記録ID: 3329273
全員に公開
講習/トレーニング
富士・御坂
富士山 吉田口八合 身体重い
2021年07月10日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:52
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,761m
- 下り
- 1,762m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 3:52
距離 18.3km
登り 1,761m
下り 1,765m
11:28
ゴール地点
天候 | 甲府は34℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
11時30分頃の下山時は路駐あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山者少なく、荒れてない。 礫は乾燥してる。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
靴
ザック
行動食
ハイドレーション
携帯
時計
サングラス
|
---|
感想
2019年に出場したレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1941199.html
今月は富士登山競走on-lineに参加してるので、標高を稼ぎにきた。
レースは2年連続中止。
今年は抽選にも外れた。
いつもより富士山が遠くに感じる。
それはトレーニング、コンディション調整にも響いてる。
体重は増加。走行距離は減少。思ったより身体は動かない。
毎年、何度か富士山に来ていたが、去年は閉山で来れず、今年は天気が悪く脚が遠退いた。
馬返しから佐藤小屋までは55分前後で通過するが、今回は65分。なぜ10分も遅いか分からないほど、疲労はしてる。疲労してるがタイムは早くない。
今年、中止になって良かったんだなぁ〜って、染々思った。
7合目辺りで下山しようと思いながら登っていた。
太股が上がっていかない。
でも、もう少し登りたい欲求が勝って8合目の蓬莱館まで。
山頂まで行けそうな天気になってきたが、時間かかりそうなので、下山を決意。
来週、また来ようかな。
そして、来年、富士登山競走に参加出きるとしたら、トレーニング、コンディションに注意しよう。
大分、衰えてる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する