ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3356340
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

笠ヶ岳(尾瀬・鳩待峠より往復・片藤沼)

2021年07月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.5km
登り
871m
下り
853m

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
1:21
合計
6:27
7:05
60
8:05
8:06
5
8:11
8:27
5
小至仏山下展望台
8:32
8:33
10
オヤマ沢田代分岐
8:43
8:44
36
9:20
9:22
16
9:38
9:39
6
笠ヶ岳トラバース道取り付き
9:45
9:46
8
山頂分岐
9:54
10:07
8
10:15
10:18
14
山頂分岐
10:32
11:02
13
11:15
11:18
22
山頂分岐
11:40
11:41
33
12:14
12:15
9
12:24
12:25
2
オヤマ沢田代分岐
12:27
12:33
59
13:32
天候 快晴(気温高し)
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
コース状況/
危険箇所等
鳩待峠から至仏山まではよく整備されていますが、オヤマ沢田代分岐から笠ヶ岳までの、特に林の中はぬかるみが多く、倒木も多く、ほとんど整備されていません。林を出たところは、草地の気持ちよい稜線歩きとなります。小笠と笠ヶ岳のトラバース道も同様です。笠ヶ岳への登りは崩落が激しく、将来的には整備が必要になるのではないかと思われました。片藤沼までの道はあまり歩かれた形跡はありませんが、迷うようなところはありませんでした。
その他周辺情報 梅雨明け最初の週末ということで、観光客が大変多く、ジャンボタクシーだけではさばききれず、小型・中型のバスが運行されていました。駐車場も第一・並木(第二)は満車で、スキー場の駐車場まで利用していました。尾瀬ヶ原も至仏山もとても混雑していたと思われますが、笠ヶ岳ではトータルで15人ほどの人にしか会いませんでした。帰りの温泉や道の駅もどこも混雑していました。
小至仏山下の展望台から見た燧ヶ岳と会津駒ヶ岳
2021年07月18日 07:48撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/18 7:48
小至仏山下の展望台から見た燧ヶ岳と会津駒ヶ岳
小至仏山下の展望台から見た日光白根山
2021年07月18日 08:14撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/18 8:14
小至仏山下の展望台から見た日光白根山
小至仏山下の展望台から見た皇海山
2021年07月18日 08:14撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/18 8:14
小至仏山下の展望台から見た皇海山
シナノキンバイ(ちょうど見頃だった)
2021年07月18日 08:23撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/18 8:23
シナノキンバイ(ちょうど見頃だった)
チングルマ(今年はやや見頃を過ぎていた)
2021年07月18日 08:25撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/18 8:25
チングルマ(今年はやや見頃を過ぎていた)
笠ヶ岳へ向かう気持ちの良い稜線歩き。左奥に武尊山。
2021年07月18日 08:44撮影 by  SHV41, SHARP
2
7/18 8:44
笠ヶ岳へ向かう気持ちの良い稜線歩き。左奥に武尊山。
笠ヶ岳の右に浅間山・四阿山・草津白根山・谷川岳・苗場山
2021年07月18日 08:44撮影 by  SHV41, SHARP
7/18 8:44
笠ヶ岳の右に浅間山・四阿山・草津白根山・谷川岳・苗場山
遠く妙高山と火打山
2021年07月18日 08:45撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/18 8:45
遠く妙高山と火打山
赤城山・武尊山・遠くに八ヶ岳・笠ヶ岳・浅間山
2021年07月18日 08:48撮影 by  SHV41, SHARP
7/18 8:48
赤城山・武尊山・遠くに八ヶ岳・笠ヶ岳・浅間山
小笠の下から見た笠ヶ岳
2021年07月18日 09:20撮影 by  SHV41, SHARP
7/18 9:20
小笠の下から見た笠ヶ岳
笠ヶ岳のトラバース道の取り付きから見た中ノ岳・越後駒ヶ岳・平ヶ岳・至仏山
2021年07月18日 09:38撮影 by  SHV41, SHARP
1
7/18 9:38
笠ヶ岳のトラバース道の取り付きから見た中ノ岳・越後駒ヶ岳・平ヶ岳・至仏山
片藤沼から眺めた至仏山・燧ヶ岳
2021年07月18日 09:54撮影 by  SHV41, SHARP
4
7/18 9:54
片藤沼から眺めた至仏山・燧ヶ岳
片藤沼から眺めた笠ヶ岳・至仏山・燧ヶ岳
2021年07月18日 09:55撮影 by  SHV41, SHARP
2
7/18 9:55
片藤沼から眺めた笠ヶ岳・至仏山・燧ヶ岳
片藤沼から眺めた燧ヶ岳
2021年07月18日 09:55撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2
7/18 9:55
片藤沼から眺めた燧ヶ岳
片藤沼から眺めた至仏山
2021年07月18日 09:56撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3
7/18 9:56
片藤沼から眺めた至仏山
片藤沼全景(昔沼のほとりに小屋があったそうだがどのあたりなのだろう?)
2021年07月18日 10:00撮影 by  SHV41, SHARP
2
7/18 10:00
片藤沼全景(昔沼のほとりに小屋があったそうだがどのあたりなのだろう?)
笠ヶ岳の登りから眺めた片藤沼
2021年07月18日 10:26撮影 by  SHV41, SHARP
2
7/18 10:26
笠ヶ岳の登りから眺めた片藤沼
片藤沼を眺め下ろす
2021年07月18日 10:27撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
7/18 10:27
片藤沼を眺め下ろす
笠ヶ岳山頂から眺めた巻機山
2021年07月18日 10:29撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/18 10:29
笠ヶ岳山頂から眺めた巻機山
2021年07月18日 10:35撮影 by  SHV41, SHARP
2
7/18 10:35
山頂に一輪だけニッコウキスゲが咲いていた。遠く片藤沼をバックに撮してみた。
2021年07月18日 10:36撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/18 10:36
山頂に一輪だけニッコウキスゲが咲いていた。遠く片藤沼をバックに撮してみた。
同じニッコウキスゲを、武尊山をバックに撮してみた。
2021年07月18日 10:36撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/18 10:36
同じニッコウキスゲを、武尊山をバックに撮してみた。
エゾシオガマと奥にミネウスユキソウ
2021年07月18日 10:37撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/18 10:37
エゾシオガマと奥にミネウスユキソウ
ミヤマムラサキ
2021年07月18日 11:13撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/18 11:13
ミヤマムラサキ
オヤマ沢田代のワタスゲ
2021年07月18日 12:28撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
7/18 12:28
オヤマ沢田代のワタスゲ
オヤマ沢田代のワタスゲ(少し見頃は過ぎている)
2021年07月18日 12:29撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/18 12:29
オヤマ沢田代のワタスゲ(少し見頃は過ぎている)
オヤマ沢田代のワタスゲ(ネットで囲った結果見事な群落が復活したのだろう)
2021年07月18日 12:30撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3
7/18 12:30
オヤマ沢田代のワタスゲ(ネットで囲った結果見事な群落が復活したのだろう)
写真に撮ってもネットは気にならない。
2021年07月18日 12:32撮影 by  SHV41, SHARP
1
7/18 12:32
写真に撮ってもネットは気にならない。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 携帯 時計 タオル カメラ
備考 大変な暑さが予想されたので、ハーフパンツで登ろうかと思いましたが、日焼けと虫のことを考え、薄手で通気性の良い長ズボンにしました。それで大正解でしたが、日に当たっていた太もものあたりは繊維を通して光が差し込んでいたと見え、軽く日焼けしてました。

