ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 335442
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

神室山

2013年08月18日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 秋田県 山形県
 - 拍手
utaro その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:58
距離
15.2km
登り
1,218m
下り
1,210m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
2:29
合計
8:58
距離 15.2km 登り 1,218m 下り 1,219m
5:28
75
6:43
7:02
87
8:29
8:36
40
9:16
9:17
12
9:48
9:54
5
9:59
11:22
4
11:26
11:27
13
11:51
11:52
17
12:09
12:12
49
13:01
13:29
57
14:26
有屋口
05:30 有屋口 発
06:45 二俣
08:30 春日神
09:15 主稜線
09:25 レリーフピーク
09:50 神室山山頂 着
10:00 避難小屋 着
   (昼食)
11:20 避難小屋 発
13:10 二俣
14:30 有屋口 着

天候 天気:曇り☁
気温・風:風あって涼しいが下界に近づくにつれ熱い…
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・渡渉箇所も多く、土石流の跡も落ち着いていないため、増水時は大変危険と思われます。
・麓、稜線上も登山道は切れ落ちている部分が多く足運びには十分注意して下さい。

【参考地図】
http://sca.core.ac.jp/kamuro/tozanmap.html
【参考図書】
無明舎出版 ネイチャーガイド 神室連峰
神室山系の自然を守る会 編 \1、200円(税抜)
当初予定の富貴震度口で前泊(^_^)
2013年08月17日 22:34撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
8/17 22:34
当初予定の富貴震度口で前泊(^_^)
朝食は手を抜いて文明食
2013年08月18日 21:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/18 21:21
朝食は手を抜いて文明食
台山尾根→神室→小又→火打→富貴新道口とトレラン6時間を当初予定していたが、通常縦走12時間に変更した
2013年08月18日 04:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 4:27
台山尾根→神室→小又→火打→富貴新道口とトレラン6時間を当初予定していたが、通常縦走12時間に変更した
12時間じゃ無理だな!ってことで潔く撤退して有屋口ピストンに変更(^_^;)
2013年08月18日 04:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 4:54
12時間じゃ無理だな!ってことで潔く撤退して有屋口ピストンに変更(^_^;)
先日の大雨の影響か?
2013年08月18日 04:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 4:58
先日の大雨の影響か?
水晶森口も偵察に行ったが…道がこの通りなので引き返した
2013年08月18日 05:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/18 5:01
水晶森口も偵察に行ったが…道がこの通りなので引き返した
大雨の…
2013年08月18日 05:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 5:30
大雨の…
爪跡か…
2013年08月18日 21:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 21:22
爪跡か…
今日のテーマの一つ
「トレランシューズで登山することの良い点・悪い点」
2013年08月18日 05:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 5:38
今日のテーマの一つ
「トレランシューズで登山することの良い点・悪い点」
スタート直後…アブ数十匹の大群に((((;゜Д゜))))このあと約30分アブと格闘…
2013年08月18日 21:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 21:23
スタート直後…アブ数十匹の大群に((((;゜Д゜))))このあと約30分アブと格闘…
何とかアブを振りきって(^_^;)
2013年08月18日 21:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 21:23
何とかアブを振りきって(^_^;)
第一の渡渉
2013年08月18日 05:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 5:57
第一の渡渉
第ニの渡渉−個人的にはココが一番手強い
2013年08月18日 06:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 6:09
第ニの渡渉−個人的にはココが一番手強い
この先危険!
2013年08月18日 21:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 21:23
この先危険!
その先はこんな感じ
2013年08月18日 21:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 21:23
その先はこんな感じ
これも先日の大雨のせいだろうか…
沢が土砂で埋まってしまっている
2013年08月18日 21:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 21:23
これも先日の大雨のせいだろうか…
沢が土砂で埋まってしまっている
二俣の渡渉
ロープがあるからちょっと安心
2013年08月18日 06:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 6:43
二俣の渡渉
ロープがあるからちょっと安心
怪しい菌類?
2013年08月18日 21:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 21:23
怪しい菌類?
春日の神についた(^_^)もうひと息
2013年08月18日 21:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 21:23
春日の神についた(^_^)もうひと息
石面に刻まれた「春日神」
2013年08月18日 21:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 21:23
石面に刻まれた「春日神」
台山尾根越しに神室連峰の主稜線が見える(*´∀`)
2013年08月18日 08:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 8:58
台山尾根越しに神室連峰の主稜線が見える(*´∀`)
間もなく主稜線に取り付く
2013年08月18日 09:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:02
間もなく主稜線に取り付く
神室山と避難小屋も射程圏内(*´∀`)一気に元気が出る
2013年08月18日 09:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:02
神室山と避難小屋も射程圏内(*´∀`)一気に元気が出る
美しい(*´∀`)
2013年08月18日 09:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/18 9:08
美しい(*´∀`)
どこまでも続く
2013年08月18日 21:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 21:24
どこまでも続く
前神室方面
2013年08月18日 09:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/18 9:15
前神室方面
主稜線についた(*´∀`)
2013年08月18日 09:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:16
主稜線についた(*´∀`)
神室方面ガスってきた(^_^)
2013年08月18日 09:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 9:25
神室方面ガスってきた(^_^)
レリーフピーク(^_^)冬来た時は気づけなかった
2013年08月18日 21:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 21:24
レリーフピーク(^_^)冬来た時は気づけなかった
ガスが走る
2013年08月18日 09:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:30
ガスが走る
西ノ又分岐
2013年08月18日 21:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 21:24
西ノ又分岐
険しい山肌
2013年08月18日 09:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 9:32
険しい山肌
お花は終了
2013年08月18日 21:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 21:24
お花は終了
枯れ始め(T_T)
2013年08月18日 21:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 21:24
枯れ始め(T_T)
主稜線に取り付いてからも30分くらい歩く(^_^;)
2013年08月18日 09:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 9:38
主稜線に取り付いてからも30分くらい歩く(^_^;)
2013年08月18日 09:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 9:41
ココ危ない
2013年08月18日 21:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 21:24
ココ危ない
白黒のアザミ!?
2013年08月18日 09:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 9:46
白黒のアザミ!?
山頂すぐ下の避難小屋で大休止(*´∀`)
2013年08月18日 09:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:59
山頂すぐ下の避難小屋で大休止(*´∀`)
カムてん久しぶり〜(^_^)
2013年08月18日 21:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 21:25
カムてん久しぶり〜(^_^)
E.T.的コミュニケーション
2013年08月18日 10:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 10:03
E.T.的コミュニケーション
昼食は珍しく各自調理(^_^)
その1「塩アスパラ」
2013年08月18日 10:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 10:19
昼食は珍しく各自調理(^_^)
その1「塩アスパラ」
その2「豚野菜いため他」
2013年08月18日 21:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/18 21:26
その2「豚野菜いため他」
ギア考察
ロール紙じゃなくて、非箱テッシュにしてみた(^_^;)使い勝手は悪くない
2013年08月18日 10:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:59
ギア考察
ロール紙じゃなくて、非箱テッシュにしてみた(^_^;)使い勝手は悪くない
瞬間青い(^_^;)
2013年08月18日 21:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 21:26
瞬間青い(^_^;)
またくるよ
2013年08月18日 11:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 11:26
またくるよ
険しー
2013年08月18日 11:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 11:27
険しー
名残惜しい〜
2013年08月18日 11:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/18 11:36
名残惜しい〜
盃きのこ
2013年08月18日 12:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 12:43
盃きのこ
まずは一杯
2013年08月18日 12:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 12:43
まずは一杯
今日のキノコ大賞
2013年08月18日 21:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 21:26
今日のキノコ大賞
クワガタ(小)メス
2013年08月18日 13:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 13:04
クワガタ(小)メス
「涼」
2013年08月18日 21:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 21:26
「涼」
カマドの跡かな?いっぱいあった
2013年08月18日 13:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 13:41
カマドの跡かな?いっぱいあった
またアブと格闘(T_T)
2013年08月18日 14:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 14:18
またアブと格闘(T_T)
ホットハウスかむろでお風呂(*´∀`)
@300で石鹸付き
2013年08月18日 14:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/18 14:46
ホットハウスかむろでお風呂(*´∀`)
@300で石鹸付き
神室…侮るべからず…
2013年08月18日 15:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 15:45
神室…侮るべからず…

感想

神室・小又・火打をトレランで回ろうか?6時間くらいかけて…と計画していた出発前夜、YOSHIMAから電話があって同行することとなった。
計画はトレランから通常縦走へ切り替わった。12時間くらいで何とかなるかな?と思っていたが…前泊地の富貴新道口にある大看板の時程を見ていたら無謀な事が分かったので潔く計画変更(T_T)
結局は有屋口ピストンとした(^_^;)

登り始め…アブの猛攻を受ける(T_T)数十匹のアブが襲ってくる。これに30分格闘(T_T)格闘しながら気づいた事があった…先頭を行く黒っぽい格好のYOSHIMANI9割のアブが集中し…俺にはほとんど来ない(*´∀`)「悪いがこの調子で行こう!」〜そう心に決めてやり過ごしました(^_^;)

中盤以降「二俣」を過ぎれば一気の急登で(T_T)黙々と歩いていると気がつくと50mくらいは高度の上がる超急登(^_^;)しっかりヤラれてきました…それにしても体力の低下を思い知らされました(T_T)

稜線上は時おりガスで眺望イマイチだったけど…神室連峰の主稜線の一部を垣間見て気づいたこと…いくら短時間に攻略したいからと言ってトレランできるような様子じゃないかな(^_^;)と言うこと…体力的に(T_T)修行あるのみ…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1777人

コメント

おつかれさまでした
やっぱり黒っぽい服装は害虫が寄ってくるんですよねぇ

だから私は最近、汚れは気にしないで白とか明るい色の服を着るようにしています!

沢帰りなんかは、洗濯する人泣かせですけどぉ〜
2013/8/19 17:44
今更来ましたよ
遅くなりました。
今頃拝見しました。
(見てたと思ってたのに…)

仰天です。有屋ルートも崩壊気味なのですね。
あちこちで豪雨被害、ちょっとへこみます(T_T)

さてトレランシューズで普通の登山はいかがでしたか?
2013/8/31 18:54
ゲスト
kimberliteさん(^_^)こんばんは
トレランシューズでの山行〜いろいろ経験してみないと何とも言えないですね。
とりあえず感じたことは
【長所?】
・いつでも気ままに走り出せる。特に下りの警戒度はやばい(^_^)
【短所?】
・浮石なんかでグキってなるとやばい。
・くるぶしの骨を打つ。
…足元の安全を考えるとミッドカット以上のシューズがベストかも(^_^;)
2013/9/1 21:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら