ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3338741
全員に公開
ハイキング
東海

【愛知130山】六所山 松平郷から丑の径

2012年12月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
てっぱん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
10.2km
登り
505m
下り
494m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:20
合計
4:32
10:35
10:43
43
11:26
11:26
9
11:35
11:38
9
11:47
11:52
97
13:29
13:33
67
14:40
14:40
0
14:40
ゴール地点
※このレコは2012年(平成24年)のレポートを再編集して2021年7月にアップしたものです。
【トラックログ】Garmin (GPS Map60cx:2007model)
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松平郷第1駐車場
Googleマップ https://goo.gl/maps/asCBy7fQASmhA3L46
その他周辺情報 松平郷 http://www.matsudairagou.jp/
松平郷から「丑廻り径」を歩き、六所山頂から「きつねコース」を下る周回コース
2012年12月20日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
12/20 10:07
松平郷から「丑廻り径」を歩き、六所山頂から「きつねコース」を下る周回コース
駐車場向かいに自然歩道入口があります
2012年12月20日 10:08撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
12/20 10:08
駐車場向かいに自然歩道入口があります
徳川氏の先祖「松平親氏像」を下に見ながら進みます
2012年12月20日 10:11撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
12/20 10:11
徳川氏の先祖「松平親氏像」を下に見ながら進みます
竹藪
2012年12月20日 10:13撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
12/20 10:13
竹藪
「松平太郎左衛門家墓所」
「親氏」から3代目の頃に2つに分家。やがて一つは岡崎へ移り徳川家となり、もう一つは松平郷に留まり「松平太郎左衛門家」となった 徳川発祥の地を守る家柄として、大名並みに参勤交代を許されたそうです
2012年12月20日 10:18撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
12/20 10:18
「松平太郎左衛門家墓所」
「親氏」から3代目の頃に2つに分家。やがて一つは岡崎へ移り徳川家となり、もう一つは松平郷に留まり「松平太郎左衛門家」となった 徳川発祥の地を守る家柄として、大名並みに参勤交代を許されたそうです
三ツ葉葵の御紋 末裔は東京に住んでいると説明書にありました 墓誌によると、代々当主はここに葬られるようです
2012年12月20日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
12/20 10:19
三ツ葉葵の御紋 末裔は東京に住んでいると説明書にありました 墓誌によると、代々当主はここに葬られるようです
松平郷自然歩道の案内板
2012年12月20日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/20 10:21
松平郷自然歩道の案内板
歩きやすい道
2012年12月20日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/20 10:23
歩きやすい道
古道の雰囲気が漂う
2012年12月20日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
12/20 10:26
古道の雰囲気が漂う
石割り跡
2012年12月20日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/20 10:30
石割り跡
舗装された車道に出ると、すぐに「展望テラス」
2012年12月20日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
12/20 10:46
舗装された車道に出ると、すぐに「展望テラス」
猿投山に、
2012年12月20日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/20 10:40
猿投山に、
村積山と豊田市街地 条件が良ければ名古屋駅ビル群も見える
2012年12月20日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/20 10:40
村積山と豊田市街地 条件が良ければ名古屋駅ビル群も見える
展望テラスの右から山道に入ります マウンテンバイク乗り入れ禁止の立て札
2012年12月20日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
12/20 10:46
展望テラスの右から山道に入ります マウンテンバイク乗り入れ禁止の立て札
松平観光自然歩道は「子・丑・寅・卯・辰」の5コース
2012年12月20日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/20 11:12
松平観光自然歩道は「子・丑・寅・卯・辰」の5コース
序盤は急斜面で始まりますが、すぐに緩やかな尾根歩きに
2012年12月20日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/20 11:16
序盤は急斜面で始まりますが、すぐに緩やかな尾根歩きに
558m独標 豊田市街地から六所山を眺めた時、いちばん右側に見えるピークがここ
2012年12月20日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/20 11:20
558m独標 豊田市街地から六所山を眺めた時、いちばん右側に見えるピークがここ
ちなみに豊田市街地から眺めた炮烙山と六所山はこんな感じです
3
ちなみに豊田市街地から眺めた炮烙山と六所山はこんな感じです
558mピークから下って林道との合流点 左の山道(いのししコース)で山頂へ
2012年12月20日 11:26撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
12/20 11:26
558mピークから下って林道との合流点 左の山道(いのししコース)で山頂へ
2012年12月20日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/20 11:35
六所神社上宮に着くと、ちょうど鳥居の取替作業中 真新しい石の鳥居が置いてありました
2012年12月20日 11:37撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
12/20 11:37
六所神社上宮に着くと、ちょうど鳥居の取替作業中 真新しい石の鳥居が置いてありました
この一年前の写真 鳥居は金属製でした
2011年09月22日 12:37撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
9/22 12:37
この一年前の写真 鳥居は金属製でした
六所神社の北にある八ヶ峰神社、六所山には元々こちらの神様が祀られていたそうです
2012年12月20日 11:40撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
12/20 11:40
六所神社の北にある八ヶ峰神社、六所山には元々こちらの神様が祀られていたそうです
山頂近くに「神宮寺宝生院跡」の石柱
2012年12月20日 11:42撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
12/20 11:42
山頂近くに「神宮寺宝生院跡」の石柱
ここが六所山の山頂 眺めがなく残念
2012年12月20日 11:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
12/20 11:52
ここが六所山の山頂 眺めがなく残念
