ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3331530
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

横川山

2021年07月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:43
距離
10.9km
登り
786m
下り
792m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
1:38
合計
6:44
6:31
30
スタート地点
7:01
7:03
35
7:38
7:40
27
8:07
8:09
4
8:13
8:13
46
8:59
9:02
33
9:35
10:57
28
11:25
11:25
40
12:05
12:05
4
12:09
12:16
25
12:41
12:41
24
13:05
13:05
10
13:15
ゴール地点
ふるさと自然園登山者P地 6:28
7:01 登山口手前の橋 7:01
7:02 登山口(冬のP地) 7:02
7:07 道標1 7:07
7:07 橋 7:07
7:13 休憩 7:17
7:20 道標2 7:20
7:33 矢印 7:33
7:34 南沢山まで3.4km標識 7:34
7:42 道標3 7:42
7:43 中間点まで1km標識 7:43
7:46 大きなカブ 7:46
7:46 キノコ 7:46
7:56 道標4 7:56
7:57 中間点まで0.5km標識 7:57
8:01 急登 森の親分 8:01
8:11 中間点 8:11
8:13 南沢山まで2.1km標識 ピーク1453m 8:13
8:16 道標5 鞍部 旧分岐 8:16
8:20 倒木を切断 8:20
8:24 大岩 8:24
8:32 泥濘 8:32
8:38 古い道標 8:38
8:40 道標6 8:40
8:52 旧読めない道標 8:52
8:56 道標7 8:56
9:01 南沢山山頂1564m 9:04
9:14 旧道標 9:14
9:19 知らない三角点 9:19
9:29 横川の立枯れエリア 9:29
9:30 Nオブジェ 9:30
9:36 横川山山頂1619m 10:56
11:03 Nオブジェ 11:03
11:04 横川の立枯れエリア 11:04
11:26 南沢山山頂1564m 11:26
11:36 旧読めない道標 11:36
11:47 道標6 11:47
11:48 古い道標 11:48
11:54 泥濘 11:54
12:00 大岩 12:00
12:03 倒木を切断 12:03
12:06 尾根コース沢コース分岐 12:06
12:06 道標5 12:06
12:10 南沢山まで2.1km標識 ピーク1453m 12:14
12:18 中間点 12:18
12:28 中間点まで0.5km標識 12:28
12:42 中間点まで1km標識 12:42
12:42 道標4 12:42
12:48 南沢山まで3.4km標識 12:48
12:58 道標2 12:58
13:05 道標1 橋 13:05
13:08 登山口 13:08
13:09 橋 川にお風呂 13:09
13:13 管理棟 200円 13:14
13:15 ふるさと村自然園P

工程 6:47
行き 3:08
帰り 2:19
天候 曇り ガスガス
風 ほんのチョイ
気温 朝の駐車地20℃? 山頂18℃? 下山駐車地23℃
もう少し展望が有ると思いました、天気ハズレです
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中津川ICから約50分 R19-R256妻籠宿を抜けて至「ふるさと村自然園」
ふるさと村自然園、尾根コース登山口Pまで入れません。
管理棟手前にコーンで進入禁止と、やむなく管理棟手前の登山者駐車場に止めます
本日1台目 冬のP地に一台有りました
協力金一人200円、管理棟に入金ボックスが有ります、帰りに投入
トイレ 管理棟近くのは使えません。 登山口近くのは使えそう?
コンビには元越が最後 途中に道の駅が2件 きりら坂下と賤母
ポスト無し ネットで提出 (管理棟にあったかも?)
コース状況/
危険箇所等
登山口−ピーク1453m
71分
下のP地から登山口までアクシデントが有って時間は無視してね、普通なら10分ぐらい
ルート明瞭 まだ乾いていません
危険箇所 根っこのスリップ、泥濘
出会った人 0名
出会った獣 0 

ピーク1453m−南沢山山頂1564m
48分
ルート明瞭 まだ乾いていません ガスガスです妖精気分かな
危険箇所 大きな泥濘在ります
出会った人 0名
出会った獣 0

南沢山1564m
10m角位笹刈がさています キャパ5名
それにしても笹が大きいね
直前にササユリが数蕪咲いています
ガスガスで展望なし

南沢山1564m−横川山1619m
32分
ルート明瞭 
危険箇所 泥濘
笹がこんなに大きいとは知らんかったよ
出会った人 2名
出会った獣 ニョロ3匹

横川山1619m山頂
夏に初めてお邪魔しました
山頂のキャパ 細長いですが10名?
出会った人 8名
出会った獣 0
虫が凄いです、虫除けスプレーが必要
晴れ待ちして粘りましたが、晴れませんガスガス

下山
横川山1619m−南沢山1564m
30分
出会った人 0人
出会った獣 ニョロ1匹
少しだけ青空が見えました

南沢山山頂1564m−ピーク1453m
44分
ルート明瞭 まだ乾いていません 
危険箇所 大きな泥濘在ります
出会った人 4名
出会った獣 0

ピーク1453m−登山口
54分
ルート明瞭 まだ乾いていません 
危険箇所 なし
出会った人 0名
出会った獣 ケロヨン

登山口-P地
7分
管理棟にスタッフがいます一人200円入金
出会った人 5名
出会った獣 0
冬の登山口まで行けない予感
2021年07月10日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/10 13:29
冬の登山口まで行けない予感
キャップ場のササユリは後半戦
2021年07月10日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
7/10 6:59
キャップ場のササユリは後半戦
立派な大カブ
2021年07月10日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/10 7:46
立派な大カブ
キノコ 傘は直径15cm
ムラサキフウセンタケ?
2021年07月10日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
7/10 7:46
キノコ 傘は直径15cm
ムラサキフウセンタケ?
イワウチワかな?
2021年07月10日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/10 7:55
イワウチワかな?
一瞬の木漏れ日
2021年07月10日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
7/10 7:56
一瞬の木漏れ日
森の親分
2021年07月10日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/10 8:01
森の親分
ユキザサ
2021年07月10日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/10 8:02
ユキザサ
ツクバネソウ
小さいよ
2021年07月10日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/10 8:21
ツクバネソウ
小さいよ
大岩
皆さんのおかげで耐えています
2021年07月10日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/10 8:24
大岩
皆さんのおかげで耐えています
ガスガスの森
2021年07月10日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/10 8:28
ガスガスの森
泥濘 何処を通ります?
2021年07月10日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/10 8:32
泥濘 何処を通ります?
ギンちゃん
2021年07月10日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/10 8:33
ギンちゃん
キノコ
タマゴテングタケモドキ?
2021年07月10日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/10 8:46
キノコ
タマゴテングタケモドキ?
こちらは子供
タマゴテングタケモドキ?
2021年07月10日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/10 8:47
こちらは子供
タマゴテングタケモドキ?
硬い蕾です再来週だね
2021年07月10日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/10 9:00
硬い蕾です再来週だね
こちらは来週かな?
2021年07月10日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/10 9:00
こちらは来週かな?
咲いてるものも
2021年07月10日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/10 9:06
咲いてるものも
おちょぼ口
2021年07月10日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/10 9:07
おちょぼ口
咲いてるユリは片っ端から
2021年07月10日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/10 9:12
咲いてるユリは片っ端から
雫を沢山付けて
2021年07月10日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/10 9:16
雫を沢山付けて
ここは集まっていますね
2021年07月10日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/10 9:17
ここは集まっていますね
アングルを変えて
2021年07月10日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/10 9:18
アングルを変えて
透かしてみて
2021年07月10日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/10 9:18
透かしてみて
知らない三角点、雪の時しか歩いてないので、初めて見ました
2021年07月10日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/10 9:19
知らない三角点、雪の時しか歩いてないので、初めて見ました
数日で咲きます
2021年07月10日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/10 9:19
数日で咲きます
ポツポツ見つかります
2021年07月10日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/10 9:20
ポツポツ見つかります
?1
トリアシショウマ
2021年07月10日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/10 9:25
?1
トリアシショウマ
?1 葉っぱも入れて
トリアシショウマ
2021年07月10日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/10 9:25
?1 葉っぱも入れて
トリアシショウマ
茎が細いけど頑張ってます
2021年07月10日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/10 9:28
茎が細いけど頑張ってます
どの花にも蜂がいます
2021年07月10日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/10 9:29
どの花にも蜂がいます
?2
ツルアリドウシ
2021年07月10日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/10 9:30
?2
ツルアリドウシ
Nオブジェを入れて
2021年07月10日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/10 9:30
Nオブジェを入れて
山頂もガスガス
2021年07月10日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
7/10 9:31
山頂もガスガス
バイケイソウ
私の背より高いです
2021年07月10日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/10 9:32
バイケイソウ
私の背より高いです
近づいて
2021年07月10日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/10 9:32
近づいて
さあ!山頂間近
2021年07月10日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/10 9:34
さあ!山頂間近
標高が上がると蕾が目立つ
2021年07月10日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/10 9:34
標高が上がると蕾が目立つ
いずれも綺麗です
2021年07月10日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/10 9:34
いずれも綺麗です
期待していた場所ですが
殆ど蕾
2021年07月10日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/10 9:37
期待していた場所ですが
殆ど蕾
一輪だけ咲いてる
2021年07月10日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/10 9:37
一輪だけ咲いてる
時間も早いので青空を待ちます。
80分待って諦めました。
2021年07月10日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5
7/10 9:43
時間も早いので青空を待ちます。
80分待って諦めました。
来週かな?
2021年07月10日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/10 10:52
来週かな?
手前のはあと2日?
2021年07月10日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/10 10:52
手前のはあと2日?
バイケイソウ
2021年07月10日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/10 11:02
バイケイソウ
立ち枯れエリア
2021年07月10日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
7/10 11:04
立ち枯れエリア
帰り道でももう一度
?2
ツルアリドウシ
2021年07月10日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/10 11:04
帰り道でももう一度
?2
ツルアリドウシ
この色を見るとヒメサユリが見たくなっちゃう
2021年07月10日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/10 11:05
この色を見るとヒメサユリが見たくなっちゃう
行きにも撮りました、もう一度
2021年07月10日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/10 11:05
行きにも撮りました、もう一度
一瞬の青空
2021年07月10日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/10 11:08
一瞬の青空
ユキザサ
2021年07月10日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/10 11:09
ユキザサ
ササユリ
2021年07月10日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/10 11:12
ササユリ
ササユリ
2021年07月10日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/10 11:13
ササユリ
ササユリ
2021年07月10日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/10 11:18
ササユリ
ササユリ
2021年07月10日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/10 11:23
ササユリ
ササユリ
2021年07月10日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/10 11:24
ササユリ
ノギラン
2021年07月10日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/10 11:27
ノギラン
マイズルソウ
2021年07月10日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/10 11:29
マイズルソウ
きのこ
特定が出来ない
2021年07月10日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
7/10 11:50
きのこ
特定が出来ない
ギンちゃんの年寄り
2021年07月10日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/10 11:56
ギンちゃんの年寄り
ニホンヒキガエル
2021年07月10日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
7/10 12:18
ニホンヒキガエル
矢印の所です、私に教えているような
2021年07月10日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7/10 12:18
矢印の所です、私に教えているような
横から
ニホンヒキガエル
2021年07月10日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
7/10 12:18
横から
ニホンヒキガエル
ムラサキフウセンタケ?
2021年07月10日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/10 12:38
ムラサキフウセンタケ?
ガクアジサイ?
2021年07月10日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
7/10 13:07
ガクアジサイ?
朝はなかったよ
お風呂が出来ました
2021年07月10日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
7/10 13:09
朝はなかったよ
お風呂が出来ました
上流の景色
2021年07月10日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
7/10 13:10
上流の景色

