、かたくて、こくのある」豆腐の再現を目指した手づくり豆腐が自慢。豆腐ステーキ 500円 豆腐ラーメン 600円 豆腐御膳(※要予約一週間前) 1,500円
非常に暑い日で暑苦しい車中泊でしたが、凍らせたペットボトルのおかげで安眠できました。
3:30出発
2013年08月11日 03:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
8/11 3:32
非常に暑い日で暑苦しい車中泊でしたが、凍らせたペットボトルのおかげで安眠できました。
3:30出発
林道分岐一つだけ。この分岐は右、道の右に小さい小さい看板が有ります。
2013年08月11日 04:14撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/11 4:14
林道分岐一つだけ。この分岐は右、道の右に小さい小さい看板が有ります。
林道終点。
看板の左脇を進みます。
2013年08月11日 04:16撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/11 4:16
林道終点。
看板の左脇を進みます。
廃屋庭から。家の手前を左折
写真の道を行きます。
2013年08月11日 04:30撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/11 4:30
廃屋庭から。家の手前を左折
写真の道を行きます。
よく整備されています
この道は造られた道?
2013年08月11日 04:42撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
8/11 4:42
よく整備されています
この道は造られた道?
シャワー部も僅かで数ヶ所
水の多い時は違うようです。
2013年08月11日 04:55撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
8/11 4:55
シャワー部も僅かで数ヶ所
水の多い時は違うようです。
ガレたところも踏み跡ついています
2013年08月11日 05:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
8/11 5:02
ガレたところも踏み跡ついています
少し危なそうな丸太橋。
帰りに赤い→の岩ですべってコケました。要注意!!!
2013年08月11日 05:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6
8/11 5:08
少し危なそうな丸太橋。
帰りに赤い→の岩ですべってコケました。要注意!!!
もうすぐ、広河原
2013年08月11日 05:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/11 5:13
もうすぐ、広河原
BE BACK
6:00でしょうか
現地では読めませんでした
2013年08月11日 05:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
8/11 5:27
BE BACK
6:00でしょうか
現地では読めませんでした
一度河原におりますが
渡渉ポイントはここではなく
ここを再度森の中にすすみます。
2013年08月11日 05:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
8/11 5:27
一度河原におりますが
渡渉ポイントはここではなく
ここを再度森の中にすすみます。
しばらく行くと
2013年08月11日 05:31撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/11 5:31
しばらく行くと
広河原標高906m渡渉ポイント。丸太が置いてあります。
2013年08月11日 05:34撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
8/11 5:34
広河原標高906m渡渉ポイント。丸太が置いてあります。
対岸の看板が見えます
2013年08月11日 05:34撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
8/11 5:34
対岸の看板が見えます
難なくわたり、テン場のようです
2013年08月11日 05:38撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/11 5:38
難なくわたり、テン場のようです
この後激急登の始まり
2013年08月11日 05:41撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/11 5:41
この後激急登の始まり
5:58向こうの山陰から日の出
2013年08月11日 05:58撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/11 5:58
5:58向こうの山陰から日の出
途中で。。。
あまりに急なので下の方を撮りましたが
わかりにくい。。。
2013年08月11日 06:18撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
8/11 6:18
途中で。。。
あまりに急なので下の方を撮りましたが
わかりにくい。。。
山の神。太陽が上がった後は急激に温度が上昇します。まだ1215m
2013年08月11日 06:31撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
8/11 6:31
山の神。太陽が上がった後は急激に温度が上昇します。まだ1215m
少しだけ展望ポイントで引き返します
標高1400mくらい
2013年08月11日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
8/11 7:08
少しだけ展望ポイントで引き返します
標高1400mくらい
あっという間に広河原
2013年08月11日 07:59撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
8/11 7:59
あっという間に広河原
明るいところで見ると歩きやすい道(^^♪
でも暑い
2013年08月11日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
8/11 8:13
明るいところで見ると歩きやすい道(^^♪
でも暑い
吊り橋
2013年08月11日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
8/11 8:27
吊り橋
林道に出ました
2013年08月11日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/11 8:38
林道に出ました
振り返り
登山道入口
2013年08月11日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/11 8:38
振り返り
登山道入口
トンネルの下の道は水たまり
2013年08月11日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
8/11 8:48
トンネルの下の道は水たまり
入口ゲート
右の建物のむこうが駐車場
2013年08月11日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8/11 9:00
入口ゲート
右の建物のむこうが駐車場
駐車場の様子(道下)
道上にも3台くらい止まれそう
朝2台が4台に増えてます
今日お会いしていないので釣り客でしょうか
2013年08月11日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
8/11 9:02
駐車場の様子(道下)
道上にも3台くらい止まれそう
朝2台が4台に増えてます
今日お会いしていないので釣り客でしょうか
遥か遠くに見えるのが
布引山でしょうか
2013年08月11日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
8/11 9:02
遥か遠くに見えるのが
布引山でしょうか
帰りに雨畑湖
随分水が少ないですね
2013年08月11日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
9
8/11 9:12
帰りに雨畑湖
随分水が少ないですね
撮影機器:

感想

半休なので
笊ヶ岳の下見です。

現地で車中泊
早出で偵察してきました。

この時期標高480mでの車中泊は暑くて寝苦しく
凍ったペットボトルがあったので、枕にしてやっと安眠。
今、コンビニでも凍ったペットボトル手に入るので
簡易冷却に便利です。

偵察なのでほぼコースタイム
2時間なだらかの道、2時間激急登
道の整備も入っているので
広河原の渡渉ポイントも問題なし

ただ心配なのは暑いこと
太陽が昇ると気温がぐんぐん上昇。
プラス激急登では大汗出てきて、普段と違う登山

歩き出すところが480mと大変低いところに加え
初めのCT2時間は横移動なので夏は超早出が有利です。
3:30の出発でも8時すぎの1200m〜1400mへの移動は暑く
短い時間でしたが、いつもの登山より大汗かきました。

家に帰ると、この日甲府は気温40℃を越え、気温日本一
帰ってから倦怠感、虚脱感がひどくてダウン
いつもよりしんどい登山でした。

◎初めの林道は短いがチャリ使えるかも
 地図で見ると約1.5Kmで標高差110m登りCT45分、下りCT35分ですが
◎あんまり暑いんで、凍ったペットボトルでもザックに入れていこうかな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1013人

コメント

暑さとの戦いですね
この時期
日照時間に限りが出始めるのに
特に今年は残暑厳しいですね

主な蛋白質を豆製品から摂っている毎日
こくのある涼やかなお豆腐 良いですね
2013/8/14 14:56
情報ありがとうございます。
nori3さん、細かな情報ありがとうございます
 
いつか行ってみたいと思っている笊の情報、とても助かります
 
やはり相当きつそうですね
もう少し涼しくなったらトライしてみようかな
2013/8/14 15:14
準備中ですね
nori3さん、こんにちは

行かれたのですね、下見に。
自分の目で確かめておくと、本番の時に色々と余裕が出てきますよね。

暑さ対策、しっかりした方がいいです・・・2000メートルまで本当に苦しいですから!
私は2.5Lのスポーツドリンクを持って行きましたが、微妙に少なかったです・・・ちょっと我慢しても下りの山の神で水分ゼロになりましたから

本番の時、眺めを楽しめること、お祈りします
2013/8/14 17:38
暑さとの戦い (mermaidさん)
のんびりしたところです。
今日、豆腐御膳予約できるかTELしたら
一週間前でないとできないと言われました。残念。
ま〜他にもお豆腐料理ありそうなので。。。

早く下山できると食べれるかもくらいなのですが

今年の夏は。。。
日本全国。
まさに暑さとの戦い
そちらも是非お気をつけください。
2013/8/14 19:47
daishohさんこんばんは
コメありがとうございます。
周りの行った方に聞いてみると
皆さん口を揃えて
甲斐駒黒戸尾根よりキツイと。。。

激登りの角度は実際見てみて驚きます
つづら折れが限りなく続きます
上から見ると真っ直ぐ落ちているように見えるのに
今度は、横の角度のわかる写真を撮ってきます。
2013/8/14 20:24
山って楽しいのですよね
nori3さん、こんばんは。

私は暑さと疲労でダウンです

この山!楽しいんですか〜
暑い!キツイ!展望無し!思いっきり修験者なんですけど〜
大変な山を最後に残しましたね
嫌いな食べ物を最後に食べるタイプですか?

そうかっ!キツイから達成感もMAX
最後に相応しいのか

と、ジョークはここまで・・・
暑さは体力を極端に落とします
私も南アでえらい目に遭いました
今年は3000mの稜線でも、風が途絶えると灼熱地獄
気を引き締めて行きましょう!
2013/8/14 21:02
C-chanさんコメありがとうございます
入口の方だけですが見てこれて良かったと思います。
林道途中から谷へ降りる道があったり
釣り客も多そうな感じでした。

暑さ対策・2000メートル・2.5Lですね、
改めてレコ拝見させていただきました。
より、分かりやすく見ることができました。
実地で見てくると違いますネ。

しっかり作戦練って
本番は頑張ってきます
いろいろ貴重な情報ありがとうございます。
2013/8/14 21:14
ピークなし展望なしの偵察でも楽しい(^O^)
山梨百は、簡単すぎるところもあるので
後に残すと登る気がなくなると思い
簡単な山から選んで登ってきました
つまり私の選択では一番の難関が残りました。

最後に難関に引っ張り出して申し訳ありません
よろしくお願いいたします。
少し早出。冷凍ペットボトル作戦でいきましょう(^O^)
2013/8/14 21:39
nori3さん、こんばんは!
いよいよですね

最近、C-chanさんとmipomipoさんのレコ拝見して、凄いところなんだなと思いましたが、達人のnori3さんが下見までされるとは・・・・

おまけに黒戸尾根よりきついなんて・・・
山梨百の低いところでへばっている私は、この先どうしたものか・・・
なによりもnori3さんが天候に恵まれて、晴れてご登頂されることを祈念させていただきます。

それとレコも楽しみにしております

がんばってください
2013/8/15 20:19
こんばんはnori3さん
下調べや計画はいつも万全のようですね
現地の下見も済ませて、準備は整った
ようですが

笊ヶ岳はレコで見ても手強い山のようです
それだけ完登後の楽しみもいろいろ増えて
気合が入りそうですね

よりも
位の
方が良いですか
2013/8/15 22:54
yamahiroさんこんばんは
C-chanさんとmipomipoさんは女性ながら足がとても早そうです。
yamahiroさんの足なら楽勝ではないかと思いますョ。

11日は本当に暑い日でした。
yamahiroさんが楽しまれた甲府の暑さはまた格別でした
きっと暑さとの勝負ですね

なかなか行けそうにないので
良い展望 願いたいものです。

コメありがとうございました。
2013/8/15 23:05
ついに最後の、ですか
笊ヶ岳はかねて山梨百名山登山されていたnori3様最後の山でしょうか。
途中までの偵察といいながらも標高差1300m、歩行距離13kmとは普通なら登頂して帰る距離ですね。
しかも早川町はそもそも登山口に行くまでが大変(^^)。
この暑さの中、標高低いというのも悪条件ですし。
かといって日が短くなれば日帰りは厳しい・・・。
まったくどう考えても難しそうです。
やっぱり少しでも楽するには自転車でしょうか。
いや、とにかく「黒戸尾根以上」というコース、無事での登頂・帰還をお祈りいたします。
2013/8/16 5:58
こんにちはwazaoさん
できれば日の出前の涼しい真っ暗なうちに
歩きたいので、、、
今回のコースでは北アとは違うので
あまり人が歩いていないところ下見しないと心配でした。

歩いているとき
山頂は
都合の良い天気だといいのですが
2013/8/16 8:10
ついに最後(pasocomさま)
山梨百ついに最後の山になりました。

なんか感慨深いものがあります。
30分で登れる小さい山から3000m超えまで
それも高い山がいくつもあり
さすが山岳県山梨を認識できた百名山でした。

山梨の貴重な財産です。
気をつけて行ってきます。
コメントありがとうございました。
2013/8/16 8:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら