記録ID: 335126
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北アメリカ
アッパーヨセミテ滝:ヨセミテ国立公園
2013年08月05日(月) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:19
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 2,354m
- 下り
- 2,339m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
Curry Village で5泊して、到着翌日の初日にトレール・ヘッドへは、園内の無料バスで移動。 |
写真
ところがちょっと歩いたこのあたりでトレイルを見失い右往左往。
反対方向に石積みの目印を発見し、やっと戻れた。少し迂回路になっているからわからなかった。
しかし別の家族連れがこの傾斜を直接登って行った。(!)
反対方向に石積みの目印を発見し、やっと戻れた。少し迂回路になっているからわからなかった。
しかし別の家族連れがこの傾斜を直接登って行った。(!)
感想
サンフランシスコから車を走らせ内陸方面に五時間。ヨセミテ国立公園内にある、アメリカを代表する滝の一つ、アッパーヨセミテ滝の上まで登るトレイル。
ヨセミテ入りして最初の日に行きました。
雄大な景色が楽しめます。登りはきついけど男体山ほどではないです。
ちなみに今回のヨセミテ滞在中、
1日目/アッパーヨセミテ
2日目/午後からミラーレイクとロウアーヨセミテ
3日目/ハーフドーム(別レコ参照)
4日目/ヘッチヘッチー貯水池(別レコ参照)
とトレイル三昧でした。
これらの道を自分の足で歩くのは本当に楽しいことでした。
特にハーフドームトレイルは往復24kmのロングトレイル+最後に70度の斜面をケーブルを伝って登る、という経験で、恐怖を克服する(大袈裟かな…)という
要素も加わります。
2日目のふたつのトレイルはどちらも散歩のようなレベルでいい中休みになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2709人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
piccoloDonさん、こんばんは
いや〜、Yosemiteいいですね〜
ホント羨ましいです。拍手たくさんしちゃいました。
たくさんの拍手&コメント、ありがとうございます!!
子供さん共々、Vernal Fallまで行かれたとは、いいですね。
10年ほど前に初めて、半日Yosemiteに行きましたが、その時は、下から首が曲がる程、Yosemite 滝を見上げて、そのスケール感に衝撃をうけました。
当時は、Valley 内を少し歩いただけで、滝の上まで登るなど、とても考えられませんでした。
2年前から、山登りを始めたばかりですので、今回、登れて喜びもひとしおです。
今回は、滝が枯れていていたことだけが残念でした。
近日のニュースで、ヨセミテ周辺での火災が大変なことになり、ヨセミテ公園まで延焼しているようで、心をいためています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する