ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3331057
全員に公開
ハイキング
東海

【愛知130山】観音山と財賀寺&三河国分尼寺跡

2009年10月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
てっぱん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
9.9km
登り
445m
下り
445m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:39
合計
4:29
10:04
141
スタート地点
12:25
12:48
32
13:20
13:24
19
14:33
ゴール地点
※このレコは2009年(平成21年)のレポートを再編集して2021年7月にアップしたものです。
【トラックログ】Garmin (GPS Map60cx:2007model)
天候 晴れ のち くもり
過去天気図(気象庁) 2009年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 財賀寺
http://www.ccnet-ai.ne.jp/zaikaji/
wiki→https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A1%E8%B3%80%E5%AF%BA
三河国分尼寺跡・史跡公園
https://www.city.toyokawa.lg.jp/saijibunka/bunka/bunkazai/mikawakokubukoen/index.html
ゆうあいの里ふれあいセンター駐車場から
2009年10月01日 10:02撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
1
10/1 10:02
ゆうあいの里ふれあいセンター駐車場から
豊川市は菊や薔薇など切り花の栽培が盛ん
2009年10月01日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 10:15
豊川市は菊や薔薇など切り花の栽培が盛ん
財賀口バス停、”ざいか”と発音するんですね(2021年現在路線は廃止)
2009年10月01日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
10/1 10:17
財賀口バス停、”ざいか”と発音するんですね(2021年現在路線は廃止)
ゴルフ場を分断する様に道路が通っています
2009年10月01日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 10:33
ゴルフ場を分断する様に道路が通っています
ガイドブックではここを右ですが、まっすぐ進む
2009年10月01日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 10:36
ガイドブックではここを右ですが、まっすぐ進む
峠から右の尾根に取り付きました
2009年10月01日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 10:47
峠から右の尾根に取り付きました
尾根にはハッキリした踏み跡
2009年10月01日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 10:51
尾根にはハッキリした踏み跡
鉄塔巡視路のようです
2009年10月01日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 11:01
鉄塔巡視路のようです
鉄塔
2009年10月01日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 11:10
鉄塔
振り返った先に御堂山と宮路山
2009年10月01日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 11:12
振り返った先に御堂山と宮路山
180mピークから南東へ道のない急斜面を下り、鞍部に出たら豊川自然歩道の階段が現れた
2009年10月01日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 11:45
180mピークから南東へ道のない急斜面を下り、鞍部に出たら豊川自然歩道の階段が現れた
財賀寺近道の案内を山頂方面(左)へ ここへ来る途中猿の軍団に2度遭遇しビビる^^;
2009年10月01日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
10/1 12:02
財賀寺近道の案内を山頂方面(左)へ ここへ来る途中猿の軍団に2度遭遇しビビる^^;
ベンチのある展望地
2009年10月01日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
10/1 12:17
ベンチのある展望地
三河湾方面
2009年10月01日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
10/1 12:18
三河湾方面
2つ目の財賀寺分岐を過ぎると最後の急斜面
2009年10月01日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 12:22
2つ目の財賀寺分岐を過ぎると最後の急斜面
山頂には観音像が祀ってあり、南方向に展望が開けています
2009年10月01日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
10/1 12:30
山頂には観音像が祀ってあり、南方向に展望が開けています
展望
2009年10月01日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 12:33
展望
昼食後来た道を戻り、分岐を財賀寺方面へ
2009年10月01日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 13:07
昼食後来た道を戻り、分岐を財賀寺方面へ
林道に出たらさらに下り、写真の分岐を右に入れば財賀寺
2009年10月01日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 13:18
林道に出たらさらに下り、写真の分岐を右に入れば財賀寺
八所神社の裏手に出ました
2009年10月01日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/1 13:22
八所神社の裏手に出ました
2009年10月01日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 13:27
総本堂には山名の由来となる千手観音菩薩立像(秘仏)が納められている
2009年10月01日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/1 13:27
総本堂には山名の由来となる千手観音菩薩立像(秘仏)が納められている
参道を下ります
2009年10月01日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 13:29
参道を下ります
なかなか急ですよ
2009年10月01日 13:30撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 13:30
なかなか急ですよ
慈晃堂と弘法大師像
2009年10月01日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 13:35
慈晃堂と弘法大師像
ミニ像がたくさん奉納されていました
2009年10月01日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
10/1 13:36
ミニ像がたくさん奉納されていました
風格のある大木
2009年10月01日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 13:43
風格のある大木
仁王門が見えてきました
2009年10月01日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 13:45
仁王門が見えてきました
金剛力士像は平安時代後期のもの 100円玉を入れるとライトアップされました(国指定重文)
2009年10月01日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
10/1 13:48
金剛力士像は平安時代後期のもの 100円玉を入れるとライトアップされました(国指定重文)
阿形
2009年10月01日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
10/1 13:49
阿形
吽形
2009年10月01日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
10/1 13:48
吽形
仁王門を後にします
2009年10月01日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 13:59
仁王門を後にします
ツルボ
2009年10月01日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/1 14:16
ツルボ
曼珠沙華
2009年10月01日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
10/1 14:19
曼珠沙華
帰り道で観音山を振り返る
2009年10月01日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 14:29
帰り道で観音山を振り返る
クルマで5分程移動して「三河国分尼寺跡」へ来ました
2009年10月01日 15:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 15:26
クルマで5分程移動して「三河国分尼寺跡」へ来ました
ボランティアガイドさんから丁寧な解説をして頂きました
2009年10月01日 15:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 15:11
ボランティアガイドさんから丁寧な解説をして頂きました
復元された中門と回廊の一部
2009年10月01日 15:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 15:17
復元された中門と回廊の一部
瓦の色にバラツキがあるのは、わざと当時の技術水準に合わせたから
2009年10月01日 15:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 15:22
瓦の色にバラツキがあるのは、わざと当時の技術水準に合わせたから
金堂の礎石は当時の物 1200年以上前の人が関っていた石だと思うと感動です
2009年10月01日 15:24撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/1 15:24
金堂の礎石は当時の物 1200年以上前の人が関っていた石だと思うと感動です
国分寺と国分尼寺の想像図
2009年10月01日 15:34撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 15:34
国分寺と国分尼寺の想像図
出土した三河国分寺の創建瓦 模様は蓮の花を表現しているそうです
2009年10月01日 15:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/1 15:35
出土した三河国分寺の創建瓦 模様は蓮の花を表現しているそうです

感想

ご訪問ありがとうございます。

 観音山を歩いたのは一度だけ、今(2021年)から12年前のことです。印象に残っているのは2つのハプニング。

(ハプニング1つ目)尾根道の真ん中で猿の集団に遭遇、親の背中に小猿が乗っかっていたりして可愛らしいのですが、刺激すると危険なのでゆっくり進みました。4〜5メートル横で我々の様子をじっと伺っていて緊張しましたが、危害を受ける事はありませんでした。
 ホッとしたのもつかの間、先に進むとまたもや別の猿軍団に遭遇!木を揺すって実を落としている様です。「そこ今から通りますよ〜!」と声をかけながらゆっくり進むと退いてくれたので一安心。それにしても2度も鉢合せするとは思いもしませんでした。

(ハプニング2つ目)山頂でランチを食べ終わってゆっくりしていると、”ブーン”とカナブンみたいな大きな羽音がする。いちばん遭遇したくない奴がやってきた…オオスズメバチだ!
”近寄ってこないでくれ!”という願いも空しく、髪の毛に触れる寸前まで接近(羽根が起こす風を感じるくらい)。もう刺されても仕方がないと半ばあきらめて頭をかがめたら何処かへ飛んで行きました。ほんの10〜15秒くらいだったのでしょうが結構長く感じました、ホント生きた心地がしませんでしたね。

 財賀寺は奈良時代の僧「行基」により724年に創建されたと伝わる。813年に弘法大師が中興、のちに源頼朝が源氏再興の為にこの寺の本尊に厄除け祈願し、成就したのでそのお礼に本堂を再建し寺領を寄進したそうです。
 初めは観音山の山頂付近にあった寺を頼朝が再建した際に現在の場所に移したという。その後も名だたる武将達の庇護を受けてきた歴史ある名刹です。

 財賀寺の仁王門は室町時代の建築、金剛力士像は平安時代後期の作と言われ、平成10年(1998年)に修復が完了した際に、横綱貴乃花の土俵入りが奉納されたそうです。金剛力士像は高さ約3.8メートルで、奈良東大寺の金剛力士像に次ぐ日本で2番目の大きさとも言われています。

 国分寺・国分尼寺は奈良時代に聖武天皇が日本各地の街道筋に建立させたお寺で、各国に僧寺と尼寺をセットで造らせた。東大寺と法華時がそれぞれの総本山で、愛知県には現稲沢市に「尾張国分寺」が、現豊川市に「三河国分寺」が建立されたようです。東京都国分寺市は「武蔵国分寺」があった事に由来する市名。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

ほほ〜、なんと!
teppanさん、こんにちは〜
お猿の歓迎を受けながら、観音山に財賀寺、国分尼寺跡も行かれたんや。
こんな山歩きってええね。
このお寺も長い歴史がありますね。
大きな金剛力士像は重文なんだ。

弘法大師ね・・・、真言宗だね。
西の高野山金剛峰寺、東の観音山財賀寺ってところかな〜。
機会あれば、観音山と財賀寺を訪れたいです。
こういう過去レコは嬉しくなるね。
テッパンさん、ありがとう。
2021/7/12 15:16
Re: ほほ〜、なんと!
こんにちは寅さん

 お猿や蜂に歓迎されるのはあまり嬉しくないのですが、何も被害はなかったので今では良い思い出です

 観光旅行はほとんど出かけた事がないので、有名な場所でもあまり詳しくはないのですが、古いお寺や神社や遺跡を見るのは大好きです。
 財賀寺はこぢんまりとして派手ではないのですが、静かで雰囲気の良いお寺です。高野山金剛峰寺は弘法大師が開山した真言宗の総本山ですよね、機会があれば訪れてみたいです。

 知人に”日本で一番お寺の多い県はどこだと思う?”と聞かれ、”やっぱり奈良か京都だよね?”と答えると、愛知県だと言われ驚きました。
https://media.horinji.or.jp/ranking-prefecture/
2021/7/13 9:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら