記録ID: 3344354
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
日程 | 2021年07月16日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 曇り後快晴 |
アクセス |
利用交通機関
三本松園地
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間9分
- 休憩
- 1時間6分
- 合計
- 7時間15分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
裏男体林道、傾斜が緩い登山道は人がいない時を見計らって走りました。傾斜がきつい登山道も小休憩を取りつつ息が切れないペースで歩きました。
コース状況/ 危険箇所等 | 裏男体林道側から太郎山への登山道は後半急登で三点支持が必要な岩場やガレ場のトラバースがあるので要注意。小滝〜小田代橋の計画ルートが通行止め、迂回路あり(写真参照)。 |
---|---|
その他周辺情報 | 三本松茶屋(ソフトクリーム300円) |
過去天気図(気象庁) |
2021年07月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | Tシャツ ハーフパンツ アームカバー カーフスリーブ 靴下 防寒着 日よけ帽子 バフ トレランシューズ 予備靴紐 トレランザック(7L) 行動食 飲料(スポーツドリンク1L+水1L) 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS付腕時計 エマージェンシーシート ファーストエイドキット スマホ タオル |
---|
写真
感想/記録
by fatmama
梅雨明けしそうということで奥日光の太郎山へ。1ヶ月前の男体山と同じく欲張って三本松園地起点のラウンドトレイルにしました。ヤマレコで立てた計画よりも+4kmも距離があって歩き応えのあるトレイルでしたが、計画時間内に無事完歩できました。裏男体林道から山王帽子山まで誰とも会わず、山頂を独り(いや正確には二人)占めで360°の大展望を堪能できたのが最高でした。次は女峰山で計画したいと思います。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:350人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 太郎山 (2368m)
- 三本松バス停・駐車場 (1395m)
- 湯元温泉バス停 (1487m)
- 小峠 (1672m)
- 切込湖 (1617m)
- 刈込湖 (1617m)
- 太郎山・志津分岐 (1637m)
- 湯の家 (1483m)
- 山王帽子山 (2077m)
- 小太郎山 (2328m)
- 山王帽子山登山口 (1725m)
- 小滝
- 湯滝
- 小田代橋 (1394m)
- 泉門池
- 梵字飯場跡(新駐車場) (1500m)
- 光徳三本松分岐 (1411m)
- 刈込湖(西岸) (1617m)
- 蓼ノ湖 (1537m)
- 金精道路出合い (1551m)
- 切込湖・刈込湖登山口 (1485m)
- 光徳入口バス停 (1403m)
- 涸沼展望台 (1608m)
- お花畑
- 山王峠
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する