ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3348812
全員に公開
ハイキング
近畿

大泉緑地散策(リハビリと試し撮り)

2021年07月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.0km
登り
8m
下り
8m

コースタイム

日帰り
山行
1:38
休憩
0:15
合計
1:53
14:02
23
スタート地点
14:25
14:30
9
かきつばた園
14:39
14:39
3
14:42
14:42
5
14:47
14:47
0
14:47
14:52
26
15:18
15:23
32
中央休憩所
15:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
公園には駐車場があります。(有料)
コース状況/
危険箇所等
・案内板とかは標識は、あまりない。
・大泉池や芝生広場を中心に、各配置をとらえたほうが位置関係がわかりやすいと思いました。
・「樹の道」コース(ハイキング路ふう)があります。
その他周辺情報 ・公園内に売店、自販機、トイレあります。
・BBQ場もあります。
 (コロナ渦なので要確認)
梅雨があけた〜\(^o^)/
2021年07月17日 14:02撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/17 14:02
梅雨があけた〜\(^o^)/
公園に入ります。
2021年07月17日 14:12撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/17 14:12
公園に入ります。
あの滑り台で遊んだことがあるような。
(冒険ランドというらしい。)
2021年07月17日 14:17撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/17 14:17
あの滑り台で遊んだことがあるような。
(冒険ランドというらしい。)
頭泉池
(かしらいずみいけ)
2021年07月17日 14:22撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/17 14:22
頭泉池
(かしらいずみいけ)
猫(ねこ)
2021年07月17日 14:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/17 14:23
猫(ねこ)
かきつばた園に入ります。
堺の田園で使われていたものを模したという古い風車があります。
2021年07月17日 14:24撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/17 14:24
かきつばた園に入ります。
堺の田園で使われていたものを模したという古い風車があります。
かきつばた園内は、長閑としていい雰囲気です。
2021年07月17日 14:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/17 14:25
かきつばた園内は、長閑としていい雰囲気です。
へメロカリスという花だそうです。
2021年07月17日 14:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/17 14:28
へメロカリスという花だそうです。
ハスの花の向こうにサギが羽の内側を干してました。
2021年07月17日 14:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/17 14:36
ハスの花の向こうにサギが羽の内側を干してました。
双池橋のところから、縦走コースに入ります。
2021年07月17日 14:37撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/17 14:37
双池橋のところから、縦走コースに入ります。
1座目「小笠山」
標高2,900cm
2021年07月17日 14:39撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/17 14:39
1座目「小笠山」
標高2,900cm
わかりやすく、気持ちのいい縦走路
2021年07月17日 14:39撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/17 14:39
わかりやすく、気持ちのいい縦走路
2座目「笠伏山」
標高2,900cm
2021年07月17日 14:42撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/17 14:42
2座目「笠伏山」
標高2,900cm
間もなく本日の最高峰…
2021年07月17日 14:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/17 14:44
間もなく本日の最高峰…
3座目「双子山」
標高3,330cm
2021年07月17日 14:47撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/17 14:47
3座目「双子山」
標高3,330cm
そして4座目「双ヶ丘」
(ならびがおか)
標高2,780cm
標識が消えかかってます (ノ_・。)
2021年07月17日 14:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/17 14:58
そして4座目「双ヶ丘」
(ならびがおか)
標高2,780cm
標識が消えかかってます (ノ_・。)
「双ヶ丘」の北側の小さな出入り口
当時の私達は、ここから出入りしてました (^_^)
2021年07月17日 15:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/17 15:01
「双ヶ丘」の北側の小さな出入り口
当時の私達は、ここから出入りしてました (^_^)
海遊ランドと呼ばれているところ。
このあたりが私達の拠点にしていたところ。
今のモノとは違うのだろうが、なんか船みたいなのがあったような気がする。
2021年07月17日 15:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/17 15:04
海遊ランドと呼ばれているところ。
このあたりが私達の拠点にしていたところ。
今のモノとは違うのだろうが、なんか船みたいなのがあったような気がする。
大泉池越しに葛城山・金剛山が見えます。
写真左手が縦走してきた山並み
写真右手に中央休憩所の建屋が見えます。
2021年07月17日 15:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/17 15:09
大泉池越しに葛城山・金剛山が見えます。
写真左手が縦走してきた山並み
写真右手に中央休憩所の建屋が見えます。
「樹の道」コースを歩きました。
2021年07月17日 15:11撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/17 15:11
「樹の道」コースを歩きました。
「水流」があり、子供たちが水の掛け合いをしてました。
仲間に入れて欲しかった😁
2021年07月17日 15:15撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/17 15:15
「水流」があり、子供たちが水の掛け合いをしてました。
仲間に入れて欲しかった😁
「花壇」とよばれるエリアに到着
2021年07月17日 15:18撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/17 15:18
「花壇」とよばれるエリアに到着
中央休憩所でチョット休憩
2021年07月17日 15:19撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/17 15:19
中央休憩所でチョット休憩
右から小笠山、笠伏山、双子山
2021年07月17日 15:20撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/17 15:20
右から小笠山、笠伏山、双子山
そして双ヶ丘
2021年07月17日 15:21撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/17 15:21
そして双ヶ丘
中環口出入り口に通じる「噴水」があるところ。
ここは昔と変わりないなぁ (゜ω゜)
2021年07月17日 15:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/17 15:40
中環口出入り口に通じる「噴水」があるところ。
ここは昔と変わりないなぁ (゜ω゜)
大泉緑地案内図
2021年07月17日 15:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/17 15:44
大泉緑地案内図
あ〜楽しかった (⌒∇⌒)
このあと、お寿司を買って帰りました。
2021年07月17日 15:59撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/17 15:59
あ〜楽しかった (⌒∇⌒)
このあと、お寿司を買って帰りました。

装備

MYアイテム
オーさん@Osan
重量:-kg
個人装備
日よけ帽子 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ マスク

感想

 17日、近畿・東海の梅雨明け

 なので、近場というにはチョット遠いが…、「Two Who」の通院後に買い物ついでと、新調したカメラの試し撮りを兼ねてリハビリ歩行に出掛けてみました。

 実のところ…この「大泉緑地」は、私が小・中学生頃の遊び場の1つでした。

 と言っても、自転車で30分以上はかかり、松原市から堺市に越境するという…当時の私達にとっては「冒険」気分の遊び場でした。

 また、大阪のような狭っ苦しい土地柄に比して、広い広い公園は「探検心」をそそる、いい遊び場でした。

 あまり標識などもないのですが、かえって…行く度に色々な発見もあって、とても楽しんだ思い出の場所です。

 ヤマレコ公式記録では私の1回目ってことになりますが、20回以上は来たと思います。

 当時は、山って認識がなかったのですが、ヤマレコのお陰で40年ぶりくらいの訪問となりました (^▽^)

 試し撮りについては「きれいになったなぁ」と思いつつ…「ん?縦横のサイズが今までと違う」(゜ロ゜屮)屮ってことに気付きました。

 また、同型機とは言え、細かい部分で操作要領の違いもあることがわかり、収穫の多い山行?となりました。


【参考の日記】
 「カメラを買い替えた話 (^▽^)」
  2021年07月17日
https://www.yamareco.com/modules/diary/94098-detail-245038

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら