![]() |
![]() |
![]() |

学校関係が夏休み期間ともなり、そのワリには「面白そうな映画もないなぁ」なんて思っていましたが、昨日、映画『もしも徳川家康が総理大臣になったら』を観てきました。
当初はコメディものだし、観賞予定はなかったのですが、YouTubeの予告で山本耕史さん演じる新選組の「待たせたな」のシーンを見てしまい…昨日の通院後に急遽、観てみたくなりました

不覚にも鑑賞後に知ったのですが、監督は『翔んで埼玉』で2019年の日本アカデミー賞最優秀監督賞を受賞した武内英樹氏。
小気味いいストーリー展開に、なりよりキャラクター達が面白い

演じる役者さんたちも濃い名優ばかりだ

しかし…感心したのは、これらのキャラクターや逸話も織り込ませて、現代社会を風刺しつつ、ひとつのスジの通ったストーリーにまとめた脚本家も大したものだ…思ったら監督と同じく日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞した徳永友一氏でした。
終盤…秀吉が国民を煽る姿は米国前大統領にして次期候補者のアノ方?に見えました

ところで、この他にも観賞してみてチョット興味深かったのが、映画『コマンダンテ』と配信で観た映画『パシフィック・ウォー』(原題はUSS インディアナポリス)
ともに実話をもとにした映画ですが、艦長たちの決断、勇気、家族や乗組員への思いの他、戦後の逸話が面白かった。
『パシフィック・ウォー』では迫り来るサメの恐怖…ある意味「人間」がエサになる様は、山に住むクマのようにも思えました。
この他にも、映画『フェラーリ』も観ました

ちょっと前置きが長い気もしましたが…後半のレースシーンはなかなかの出来だと思いました。
レースものとしては…映画『フォード vs フェラーリ』のほうが面白みはあったと思いました。
(あくまで私感ですがネ

はてさて、次週はいよいよ「お盆休み」シーズン。
毎年のことだが天気が悩ましい。
ここ1、2週間の好天がズレてくれれば良かったのですが…仕事はズラしようがないですからネ

こんにちは。
これは面白そうな映画ですね!
山本耕史の土方歳三、大好きでした(彼の場合、呼び名をトシと言った方が似合ってるかな)。
[新選組!]と[最期の一日]も台詞をソラで言えるくらい覚えてます🙋
『もしも徳川家康が総理大臣になったら』タイトルだけでもワクワクしますね♪
オーさんのあらすじを読ませてもらい、さらに面白さが伝わってきました。久々に映画館に観に行こうかな😂
長くなると思って割愛しましたが、家康・秀吉・信長の他のキャラクターも特徴をとらえた組閣となっており、演じての役者さんも個性が立ってましたネ
BGMに時折流れる「大江戸捜査網」のテーマ曲がオジ様心をくすぐります
画像の他の映画が硬派ものですが…、「もしも…」もコメディながら案外に硬派なテーマを追ってますよ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する