感想

尾瀬には何度も訪れていますが、笠ヶ岳は未踏だったので、梅雨明けの好天に誘われて出かけてみました。
林の中のルートは聞きしに勝る荒廃ぶり(多数の倒木とぬかるみ)でしたが、林を出ると、心地よい風が吹く気持ちの良い草原歩きでした。
笠ヶ岳に登る前に、片藤沼まで足を伸ばしました。沼の向こうに燧ヶ岳と至仏山、手前に笠ヶ岳を眺めることができ、今まで見たことのない山の姿を見ることができ、大満足でした。
笠ヶ岳への登り口が見付からず焦りましたが、南側にようやく山頂へのルートを見つけたときは、みなかみ方面から登られていた頃のなごりなのだと理解できました。山頂へのルートは、至仏山東側の登山道同様に崩壊が激しく、いずれは整備が必要なのだと思われました。ここの登りが今日の山行では一番ハードでした。
山頂からは360度の素晴らしい眺めを堪能しました。至仏山を裏側から見たのは初めてで、新鮮でした。それ以外にも、平ヶ岳・越後駒ヶ岳・中ノ岳・巻機山・谷川岳・苗場山・草津白根山・四阿山・浅間山・武尊山・赤城山・皇海山・日光白根山・燧ヶ岳・会津駒ヶ岳などの山々が見え、巻機山の向こうには遠く妙高山と火打山も見えました。宿題となっている平ヶ岳を今回も目にしたわけですが、いつか登らなければならないと思いつつ、まだ遠くはるかな山のままです。
大混雑だったと思われる至仏山に比べ、笠ヶ岳ではトータルで15人ほどの人にしか会いませんでした。快晴の空の下、素晴らしい光景を堪能した、静かな山行となりました。
オヤマ沢田代がネットで囲われ、シカの食害に遭わなくなったためか、少し見頃は過ぎていたものの、ワタスゲが一面に咲き乱れ、それは見事な眺めでした。尾瀬の環境保護に関わっている知人によれば、環境省はいずれ尾瀬ヶ原全体をネットで囲う構想を持っているようです。竜宮手前の下ノ大堀沢は水芭蕉の大群落で有名ですが、ここは10年ほど前までニッコウキスゲの群生地としても知られていました。しかし、現在では鹿に食い尽くされて全く見ることができません。他のニッコウキスゲの群生地も、ネットで囲うことでようやく復旧しつつあるそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1200人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら