記録ID: 335151
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
日程 | 2013年08月16日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
上小池P6:50→六本檜→剣が岩→三ノ峰9:50→別山平→別山11:00(昼食)12:00→三ノ峰13:10→六本檜→剣が岩→上小池P14:50
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所なし。 六本檜から上の笹の中のコースでは朝の露でズボンが濡れます。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2013年08月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by takibi
登山口近くの一軒宿「鳩ヶ湯温泉」は、本当に1軒しかなくいい感じの温泉です。
ところが今年の5月にご主人が山菜採りの最中に沢に流されて亡くなり、結局は廃業とのこと。
以前から気になっていた温泉だけに残念です。
この日は入口が開いていました。
コースタイム12時間、標高差1,500mですが、アップダウンは一回のみです。
コースは晴れ晴れとして気持ちよいですが、午前中はまだしも午後の森林限界を超えた笹原の中の暑さはキツイものがあります。
少し足を伸ばして南竜ヶ馬場で避暑のテント泊をしようかとも思いましたが、帰路の長さを思うと…(軟弱)。
テント泊なら平瀬道の方が楽ちんですね〜。
賑やかな白山と違い、お昼時の山頂でも2−3人しかいません。
でも展望も良く癒される静かな空間でした。
ところが今年の5月にご主人が山菜採りの最中に沢に流されて亡くなり、結局は廃業とのこと。
以前から気になっていた温泉だけに残念です。
この日は入口が開いていました。
コースタイム12時間、標高差1,500mですが、アップダウンは一回のみです。
コースは晴れ晴れとして気持ちよいですが、午前中はまだしも午後の森林限界を超えた笹原の中の暑さはキツイものがあります。
少し足を伸ばして南竜ヶ馬場で避暑のテント泊をしようかとも思いましたが、帰路の長さを思うと…(軟弱)。
テント泊なら平瀬道の方が楽ちんですね〜。
賑やかな白山と違い、お昼時の山頂でも2−3人しかいません。
でも展望も良く癒される静かな空間でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1087人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
テント 森林限界 避難小屋 マツムシソウ テン ハクサンフウロ 笹 トリカブト キオン 温泉 縦走 ピークハント 標高 ニッコウキスゲ 取り付き ヤマハハコ ハクサントリカブト ミヤマダイモンジソウ シモツケソウ関連する記録※内容が近いものを自動的に表示しています。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する