記録ID: 3339144
全員に公開
ハイキング
甲信越
霧ヶ峰
2021年07月11日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 380m
- 下り
- 382m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:09
距離 10.3km
登り 393m
下り 384m
13:44
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
着いた時には8割埋まっていました |
コース状況/ 危険箇所等 |
わかりやすい |
写真
感想
前白根山のコマクサを見に行く予定だったんですが
見るたび予報が悪くなり雨の降らない午前中だけでは戻るのは厳しいので当日朝まで迷った末の霧ヶ峰に行ってきました
狙い通り
てんくらさん見事予報的中
見渡す限りの草原と湿原の花々と久しぶりの青空にたくさん癒されてきました
お昼も予定変更してボルシチにして良かった
今度は気軽に八島ヶ原湿原と、ヒュッテだけのお散歩もいいかな
車に乗って数分後にゲリラ豪雨
ラッキーでした
一つだけ注意点
ケムシの絵文字を使うのも苦手なくらいケムシ怖いわたくし
誰かの日記にケムシが多いって書いてあった
多いとはいってもここまでとは思わず…
毎年こうなのか
今年が異常発生してるのかわかりませんが
とにかく多いので、そこだけは覚悟して行かれると良いかと思います
どこに写り込んでるかわからないので写真は拡大しないことをオススメします
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する