装備

個人装備
40Lザック レインウエア ウインドウジャケト ヘッテン コンロ 1食 行動食 水1L ストック デジカメ GPS 予備電池 グローブ ザブトン タオル ザックカバー マグカップ ゴム手 バラクバラ ツェルト スマホ 椅子

感想

宝探しを兼ね、夏の横川を歩いてみます、先週の蕾は開いたかな?
曇り、ガスガス模様でテンション上がらず
花も何だかショボイです。
やっぱり横川は冬ですね。
でも出会いが有って、新情報をゲット、来年は歩いてみようかな。
スタートでGPSの電源ON忘れる、数分だけ有りません。

装備
40Lザック 
コンロ ストック レインウエア ウインドウジャケット グローブ ゴム手袋 
1食 行動食 水1L ザックカバー 座布団 ネックウォーマ
デジカメ GPS スマホ ヘッテン 予備バッテリー
ツエルト バラクバラ 椅子

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人

コメント

ササユリ、いろんな顔をしてますね。
多彩なササユリ、美しいですね!
?1 トリアシショウマ。下の花枝が少し分岐して広がっているから。ヤマブキショウマもアカショウマも分岐しないから。
?2 ツルアリドウシです。赤い実も可愛いですよ。
お疲れ様でした!
2021/7/10 23:16
Re: ササユリ、いろんな顔をしてますね。
ありがとう
咲いてるササユリは、かたっぱしから撮影しました。
南沢山までは花が無く寂しいルート、花の変わり目だったかな?
2021/7/11 8:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら