カテゴリー「恐縮ですが映画とかの話2」の日記リスト
全体に公開
2025年 08月 09日 05:15恐縮ですが映画とかの話2
ちょうど公開直後の8月2日のこと。
お盆休みの遠征直前の休日ともあって、自身のモチベーションをあげる

のにもちょうどいいかも

?と思っていました。
もとろんTVドラマの初回放送(2021年7月4日〜9月12日)からから好きになったドラマだったので、『劇
31
2025年 07月 18日 20:07恐縮ですが映画とかの話2
とっても楽しみデス

海の日の3連休が野暮用のため、遠征に行くことが出来ないのですが

そのおかげもあってか…ご褒美か…今宵9:00から日テレ系列で放送されるそうです。
言うまでもないことですが(言っちゃうけど)、自主映画として単館上映から始まった 映画『侍タイムスリ
47
2
2025年 06月 15日 08:15恐縮ですが映画とかの話2
鑑賞した日記を度々アップする映画好きなワタシなので「アップするだろうなぁ」と思っていた方もおられたのではないかなぁ〜と思いつつ…

日本映画としては、久々に直近の史実に基づいた映画ですネ
公開前から期待していましたが、期待以上のものがあったと思います。
配役の
39
2
2025年 06月 14日 08:25恐縮ですが映画とかの話2
NHK朝ドラ『あんぱん』…言わずとも知れたことですが、アンパンマンの作者である 柳瀬 嵩氏とその妻 小松 暢氏をモデルとしたドラマだ

『NHK朝の連続テレビ小説』は、ハハが晩年に大好きだったのですが、ワタシはその論評を少し聞くくらいと、マスコミなど論評を見聞きする程度で、興味はあ
40
8
2025年 06月 08日 08:54恐縮ですが映画とかの話2
前作の『トップガン マーベリック』は、コロナ渦の鬱憤を吹き飛ばすくらいのスカッとした良作だったと思います

昨日の日記を書く段階で、You Tube画像を検索している時に『Top Gun 3 (2026) - First Trailer 』なるものを見かけた

htt
41
4
2025年 05月 31日 08:59恐縮ですが映画とかの話2
本放送が1975年10月5日から1976年10月10日まで毎週日曜20:00〜20:54に放送されていた、いわゆる「青春モノ」のドラマでしたネ

当時、テレビっ子だったワタシは『フランダースの犬』を見たりしたあと、カチャカチャとチャンネルを回して、かつて『侍ジャイアンツ』や『宇宙戦
43
2
2025年 04月 29日 08:56恐縮ですが映画とかの話2
今日は昭和100年の『昭和の日』

そんな日のために訪れたワケではなかったのですが、26日(土)に「五老岳」の車中泊地から西国三十三ヶ所の第二十八番「成相寺」を経て、「来日岳」を周回して城崎温泉に入湯後に「竹田城跡」に登城するため、「山城の郷」駐車場で車中泊しておりました
36
2025年 03月 08日 08:51恐縮ですが映画とかの話2
不覚

と言うべきか…
2月26日午後、自宅で、妻と愛犬1匹と共に亡くなっているのが警察に発見されたそうで、ハックマン氏のペースメーカーの最後のイベントから、亡くなったのは2月17日と推定されるそうです。
主演・助演でともにアカデミー賞を獲得されていて、シリアスな主人公
41
4
2025年 02月 11日 08:55恐縮ですが映画とかの話2
それがワタシの場合ですが『八甲田山』
毎年のように観たくなります。
その中でも印象的なシーンの1つが、映画の冒頭で物語の始まりとも言える弘前の第8師団第4旅団司令部での会議?のなか、故 大滝秀二氏が演じる師団参謀長が、斯く斯くとよどみなく語るシーン。
以下引用
40
8
2025年 02月 08日 08:35恐縮ですが映画とかの話2
大きな話題となるでもなく、ちょっと地味目な映画ですが、昨年末頃だったか予告を観た時から公開日を楽しみにしていました

「実話に基づく…」って作品が大好物だからです

江戸時代末期に流行していた疱瘡(天然痘)から人々を救う方法を見つけようと福井藩の町医者・漢方医
36
2
2024年 11月 17日 08:14恐縮ですが映画とかの話2
時代劇は好きだけど…タイムスリップ物と云えば「SFファンタジー」?「コメディ」?ちっくが定番だし…好みではナイかな

?と思っていたのですが…。
前回に観賞した『八犬伝』の世間的な評価を見ているうちに、今年の日本映画の高評価のなかで『ゴジラー1.0』『侍タイムスリッパー』『八犬
39
2024年 10月 28日 06:13恐縮ですが映画とかの話2
久々に「おもしろい」と思える映画だったと思います。
VFXも駆使した、見ごたえのある映像に、ハラハラするストーリー。
たまたまでしたが特別興行『舞台挨拶ライブビューイング』を観られたのもラッキーでした

南総里見八犬伝のストーリーと、それを書き上げる曲亭馬琴の半生とを織
49
2024年 10月 18日 05:57恐縮ですが映画とかの話2
今年は、ワタシのハハも亡くなり「人はやがては亡くなるもの…順番だよな」

なんて思っていましたが、昨日、西田敏行氏の訃報を知った時は「早すぎるよなぁ〜」

と思いました。
初めて氏の作品に触れたのは中学生の頃の『西遊記』コミカルな演技で好きになりましたが…やがて『池中玄太8
119
8
2024年 08月 04日 08:26恐縮ですが映画とかの話2
ネタばれ注意…ならぬネタが尽きた…ワケではアリマセンがね

w
学校関係が夏休み期間ともなり、そのワリには「面白そうな映画もないなぁ」なんて思っていましたが、昨日、映画『もしも徳川家康が総理大臣になったら』を観てきました。
当初はコメディものだし、観賞予定はなかったのですが、
37
2