「きつねコース」を下って豊田市総合野外センターへ  植林地の尾根道
2012年12月20日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/20 12:01
「きつねコース」を下って豊田市総合野外センターへ  植林地の尾根道
きつねの道しるべが所々に
2012年12月20日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/20 12:04
きつねの道しるべが所々に
野外センターキャンプエリアの「D広場」に降りてきました
2012年12月20日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/20 12:13
野外センターキャンプエリアの「D広場」に降りてきました
山頂付近は良い休憩場所が無いのと、落ち葉で火事になったら危ないので、ここで「山の棒ラーメン」を調理
2012年12月20日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/20 12:22
山頂付近は良い休憩場所が無いのと、落ち葉で火事になったら危ないので、ここで「山の棒ラーメン」を調理
このバーナーは今年(2021年)で14年、ナベは20年以上前から使ってます
2012年12月20日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
12/20 12:38
このバーナーは今年(2021年)で14年、ナベは20年以上前から使ってます
管理棟前に焚き火があったので、少し当たらせてもらいました
2012年12月20日 12:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
12/20 12:57
管理棟前に焚き火があったので、少し当たらせてもらいました
何リス?
2012年12月20日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/20 13:08
何リス?
豊田市総合野外センターを出た後は車道歩き 写真は「いのししコース」登山口
2012年12月20日 13:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
12/20 13:15
豊田市総合野外センターを出た後は車道歩き 写真は「いのししコース」登山口
いのししコースには不動滝があります(2011年撮影)
2011年09月22日 12:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/22 12:02
いのししコースには不動滝があります(2011年撮影)
前方に見える岩山は「天下峯:てんがみね」 あそこで松平親氏が天下泰平を祈ったとの言い伝えがあります
2012年12月20日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/20 13:25
前方に見える岩山は「天下峯:てんがみね」 あそこで松平親氏が天下泰平を祈ったとの言い伝えがあります
六所神社・下宮向かいにある農村舞台(明治5年築)
2012年12月20日 13:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
12/20 13:37
六所神社・下宮向かいにある農村舞台(明治5年築)
舞台の壁は抜けていて、四季変化する自然をそのまま絵画にした額縁みたいで趣があります
2012年12月20日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/20 13:31
舞台の壁は抜けていて、四季変化する自然をそのまま絵画にした額縁みたいで趣があります
見事な梁に使われている木材は、氏子が六所山から切り出したものだそう
2
見事な梁に使われている木材は、氏子が六所山から切り出したものだそう
舞台のお向かいに六所神社・下宮
2012年12月20日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/20 13:33
舞台のお向かいに六所神社・下宮
六所神社隣にある案内板
2012年12月20日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/20 13:33
六所神社隣にある案内板
農村舞台から100メートル程戻った所の「地蔵堂橋」を渡り、高月院へ向かいます
2012年12月20日 13:35撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
12/20 13:35
農村舞台から100メートル程戻った所の「地蔵堂橋」を渡り、高月院へ向かいます
人けの無い寂しい林道を落ち葉を踏みながら進む
2012年12月20日 13:38撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
12/20 13:38
人けの無い寂しい林道を落ち葉を踏みながら進む
柿の実 鳥に食べられたのもありましたから、美味しいのかもしれません
2012年12月20日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/20 13:53
柿の実 鳥に食べられたのもありましたから、美味しいのかもしれません
田んぼの周囲には軽自動車が柵替わりに置いてありました
2012年12月20日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/20 13:55
田んぼの周囲には軽自動車が柵替わりに置いてありました
松平観光自然歩道には石の道しるべが所々設置されています トラ柵の先へまっすぐ進みました
2012年12月20日 14:12撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
12/20 14:12
松平観光自然歩道には石の道しるべが所々設置されています トラ柵の先へまっすぐ進みました
静かな山村風景
2012年12月20日 14:20撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
12/20 14:20
静かな山村風景
「沢連:そうれ」の田んぼは所々凍っていました 小学生の頃、家の周りにある凍った田んぼを運動靴で滑って遊んだ記憶があります
2012年12月20日 14:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/20 14:22
「沢連:そうれ」の田んぼは所々凍っていました 小学生の頃、家の周りにある凍った田んぼを運動靴で滑って遊んだ記憶があります
案内板に従い左に曲がると高月院の裏手に出ました
2012年12月20日 14:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
12/20 14:24
案内板に従い左に曲がると高月院の裏手に出ました
松平親氏の墓所 歴代住職のお墓より一段高い場所にありました
2012年12月20日 14:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
12/20 14:25
松平親氏の墓所 歴代住職のお墓より一段高い場所にありました
墓所と高月院本堂
2012年12月20日 14:26撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
12/20 14:26
墓所と高月院本堂
家康公お手植えの桜?
2012年12月20日 14:28撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
12/20 14:28
家康公お手植えの桜?
高月院を後にして松平郷駐車場へ
2012年12月20日 14:30撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/20 14:30
高月院を後にして松平郷駐車場へ
ミズバショウの湿地
2012年12月20日 14:33撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
12/20 14:33
ミズバショウの湿地
松平東照宮
2012年12月20日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
12/20 14:39
松平東照宮
無事駐車場まで戻ってハイク終了です
2012年12月20日 14:40撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
12/20 14:40
無事駐車場まで戻ってハイク終了です

