ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3337873
全員に公開
ハイキング
四国

飯野山 讃岐にはこれをば富士といいの山

2021年07月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:34
距離
5.3km
登り
421m
下り
421m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:12
休憩
0:22
合計
2:34
9:11
5
9:16
9:17
54
10:11
10:29
36
11:05
11:06
7
11:23
11:23
22
11:45
11:45
0
11:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
登山道は非常によく整備されています。
北側の蓮池より飯野山を望む。 
圧倒的な存在感です。
2021年07月11日 08:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
7/11 8:56
北側の蓮池より飯野山を望む。 
圧倒的な存在感です。
西側の飯野町ルートの登山口の場所がよくわからなかったので、駐車場に入りやすい南側の飯山町ルートから入山することになります。
2021年07月11日 09:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 9:13
西側の飯野町ルートの登山口の場所がよくわからなかったので、駐車場に入りやすい南側の飯山町ルートから入山することになります。
最初は住宅街ですが、いきなりものすごい傾斜。
2021年07月11日 09:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 9:15
最初は住宅街ですが、いきなりものすごい傾斜。
それもそのはず、スタート地点は標高約20mなので、422mの飯野山へは400mの高低差があります。 
この撮影地点は標高40mほどですが、まだ高低差は380m。あの山頂までのあいだに東京タワー1つ入れて、まだ余るということです。
2021年07月11日 09:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 9:16
それもそのはず、スタート地点は標高約20mなので、422mの飯野山へは400mの高低差があります。 
この撮影地点は標高40mほどですが、まだ高低差は380m。あの山頂までのあいだに東京タワー1つ入れて、まだ余るということです。
急な登りのため、振り返ればすでにいい景色。
2021年07月11日 09:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 9:16
急な登りのため、振り返ればすでにいい景色。
黄色い花が咲いていました。ハマボウでしょうか。
2021年07月11日 09:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 9:20
黄色い花が咲いていました。ハマボウでしょうか。
そして、この期に及んで心を折りに来る直登。
2021年07月11日 09:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 9:20
そして、この期に及んで心を折りに来る直登。
トカゲ君が現れました。
2021年07月11日 09:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 9:21
トカゲ君が現れました。
ひたすら登っていきます。 
飯山町ルートが直登なのは地図から理解していましたが、しかしいかんともしがたいのは、暑いことです。気温は30度を超えようかという暑さ。この時期に標高の低い山のチョイスなのでやむを得ないのですが、それにしても暑い。
2021年07月11日 09:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 9:25
ひたすら登っていきます。 
飯山町ルートが直登なのは地図から理解していましたが、しかしいかんともしがたいのは、暑いことです。気温は30度を超えようかという暑さ。この時期に標高の低い山のチョイスなのでやむを得ないのですが、それにしても暑い。
時折木々の間から良い景色が見えます。 
しかし暑い。
2021年07月11日 10:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 10:03
時折木々の間から良い景色が見えます。 
しかし暑い。
またトカゲ君。 
さっきからよく見ます。
2021年07月11日 10:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 10:04
またトカゲ君。 
さっきからよく見ます。
山頂への分岐点。左右どちらに行っても山頂につきますが、近道の左ルートをとるようにします。
2021年07月11日 10:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 10:05
山頂への分岐点。左右どちらに行っても山頂につきますが、近道の左ルートをとるようにします。
層状になった石。
2021年07月11日 10:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 10:06
層状になった石。
ようやく山頂だー 
この暑さの中、もう登らなくてよいという喜びが大きいです。
2021年07月11日 10:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 10:13
ようやく山頂だー 
この暑さの中、もう登らなくてよいという喜びが大きいです。
飯野山は、新日本百名山にも選定されています。
2021年07月11日 10:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 10:14
飯野山は、新日本百名山にも選定されています。
山頂の風景。
2021年07月11日 10:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 10:14
山頂の風景。
山頂はあまり展望が無いですが、すこしだけ下ったところに展望台があります。ここは必見。
2021年07月11日 10:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 10:20
山頂はあまり展望が無いですが、すこしだけ下ったところに展望台があります。ここは必見。
讃岐平野の展望が広がります。 
左の山体の大きな山は、琴平の大麻山でしょうか。
2021年07月11日 10:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 10:21
讃岐平野の展望が広がります。 
左の山体の大きな山は、琴平の大麻山でしょうか。
右奥には瀬戸内海も見えています。
2021年07月11日 10:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 10:21
右奥には瀬戸内海も見えています。
良い長めです。 
晴れてよかった。暑いけど。
2021年07月11日 10:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 10:21
良い長めです。 
晴れてよかった。暑いけど。
展望台にある巨石。
2021年07月11日 10:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 10:22
展望台にある巨石。
帰りは、行きに登山口を見つけられなかった飯野町ルートで下ることにします。行きは左から登ってきましたが、帰りは右へ。
2021年07月11日 10:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 10:37
帰りは、行きに登山口を見つけられなかった飯野町ルートで下ることにします。行きは左から登ってきましたが、帰りは右へ。
こちらはゆるやかでなだらかないい道です。 
こっちから登ればよかったか。
2021年07月11日 10:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 10:37
こちらはゆるやかでなだらかないい道です。 
こっちから登ればよかったか。
目の前で何かが横切ったと思ったら、猫でした。
2021年07月11日 10:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 10:42
目の前で何かが横切ったと思ったら、猫でした。
飯野町ルートは、ところどころに展望ポイントがあります。
2021年07月11日 10:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
7/11 10:42
飯野町ルートは、ところどころに展望ポイントがあります。
看板もありました。これは嬉しい。
2021年07月11日 10:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
7/11 10:47
看板もありました。これは嬉しい。
どど〜んと讃岐平野。
2021年07月11日 10:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 10:48
どど〜んと讃岐平野。
中央奥の方が、香川県最高峰の竜王山1060mだそうです。
2021年07月11日 10:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 10:48
中央奥の方が、香川県最高峰の竜王山1060mだそうです。
中央付近手前のよく目立つ山が大高見峰504m。その奥にうっすら見えるのが大川山1043m。その向こうは徳島県です。
2021年07月11日 10:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
7/11 10:48
中央付近手前のよく目立つ山が大高見峰504m。その奥にうっすら見えるのが大川山1043m。その向こうは徳島県です。
ときおり瀬戸内海を見ながら
2021年07月11日 11:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 11:01
ときおり瀬戸内海を見ながら
坂出方面と飯野方面の分岐点に付きました。ここで左折。
2021年07月11日 11:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 11:05
坂出方面と飯野方面の分岐点に付きました。ここで左折。
あとはガンガン下っていけば駐車場に付きます。
この登山口は、飯野山登山口という看板も無いし(私が見逃しただけかもですが)、知ってないとちょっと厳しかったですね。
2021年07月11日 11:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 11:06
あとはガンガン下っていけば駐車場に付きます。
この登山口は、飯野山登山口という看板も無いし(私が見逃しただけかもですが)、知ってないとちょっと厳しかったですね。
下山口に咲いていたムクゲとハマボウ。
2021年07月11日 11:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 11:16
下山口に咲いていたムクゲとハマボウ。
田んぼに何かいると思ったら、大きなホウネンエビでした。目ではよく見えるけど、カメラを向けるとうまくピントがあわない・・・
2021年07月11日 11:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 11:29
田んぼに何かいると思ったら、大きなホウネンエビでした。目ではよく見えるけど、カメラを向けるとうまくピントがあわない・・・
なかなかうまくピントが合わないですが
矢印のところにホウネンエビがいます。
2021年07月11日 11:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 11:30
なかなかうまくピントが合わないですが
矢印のところにホウネンエビがいます。
と、その時、田んぼの中で巨大な影が動きました。最初は巨大なオタマジャクシかとおもいましたが、よくみると巨大カブトエビでした。
2021年07月11日 11:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 11:30
と、その時、田んぼの中で巨大な影が動きました。最初は巨大なオタマジャクシかとおもいましたが、よくみると巨大カブトエビでした。
水が濁っていることもあり、こちらもうまく撮れず
2021年07月11日 11:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 11:30
水が濁っていることもあり、こちらもうまく撮れず
南から見る飯野山は、尖っています。
2021年07月11日 11:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 11:39
南から見る飯野山は、尖っています。
別の田んぼでもカブトエビを見つけました。こちらは水が透き通っていて、カブトエビの様子をよく見ることができました。
2021年07月11日 11:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 11:41
別の田んぼでもカブトエビを見つけました。こちらは水が透き通っていて、カブトエビの様子をよく見ることができました。
こちらにいるカブトエビは、先程の田んぼにいた個体ほど巨大ではなく、見たことのあるサイズ感でした。
2021年07月11日 11:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 11:41
こちらにいるカブトエビは、先程の田んぼにいた個体ほど巨大ではなく、見たことのあるサイズ感でした。
駐車場に戻ってきました。お疲れ様でした。暑かった。
2021年07月11日 11:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 11:45
駐車場に戻ってきました。お疲れ様でした。暑かった。
西側の道池から見た飯野山。美しい形です。
2021年07月11日 12:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
7/11 12:03
西側の道池から見た飯野山。美しい形です。
讃岐の風景。
2021年07月11日 12:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/11 12:04
讃岐の風景。
これをば富士といいの山
2021年07月11日 12:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
7/11 12:06
これをば富士といいの山

