記録ID: 3346306
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
八甲田大岳から赤倉岳周回コース
2021年07月17日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 897m
- 下り
- 907m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:31
距離 12.4km
登り 908m
下り 911m
13:39
ゴール地点
酸ヶ湯公共駐車場 07:08 - 07:53 残雪期道迷い注意地点 07:53 - 08:07 南八甲田展望所 08:07 - 08:13 地獄湯ノ沢 08:14 - 08:20 銚子の首 08:22 - 08:38 仙人岱 08:38 - 08:41 八甲田大岳・小岳・仙人岱 分岐 08:42 - 08:50 桜沼 08:51 - 09:07 八甲田大岳森林限界 09:12 - 09:24 鏡沼 09:24 - 09:35 八甲田大岳 09:46 - 10:08 大岳鞍部避難小屋 10:10 - 10:11 大岳避難小屋前分岐 10:11 - 10:16 井戸沼 - 10:36 井戸岳の山名標識 10:36 - 10:45 赤倉岳 10:55 - 11:07 赤倉岳分岐 11:08 - 11:32 宮様コース分岐 11:33 - 12:01 寒水沢と宮様コース登山道合流地点 12:01 - 12:09 毛無岱分岐 12:09 - 12:23 上毛無岱休憩所 12:41 - 12:48 毛無岱の階段 12:48 - 12:54 下毛無岱休憩所 12:54 - 13:16 城ヶ倉分岐 - 13:35 酸ヶ湯温泉 13:36 - 13:39 ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 猿倉温泉(日帰り15:00終了、平日×) |
写真
感想
盆前後から急遽転勤で埼玉への異動となり、今のうち前から行きたかった八甲田へ行くことにしました。福島から岩手に異動になり、わずか4ヶ月、もう少し北東北の山々を巡りたかったのでとても残念です(別に埼玉が悪い訳ではなく、定年前のオヤジにとっては仕事よりも優先順位の高いものがあるだけ??)。傷心ながら、さいわい天候にも恵まれ、山登り自体は、楽しい1日となりました。酸ヶ湯から大岳を経て赤倉岳にかけてよく整備されており、眺望もひらけているので楽しいコースでした。宮様分岐からはコースが多少荒れているので、やや歩きにくさはあります。あと、蜂が巡回してましたので、これから先のシーズンは、ご機嫌を損ねぬよう注意が必要です。紅葉の時期にはもっと素晴らしい景観が楽しめることだとおもいます。初めて登った山ですが、今回の夏山に加え、紅葉、初冬、残雪期にもう一度訪れたいとおもいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する