感想

ご訪問ありがとうございます。

 六所山・猿投山・炮烙山をあわせて”豊田三山”とでも呼びましょうか?teppanが物心ついてからずっと身近に眺めてきた六所山(ろくしょさん)。もちろんこのレコを書いた日も眺めていました。

【山名の由来】
 古くから六所山は猿投山・本宮山と共に三河国三霊山のひとつだそうです。元々は「吉木山」と呼ばれていて、大山祇神を祀り山そのものをご神体としていた。徳川家の先祖・松平親氏が奥州の鹽竈神社(しおがまじんじゃ)より鹽竈六所明神をこの山に勧請したことにより、以後「六所山」と呼ばれるようになった。元神様は社地を譲り北に遷座され八ヶ峰神社となった。
(六所神社・上宮ページ)https://www.jinja-net.jp/rokusyo-jinja622472/index.html
(六所神社・下宮ページ)https://www.jinja-net.jp/rokusyo-jinja622471/index.html

 ※愛知県岡崎市明大寺町にある六所神社は、竹千代(徳川家康)誕生の折に祖父の松平清康が松平郷の六所神社よりご祭神を勧請し創建したものだそうです。長い間徳川家の庇護を受け、5万石以上の大名だけが神社の石段を上ることを許されたそうです。いくつかの建物が国指定の重要文化財になっています。
(岡崎・六所神社ページ)※上記と違う由緒になっている http://www.rokushojinja.com/

 これまで六所山を歩いたのは、すべて野外センターからのハイキング道で、この日初めて西尾根(丑廻り径)を歩きました。歩き慣れた山でしたがとても新鮮に感じました。野外センターから松平郷への帰り道は延々とアスファルト歩きなのが少し辛いところですが、交通量がほとんどないのでのんびり歩くことができました。

 六所山ピークハントのみだといささか物足りないですが、徳川家のルーツ「松平郷」をセットにして歴史探訪を組み込めば充実したハイキングになると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら