ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3323145
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

雨の玉原湿原 ☂️傘さして🌸花さんぽ

2021年07月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:39
距離
6.8km
登り
202m
下り
204m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:46
合計
3:36
7:33
7:34
35
8:09
8:11
31
8:42
8:42
41
9:23
9:26
45
10:11
10:51
5
10:56
10:56
5
11:01
11:01
5
天候 雨でございます・・
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
センターハウス前駐車場利用(無料)
あさ〜〜
誰もおらん・・
1
あさ〜〜
誰もおらん・・
雨のブナ森
ものみなしっとり
1
ものみなしっとり
暗くてピント合いません
1
暗くてピント合いません
おっ
ショーちゃんだ
11
おっ
ショーちゃんだ
ギンちゃんは目玉オヤジに
4
ギンちゃんは目玉オヤジに
そんな目で見るなよぅ
6
そんな目で見るなよぅ
毎年この森で見てるこのお方
毎年この森で見てるこのお方
いつも蕾で同定しづらい
6
いつも蕾で同定しづらい
葉っぱはこんなふう
茎は細身で目立つ稜は無い
ということは大葉のトンボソウではない
2
葉っぱはこんなふう
茎は細身で目立つ稜は無い
ということは大葉のトンボソウではない
下の二つが開いてた
側花弁はバンザイタイプ、側萼片は長楕円で後ろにそり返り
距も側花弁もそんなに長くないのでキソチドリではない
4
下の二つが開いてた
側花弁はバンザイタイプ、側萼片は長楕円で後ろにそり返り
距も側花弁もそんなに長くないのでキソチドリではない
暗めの場所に居るけれど
山サギソウなのかなぁ?
今年も保留ですな
5
暗めの場所に居るけれど
山サギソウなのかなぁ?
今年も保留ですな
クモキリソウは咲き始め
4
クモキリソウは咲き始め
またいたよショーちゃん
10
またいたよショーちゃん
さっきのより薄めのピンク
2
さっきのより薄めのピンク
かわゆす
湿原は幻想的
貸し切りだし
湿原は幻想的
貸し切りだし
ヒオウギアヤメは終盤
2
ヒオウギアヤメは終盤
雨が似合う花ではある
5
雨が似合う花ではある
キンコウカが咲き始め
6
キンコウカが咲き始め
もう少ししたら湿原が黄色に染まりそう
もう少ししたら湿原が黄色に染まりそう
尾瀬タイゲキのキラキラ
5
尾瀬タイゲキのキラキラ
キラキラキラ!
サワラン遠いな〜
サワラン遠いな〜
近いのあった!
口の中を初めて見たかも
7
近いのあった!
口の中を初めて見たかも
トキソウも終盤ですな〜
1
トキソウも終盤ですな〜
がんばれよー
雨に濡れてしっとり
6
雨に濡れてしっとり
ガスが迫ってますます幻想的に
1
ガスが迫ってますます幻想的に
四つ葉ヒヨドリ
ツルコケモモ増えたね
これも終盤です
2
ツルコケモモ増えたね
これも終盤です
ギボーシ蕾
山サギソウ開いてたけど
埋もれてる
山サギソウ開いてたけど
埋もれてる
あれあれ?開いてみれば
翼のような側萼片が
なんだか大山サギソウぽいんですけど!
8
あれあれ?開いてみれば
翼のような側萼片が
なんだか大山サギソウぽいんですけど!
花も緑で白くないし
側花弁と背萼片は山サギソウぽい
3
花も緑で白くないし
側花弁と背萼片は山サギソウぽい
わからなくなってきましたぞ
ツレサギソウ属 笑
3
わからなくなってきましたぞ
ツレサギソウ属 笑
今日も楽しかった
4
今日も楽しかった
さて帰りまひょ
引っこ抜かれてるんですけど…
誰ですかこんな事する奴は!
引っこ抜かれてるんですけど…
誰ですかこんな事する奴は!
三台増えてました
三台増えてました
駐車場の山オダマキ
5
駐車場の山オダマキ
下山のお蕎麦を食す
前回、天ぷら盛り合わせを注文して大量すぎて2人でも食べきれなかったので今日は小盛りのやつ
10
下山のお蕎麦を食す
前回、天ぷら盛り合わせを注文して大量すぎて2人でも食べきれなかったので今日は小盛りのやつ

感想

せっかく雨が上がった土曜日は、gyamiさんが出社…
しょうがないから雨でも日曜に花見に行くか〜
しかも南の方は雨が沢山降ったから林道が怖いとかなんとか言うし
そんなこんなで北北西に進路をとって、またしても玉原湿原へ

予定より朝寝坊したけれど駐車場には一番乗り
・・・まぁ、雨だからね
山中でも誰にも会わず、帰り際まで湿原も貸し切り状態
(本日見かけたのは2組4人)
前回来てから2週間経って、お花の顔ぶれも色々変わっていましたね〜



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人

コメント

痺れを切らしちゃったのね!
とうとう、雨の中へと行かれましたな
お天気待っていたら、2週も3週も、そのうち一か月も過ぎちゃったら、お目当てのお花終わっちゃうもんね

シトシト雨降る中傘差して、湿気も多くて、カメラを雨から守りながら撮り歩くって、なかなか大変でしょ
しかしながら、雨は雨ならではお写真が撮れますね。水玉遊びに、花もしっとり潤い美人 。雨は人をも寄せ付けず
歩き終わってみれば、楽しさがこみあげてくる。イイね〜〜ぇ!
レコ楽しませていただきました。(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2021/7/6 12:50
2週間ぶりの玉原湿原
nyagiさん こんばんは。

流石に2週間も経つと、見られるお花の顔ぶれも変わりますね。
今回は奇麗なショウキランにも出会えた様で何よりです。
同定の難しいツレサギソウ属も沢山咲いているんですね。

それにしても、ノビネチドリの引っこ抜き、許せませんね。

雨の中でのお散歩、お疲れ様でした。
2021/7/6 21:19
雨でも楽しめる
こんばんは、nyagiさん、gyamiさん。

傘差しハイクで対応できる高低差の少ない湿原は有り難いですね。
(現地は意外と本降りだった?)
生憎の灰色お空でも点々と目立つ色があれば気持ちは明るく。
アヤメ、キンコウカ、トキソウと彩りも良い塩梅で

キソチドリやヤマサギソウなど
この種の黄緑色は判別がし難いですよね。
見れば見るほど正体が掴めず・・・
ミステリアスな存在にいつも自分は惑わされています
2021/7/7 23:33
雨にぬれても♪〜♪(By BJトーマス)
nyagiさん おはようございます

そうそう!雨だからって家でグダグダしてると
季節や花に置いてかれちゃいますヨネ!
そんな時は傘さしでも歩ける湿原の木道が一番ですよ
なんて事でBOKUも地元で木道歩きをしてきたら
このレコにあるショウちゃんに7年ぶりに出逢えました

ここは少し前にも訪問していたよね?
他の方のレコでも見かけますがいい所ですね
時期を変えて出向きながら花の変化を見るのも乙なものだと思います
ツレサギとかトンボとか言ってたら眠れなくなりそう なので
BOKUは「可愛い花」でひとくくりにしておきます
2021/7/8 7:02
桜作さん、おはようございます!

毎日毎日、鬱陶しいですね〜
雨でなくとも、昨日の雨上がりからの晴れ間は最悪の鬱陶しさでした💦
カラッとした晴れが希望なのですが、この時期は無理ですよね😫

大荒れじゃなければ、雨でもなんとか歩けますが
確かにカメラを守るのが一苦労☂️
湿原はともかく、森の中は真っ暗だししょーもない写真大量生産してしまった…
天気悪くても綺麗な写真を撮る技術を伝授していただきたいです!

帰りに蕎麦を食べたられたから、気持ちよくハイク終了できました
終わりよければ全てよし!✌️
今週末も、雨でも行くど〜
2021/7/8 9:28
トモさん、おはようございます!

年に一回、ここでのハイク後にツレサギ検索を狂ったようにやってる気がします💦
いかにもなキソチドリやオオヤマサギソウは分かるんですけど
なんだかここのは微妙な感じで。。。

2週間でずいぶん変わってきたでしょう〜
次はカキラン、水チドリ、ツルアリドーシにアリドーシラン
晴れたらモーセンゴケの花も咲きますね🌸
さてさて、トモさんもここに通うようになるのでしょーか?

のびね可哀想でしょう⁉️
食べられたわけでもなく、誘拐されたわけでもない
意味不明な状態になっていました…謎です👊
2021/7/8 9:39
わかさとさん、おはようございます!

雨も、しとしとパラパラぐらいだと苦になりませんね
ただ、雷注意報が出ている湿原ほど恐ろしいものはないけれども💦
そして曇天でも開いてくれてるタイプの花って、本当に有難いです

黄緑色の花👊gyamiさんなど全く興味を持ってくれません
ワタシはけっこう好きなんですけれどー
個体差や地域差もあるようだし、蕾がちとなると同定はさっぱり。。。
戦場ヶ原のオオヤマサギソウは絶対分かるんだけどなぁ〜🙄
あっ、そろそろ戦場ヶ原に行かなくては!
ちょっと偵察してきて下さ〜〜〜い
2021/7/8 9:50
ボクさん、おはようございます!

先週は南高尾で黄色のショーちゃん見てきたけれど
ワタシもピンクのショーちゃんは久しぶりでした🌸
(黄ショーもツチアケビも終盤すぎてお蔵入り没レコです)

いや、雨の木道が侮れないんだって‼️
gyamiさんは木道で滑って転んで、腰と後頭部打ったってよ
(別行動中だったので目撃はしていません)
リュック背負ってるのに何故後頭部を打つのか分かりませんが…😎
ボクさんもこないだ尾瀬で危ない目に遭ってたでしょ!

確かに眠れなくなりました
ここに行った後は、いつも眠れなくなるんです
「可愛い花」じゃ大雑把すぎ〜
せめて「ツレサギソウ属」で括ってくださーい👊
2021/7/8 10:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら