![]() |
|
![]() |
今まで使っていたのは「ペンタックス Optio WG-1 GPS」
まぁ、このカメラを購入したお陰で『ヤマレコ』ユーザー登録を決意したと言っても過言ではない

とは言え…経年劣化には勝てない (/ω\)
2年ほど前から、電池フタのロックが甘くなり、1、2度、電池が落ちそうにもなったことがある。
また、電池の都合で、山行の都度「年月日・時刻の設定」を行うのだが、初期設定の2011年が、どんどん遠くなって行くのです。😞
買い替えをケチっていたわけでは無い <(`^´)>
この間…、ユーザーの皆さんのレコアップの写真から、いろいろな「カメラ」を検討していました

しかしながら…かえって目移り👀するばかりで決められない。
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
そんな中…ついに「これは、急いで買い替えねば

南都 Σ( ̄□ ̄|||) 「最新5件中の4件がワタシ」
_| ̄|○ って言うことで、結局…使い慣れた「RICOH(ペンタックス)」をあらためて検索してみると、ちょうど「WG-70」が発売されていることを知り、購入を決意しました (/・ω・)/
電気店よりも安かったので、ア〇ゾンで「ポチリ」っとしてみました。
(ただし、保証がない。)
【リコーWG-70】HP
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/wg-70/index.html
「WG-1」の時にも、何度か落としたりもしましたが、そのタフさが気に入っていて、防水性も含めて、長年使い続けた信頼性・愛着が購入の決め手となりました。
また…電池パックが旧来のものと変わってなかったので、今までのものを引き続き「予備電池」として使えるのも大きな理由でした。(ここはケチりました

「Two Who」(The Whoではない


これはThe Animals の
♪「We Gotta Get Out Of This Place」という曲
(私たちはこの場所から出て行かなければならない)
ベトナム戦争当時、現地の兵隊さんからのリクエストも多かったということで、映画「ハンバーガーヒル」の挿入歌にも使用されたみたいです

早く「カメラ」を持って…どこかに行きたい

【写真中】
「WG-70」での最初の1枚
「WG-1」を撮ってみました。
あらためて見ると、使い古した感が…。
(;^_^A
【写真右】
まだ「WG-70」のレコ記録は無いらしい…。(・_・D フムフム
【蛇足の日記】2015年10月26日
「リコーOptio WG-1 GPS」
https://www.yamareco.com/modules/diary/94098-detail-106877
【追記】
今日、近畿・東海が梅雨明けしました。
Osanさん、こんにちわ。
いいの買いましたね。。
意外とお高い予備電池を使いまわせる
のは助かりますね。。
なんだか梅雨も明けたような青空なので、、
ここは近場にでも。。(*´▽`*)
コメントありがとうございます。
ほんとに、今日の大阪は、年に何度あるだろうか
いい「カメラ」に、いい「ウデ」といきたいところですが…生涯勉強ですね
近場…いいですねぇ
Osanさん、こんにちは!(*^ー^)ノ♪
おぉ、タイムリーな寝たふりありがとうございます。(笑)
私は普段スマホ岳なので小さなお花の場合、なかなかピンが合わずに息を止めてぶれないようにしているので写真を撮ったあとは酸欠でふらふらになってしまいます!(笑)(///∇///)
ナノでそろそろオリンパスの赤いヤツが欲しいなと。
う〜んOsanさんのヤツも良いですね。迷うな!(*´▽`*)
あっ、「Two Who」(T0 Whoではない)お大事に。家にいる時でも水分摂取は小まめにね。(*^ー^)ノ♪
コメントありがとうございます。
レコ・日記にアップする写真は、その時点で聖戦していますが、ボケて没った写真も数知れず…山行から帰ったあとに、楽しみにしていた写真が残念だったとき「なんじゃこりゃ〜!」って叫びたくなります。(ジーパンは履いてないですがネ
人流抑制のなか「水分補給倍増計画」発動中です(笑)
Osanさん、こんにちは。
> まだ「WG-70」のレコ記録は無いらしい…。(・_・D フムフム
レコ記録がないのではなくて、山道具に登録している人が上げた記録が無いということのようです。
私のWG-6もリストにはありませんが、いくつかレコを上げています。
Amazonにリンクしないと登録の手間が掛かるので、必ずしも山道具を登録していません。
WG-70も迷ったのですが、自分にはこれくらいで良いかなというところでした。
コメント・ご指摘、ありがとうございます。
なるほど
たしか…「WG-70」を最初に知るキッカケは、やはり、ヤマレコのどなたかの写真情報だったような気もしていたのです。
あらためて、別の検索をしていて「レコ記録は無いらしい…。」と思い込んでしまうところでした
実は…「WG-6」の時も買おうとして、電気店に行ったところ「在庫なし・取り寄せ」ってことで見送った経緯がありました
Osanさん、こんばんは。
10年一昔と言いますが、10年なんてあっという間。
永らく大切にお使い頂き有難う御座いました。
(ペンタックスになりかわりまして御礼申し上げます)
買い替えをケチっていたわけでは無いんですよね😊
私の場合、完全にケチってますが、、(^◇^;)
チルト機構が壊れてます。でも写らない訳ではない。
修理代一律24000円(>_<)ですが、、、
買い替えのきっかけがヤマレコとは
買い替えること自体はケチりませんが…
購入するモノは安くありたい
たとえ高価になったとしても、それに見合うスペックは欲しいものです。
修理代と購入代がトントン…
買い替えアルアルですね
…また敵を作っちゃいました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する