![]() |
![]() |
![]() |

梅雨明けと同じくして猛暑となったのですが、かつての「インバウンド」の人出もなく、悪名高き「Go To」の人出もなくて、とても静かでした。
法要に参加後、マン防のこともあったので、会食を辞退していたので、帰り際に「奈良町」のお蕎麦屋さんに立ち寄って帰りました。
思えば35年ほど前に、2年ほど住んでいましたが、まだ「奈良町」として名乗りはじめた頃だったのか、知名度も低く、ひっそりとした感のある一角でした

お蕎麦屋さんに立ち寄った時間が11時代と早かったせいもありますが、いつも沢山並ぶほどのお店には、ワタシがボッチで食べました。
(あとから入店に来た人がいましたが…。)
奈良県・和歌山県は、緊急事態宣言、蔓延防止重点措置ともに発令は真逃れてきたものの、隣県からの往来そのものが減っているようで、飲食店や土産物店の厳しさは、京阪神と変わりないのかもしれません

しかも支援金はない

【番宣】
ちなみに、梅雨明けの17日は「大泉緑地公園」に行ってきました。
記録「大泉緑地散策(リハビリと試し撮り)」
2021年07月17日(土) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3348812.html
Osanさん、こんにちわ。
奈良へようこそデス。
そうそう、奈良は大人しく家で
篭っていても、なーんももらえないんです。
知事がせこいから。
シッカリお金落としてやってくださいね。
(╹◡╹)
コメントありがとうございます。
ん
大阪と奈良は一心同体、金剛山や葛城山の山頂で飲食すれば、自動的に奈良県側にお金が落ちていきますね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する