記録ID: 334569
全員に公開
ハイキング
中国
東鳳翩山 / 二ツ堂コース / 山でかいた汗を秋穂の海で流す (山口県山口市・萩市)
2013年08月17日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 628m
- 下り
- 617m
コースタイム
※全行程3時間10分、うち休止30分
08:45 錦鶏湖北の駐車地
09:00 二ツ堂コース登山口
10:15 東鳳翩山頂 10:45
11:45 二ツ堂コース登山口
11:55 駐車地
08:45 錦鶏湖北の駐車地
09:00 二ツ堂コース登山口
10:15 東鳳翩山頂 10:45
11:45 二ツ堂コース登山口
11:55 駐車地
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
錦鶏湖北の「一の坂運動公園」にも駐車場あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所および道迷いの可能性は見当たらず。 また、主尾根に乗るまで眺望はほとんどありません。 GPSログについては、前回7月21日に登ったときのものですが、今回も同じルートを歩いています。 駐車地やコースの詳細は以下を参照願います。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-323713.html |
写真
撮影機器:
感想
前回(7月21日)、ガスに巻かれて何も見えなかった東鳳翩山734.2mを再訪。
今回の課題は「暑くてもバテずに登る」でした。
今日はガスも少なく、4月に登ったダツヤ山がその登山道からは想像できない優しい山容を見せてくれました。
山でかいた汗を海で流すべく、午後は娘(もうすぐ5歳)を連れて山口市秋穂(あいお)中道の海へ。
どちらも自宅から車で20-30分。
ちょっとは家族サービスもしとかんと、ですね (^_^;)
来月9月はテント担いで坊ガツルへ行こうと画策中です。
坊ガツルの夜はもう秋の気配が一杯なんだろうなぁ〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:943人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
JO4EJUさんこんにちは。
ダツヤ山は確かに東鳳翩山側からみると優しい山容をしていますね。それよりも御嬢さんと海に入ってるJO4EJUさんの笑顔がもっと優しそうです。
九州遠征いいですね。遠征時、天候が良いこと願っています。
まだまだ猛暑が続きそうですのでご自愛ください。
keiji1951さん、おはようございます ^^
ほんとに暑い日が続きますね。
盆を過ぎたので、朝晩少しは涼しくなるといいのですが....。
暑さで体調を崩されていませんか?
ダツヤ山、やっと見ることができました。
あの楽しかった山行が思い出されますね。
初めての海だった娘は、しがみついたまま全く下りなかったです。
海に入るのが嫌いな子供が多いと聞きますが、私のような親の責任もあるのかも知れないですね。
坊ガツルは、天候が良ければ、というのを大前提で考えています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する