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 1/25000地形図 ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 熊鈴(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(1) トイレットペーパー(1) ウェットティッシュ(1) フェイスペーパー(1) 日焼け止め(1) バンドエイド(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(2) 雨具(1) 防寒着(1) ストック(1) 水筒(1) 時計(1) カメラ(1) ズームレンズ(1) カメラメンテナンスキット(1) 予備カメラ電池(1) 予備SDカード(1) 非常食(1) 帽子(1) サングラス(1) スパッツ(1) ザックカバー(1) おふろセット(1)

感想

讃岐にはこれをば富士といいの山朝げ煙たたぬ日はなし 西行法師

某有名うどんチェーン店の壁にある、山の写真と西行法師の句。
この山こそが讃岐富士こと飯野山で、ぜひ登りたいと思っていた山の1つです。
標高は422mと高くはないですが、その圧倒的な存在感は、登頂意欲をかきたててやまぬものがあり、ようやく念願かなって登ることができました。

とはいえ、海に近い標高422mの山なので、7月の暑い時期に登るのはなかなかこたえました。もう少し涼しい時期のほうがベストですね。

――EXPLORING RECORD――――――>>
ヤマレコ 221記録
3000m峰 10/21
日本百高峰 39/100
日本百名山 65/100
日本二百名山 90/200
日本三百名山 107/301
一等三角点百名山 37/100
都道府県最高峰 20/47
――――――――――――――――――

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら