記録ID: 3333779
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
子連れ登山(2y6m)で三方ヶ峰-コマクサ他の高山植物-
2021年07月11日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:16
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 133m
- 下り
- 146m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:16
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 2:12
距離 4.2km
登り 152m
下り 146m
池の平駐車場 11:12 - 11:25 村界の丘 11:33 - 11:40 雷の丘 - 11:50 雲上の丘 11:53 - 12:05 見晴岳 12:48 - 12:58 三方ヶ峰 - 13:03 池の平湿原 13:05 - 13:19 池の平駐車場 - 13:24 ゴール地点
池の平駐車場 11:12 - 11:25 村界の丘 11:33 - 11:40 雷の丘 - 11:50 雲上の丘 11:53 - 12:05 見晴岳 12:48 - 12:58 三方ヶ峰 - 13:03 池の平湿原 13:05 - 13:19 池の平駐車場 - 13:24 ゴール地点
池の平駐車場 11:12 - 11:25 村界の丘 11:33 - 11:40 雷の丘 - 11:50 雲上の丘 11:53 - 12:05 見晴岳 12:48 - 12:58 三方ヶ峰 - 13:03 池の平湿原 13:05 - 13:19 池の平駐車場 - 13:24 ゴール地点
天候 | 晴れのち雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありませんが、稜線上と湿原内での雷にはご注意。雷鳴が轟く中、傘を差して湿原散策を楽しまれている方が居て興味深かったです。 |
その他周辺情報 | 湯の丸高原ビジターセンター https://tomikan.jp/yunomaru_visitor_center/ 動物の?製や山岳模型があって楽しめました。 アトリエ・ド・フロマージュ https://www.a-fromage.co.jp/ チーズケーキが美味しかった! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ベビーキャリア
日よけ
レインカバー
手鏡(背中の息子を確認する用)
おむつ交換セット
着替え
帽子
サングラス
薄めの上着
虫除け
日焼け止め
リッチェルの魔法瓶ストローマグ
お昼用の幼児食
おやつ
ウェットティッシュ
アルコールジェル
お気に入りのぬいぐるみ(キュンちゃん)
母子手帳
小さなレジャーシート
折りたたみマット
大人の装備は適当
|
---|
感想
久々に友人親子と5人パーティ。木道を歩くのが好きなうちの息子にオススメ、と聞いて池の平湿原の周回コースへ。高山植物をお手軽に楽しめる良いコース。
眺めが良い見晴岳周辺でお昼ご飯を食べた後、湿原に降りてのんびりと散策…のはずでしたが。お昼ご飯を食べている最中に西の方に暗雲が立ち込め、雷鳴が聞こえてきました。マヂか。降雨予報は18時から、となっていたけど気温が急に上昇しすぎて大気の状態が不安定になったかな?
と言うわけでお昼ご飯はそそくさと食べ、家族単位で下山することに。友人親子は最短ルートで駐車場へ(おかげで降られなかったらしい)。我々はささっと三方ヶ峰を回ってから湿原へ。湿原を横切っている間に雷鳴が頭上で鳴り響いたので、レインウェアを着てベビーキャリアにもレインカバーを。これで雨対策は大丈夫。被雷リスクは下がってないけど。雨の中、小走りで駐車場へ向かいました。
ちょっと驚いたのが、雷鳴が近づいてきているのに稜線で平然としている方々がいたこと。それどころかどんどん登ってくるし、遮るものの無いだだっ広い湿原を傘を差して歩いている方も。自分の常識が覆された感がありましたが、他人は他人、自分は自分。自パーティでは被雷リスクを下げるための行動を是としよう。
さて、次はどこの山に登ろうかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する