ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 334089
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

イワタバコを求めて金剛山・妙見谷へ

2013年08月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 akipapa その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
7.4km
登り
800m
下り
800m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

14:52千早登山口-15:00妙見谷取付き-15:27妙見の滝-16:44〜17:11金剛山山頂-17:31千早本道五合目-17:53千早登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
14:52千早登山口を出発。
1
14:52千早登山口を出発。
車道を登る。
15:00妙見谷登山口
1
15:00妙見谷登山口
いきなりイワタバコ発見。
でも見頃を過ぎてしまっています。
2
いきなりイワタバコ発見。
でも見頃を過ぎてしまっています。
キンミズヒキ
ここから川に降ります。
2
ここから川に降ります。
沢へ。急に涼しくなりました。
1
沢へ。急に涼しくなりました。
最初の滝。
元の登山道に戻る道発見。
1
元の登山道に戻る道発見。
直進すると横飛びの滝のようです。
3
直進すると横飛びの滝のようです。
巻き道も結構急です。
1
巻き道も結構急です。
梯子を降りる。
梯子の横に見事なイワタバコ。
5
梯子の横に見事なイワタバコ。
15:27妙見の滝。
滝を登りきったところに、巻き道へのルートが。
1
滝を登りきったところに、巻き道へのルートが。
再び沢に下りるとまた
イワタバコが。
2
再び沢に下りるとまた
イワタバコが。
しばし休憩。
巻き道へ。
危険は巻き道?に迷い込む。
1
危険は巻き道?に迷い込む。
藪を突破してもとの沢へ。
2
藪を突破してもとの沢へ。
沢筋は本当に涼しい。
1
沢筋は本当に涼しい。
ガレ場になる。
こんな所は登山靴が登りやすい。
3
ガレ場になる。
こんな所は登山靴が登りやすい。
険しい岩場へ。
水場?発見。
手に汲んで少し飲んでみましたが、
やんとなく青くさい。
1
水場?発見。
手に汲んで少し飲んでみましたが、
やんとなく青くさい。
直進方向は蟻地獄、
右の谷に向かう。
1
直進方向は蟻地獄、
右の谷に向かう。
源頭部分へ。
ここを登りきれば山頂。
1
ここを登りきれば山頂。
ガレ場を歩いてきたためか、
千早本道が輝いて見えます。
1
ガレ場を歩いてきたためか、
千早本道が輝いて見えます。
16:44山頂に到着。
気温23℃、やや暑い。
1
16:44山頂に到着。
気温23℃、やや暑い。
持参したラーメンを食べる。
4
持参したラーメンを食べる。
17:08山頂広場はだれもいなくなりました。
2
17:08山頂広場はだれもいなくなりました。
17:10千早本道で下山。
1
17:10千早本道で下山。
快適な散歩道。
17:31千早本道五合目でお茶休憩。
1
17:31千早本道五合目でお茶休憩。
17:53千早登山口へ。
1
17:53千早登山口へ。

感想

午前中、あきはプール学習で学校へ。
昼前に帰って来て昼食後、気持ちのいいシエスタ(昼寝)。
目覚めてヤマレコを見ていると妙見谷を登ったkooltakaさん、
KENPEIさんのレコが。イワタバコが見頃とのこと。
植物音痴の私、急に実物を見たくなり、あきを連れて金剛山へ。
15時前に登山口に着くと、下山してきたたくさんの人が。
道路脇の駐車場に車を停めて妙見谷をめざす。
今回は沢装備は全くせずにいつもの登山靴で挑戦。
妙見谷に入るとさっそく岩肌にイワタバコが!
でも見頃を過ぎてしまっていました。
未踏の沢へ降りるルート、巻き道み戻るルートを行ったり
来たりしながら谷を進む。
けっこういろんな所で、ちょうど見頃のイワタバコが
咲いていました。
植物の知識が増えればまた登山が楽しくなります。
今回も一つ花を覚えられました。
17時前に山頂に到着、23℃とやや涼しい。
登頂時一人おられれた登山者も下山され、
山頂広場は私達だけに。
時間は遅いがまだまだ明るい。
静かな山頂を後にして千早本道で下山。
登ってこられる人5人とすれ違いました。
この季節は夕方の登山がねらい目かも・・・
帰りの車中からは美しいサンセットも見れてラッキーでした。
今回は、上り 妙見谷 1時間52分
    下り 千早本道 42分 でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1115人

コメント

akipapaさんへ
お疲れ様でした!
この酷暑の中、家族でキャンプ、そして金剛山と、流石パパさんとアキさん!
妙見谷の巻き道は、最初に行ったときに歩きましたが、崩落箇所多数で怖い思いをしました(>_<)
それから二度、妙見谷に行きましたが二度とも水遊びしました!
この時期、どのルートも虻等が多いと思いますが、今日の妙見谷は如何でしたか?
自分は、虫や蛇等大の苦手です(T.T)

また宜しくお願いします<m(__)m>
2013/8/16 23:11
kooltakaさんへ
コメントありがとうございました。
うだるような暑さの昼下がり、普通ならそのまま
クーラーにあたって一日を終わるところですが、
kooltakaさんやKENPEIさんのレコを拝見していると
涼しそうな妙見谷に行ってみたくなり、
あきを連れ出しました。
子供は元気そのもの、「金剛山いく?」ときくと
即「いく」と二つ返事。
幸い雨にも遭わず、ヘビや虻にも遭遇しませんでした。
イワタバコ間近で見れて良かったです。
私の方こそまた宜しくお願いします。
2013/8/17 13:07
こんにちわ
 涼しそうでいいですね〜 
 ていうより盆休みを鬼のように
 活動されてますね!!
 私も、子連れ狼で涼を求めて沢を行きたいですが
 さすがに3歳の小僧にはちょっと不安です・・・
 明日は、また水越峠方面から金剛山を目指します。
2013/8/17 18:29
yokoyanさんへ
コメントありがとうございました。
今日は地元の盆踊りがあり、今やっと
一息つきました。
明日も祭りの片付け&打上げがあり
あまり時間がありません。
アルコールも入るので金剛山は無理かと思います。
暑いおりですが、水越峠からの金剛山、
熱中症に注意して登ってください。
2013/8/18 0:13
ゲスト
お久しぶりです^^
13日の深夜に金剛山を登り、展望台からペルセウス流星群を観ました☆*.+゜深夜1:00でも山頂気温は21度でした・・。でも展望台はなかなか寒かったです。とっても綺麗に観れましたよーー(⌒▽⌒)
2013/8/18 13:25
SHIROさんへ
深夜の金剛山とはまた過激なことをされますね!
しかもペルセウス流星群を展望台から見られるとは!
恐れ入りました。
さぞ見ごたえがあったんんでしょうね。
2013/8/18 22:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら