ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3357317
全員に公開
沢登り
磐梯・吾妻・安達太良

ホラガイ沢(滑川大滝沢支流)

2021年07月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
Lynn_Kato その他8人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:32
距離
8.3km
登り
925m
下り
916m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:24
休憩
0:01
合計
10:25
7:16
30
7:46
7:46
567
17:13
17:14
21
17:35
17:35
6
17:41
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山道で展望台まで。大滝、いつ見てもすごい。そしてその右上の沢登ったこのPTのうちの数名もすごすぎる。。今日はこの写真では見えないけど少し奥の沢に行きます。
2021年07月17日 07:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 7:32
登山道で展望台まで。大滝、いつ見てもすごい。そしてその右上の沢登ったこのPTのうちの数名もすごすぎる。。今日はこの写真では見えないけど少し奥の沢に行きます。
登山道からネコノ沢に降りたところ。ここから大滝沢まで沢下降。
2021年07月17日 08:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 8:03
登山道からネコノ沢に降りたところ。ここから大滝沢まで沢下降。
大滝沢と出合い、休憩。ここでまず泳ぐw
2021年07月17日 08:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 8:17
大滝沢と出合い、休憩。ここでまず泳ぐw
ホラ貝沢出合。赤いのに驚くが、ヌメってるわけじゃない。
2021年07月17日 08:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 8:36
ホラ貝沢出合。赤いのに驚くが、ヌメってるわけじゃない。
いい感じのナメ小滝→廊下→釜の繰り返しで最高! 小滝フリクションがよく、ラバーならサクサク登れてしまう。
2021年07月17日 08:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 8:52
いい感じのナメ小滝→廊下→釜の繰り返しで最高! 小滝フリクションがよく、ラバーならサクサク登れてしまう。
かっこいい同行者達。
2021年07月17日 09:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 9:19
かっこいい同行者達。
モウセンゴケ!
2021年07月17日 09:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 9:23
モウセンゴケ!
これなんだろう。このあと、巻きでも群生してるのを見た。
2021年07月17日 09:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 9:28
これなんだろう。このあと、巻きでも群生してるのを見た。
渓相がとても好み♡
2021年07月17日 09:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 9:41
渓相がとても好み♡
温泉が湧いてた(でも水は冷たい)
2021年07月17日 09:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 9:46
温泉が湧いてた(でも水は冷たい)
大滝に出た。巻きは左岸で容易だがあえて右側から行くらしい。
2021年07月17日 10:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/17 10:05
大滝に出た。巻きは左岸で容易だがあえて右側から行くらしい。
滝上の風景。全員上り終わるのに1時間位かかった。お疲れ様でした。
2021年07月17日 10:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 10:45
滝上の風景。全員上り終わるのに1時間位かかった。お疲れ様でした。
ギボウシ♡ というかウルイですねw
2021年07月17日 10:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 10:48
ギボウシ♡ というかウルイですねw
めっちゃ好みの♡ もちろんH隊員と私は泳いで行きました。
2021年07月17日 11:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 11:03
めっちゃ好みの♡ もちろんH隊員と私は泳いで行きました。
後続もしぶしぶ泳ぐw
2021年07月17日 11:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 11:06
後続もしぶしぶ泳ぐw
めっちゃ好みの渓相♡ フリクションバチギキだからほんとに楽しい♡
2021年07月17日 11:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 11:16
めっちゃ好みの渓相♡ フリクションバチギキだからほんとに楽しい♡
明るい開けた沢♡(のにヌメってないってすごくないですか?)←多分温泉の成分のせいかなと。
2021年07月17日 11:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 11:24
明るい開けた沢♡(のにヌメってないってすごくないですか?)←多分温泉の成分のせいかなと。
人為的に空けられた穴からの温泉成分流出を確認。右側は普通の硫黄泉の湯の花だけど、左側はマンガンに見える。匂いだけじゃわからなかったが、成分めちゃ気になるw
2021年07月17日 11:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 11:42
人為的に空けられた穴からの温泉成分流出を確認。右側は普通の硫黄泉の湯の花だけど、左側はマンガンに見える。匂いだけじゃわからなかったが、成分めちゃ気になるw
登れる小滝はまだまだ続く。(ゴーロがほとんどないんですよこの沢!)
2021年07月17日 11:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 11:57
登れる小滝はまだまだ続く。(ゴーロがほとんどないんですよこの沢!)
シャワクラもある。
2021年07月17日 12:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 12:01
シャワクラもある。
モウセン!!
2021年07月17日 12:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 12:27
モウセン!!
キンコウカ!
2021年07月17日 12:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 12:28
キンコウカ!
モウセンのお花!
2021年07月17日 12:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 12:30
モウセンのお花!
そんな楽園で休憩中。
2021年07月17日 12:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 12:33
そんな楽園で休憩中。
詰める先を眺めるSLのhayabusahan
2021年07月17日 12:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 12:37
詰める先を眺めるSLのhayabusahan
この滝は右岸巻き。トラバースがドキドキだった。(この程度ではロープは出ないw)
2021年07月17日 13:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 13:20
この滝は右岸巻き。トラバースがドキドキだった。(この程度ではロープは出ないw)
ここは見た目より悪く、珍しくロープが出たw(SLの出す判断が絶妙で唸りました。)
2021年07月17日 13:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/17 13:28
ここは見た目より悪く、珍しくロープが出たw(SLの出す判断が絶妙で唸りました。)
ハング滝。これは左岸から巻いた。
2021年07月17日 14:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 14:06
ハング滝。これは左岸から巻いた。
脱渓途中に見たすてきな木♡
2021年07月17日 14:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 14:12
脱渓途中に見たすてきな木♡
コルを超えたら今度は大滝沢に向けて下降です。これが結構長くてめんどくさかった。
2021年07月17日 15:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 15:29
コルを超えたら今度は大滝沢に向けて下降です。これが結構長くてめんどくさかった。
大滝沢に到着。そしてここから少し下降した場所から登山道に向けてヤブコギをして帰りました。
2021年07月17日 15:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/17 15:34
大滝沢に到着。そしてここから少し下降した場所から登山道に向けてヤブコギをして帰りました。

装備

個人装備
ストック 雨具 防寒具 ヘッデン ファーストエイドキット 非常用セット エマシー ツェルト 非常食 充電用予備バッテリー ヘルメット ハーネス カラビナ 環付カラビナ スリング ヌンチャク ロープ タイブロック 地形図 トポ 沢靴 沢用スパッツ

感想

有り難いご縁により、今回も吾妻の沢へ。
一度は雨で延期になったのですが、延期で正解でした。
これは夏の快晴の日にジャブジャブ行く沢です。
泳ぎ系大好きの私も大満足!
ラバーバチギキで登れる滝多し。
明るく開けてるのにヌメってない。
超楽しかったです!

ちなみに。。。
大滝沢の下山で使う登山道ですが、直接担当?の地元山岳会の方々は、老齢化により刈払作業が出来なく、危機感はあるものの、如何ともし難いそうです。
ので、大滝沢やホラ貝沢に行かれる方々には、帰りに、1本でもいいので、登山道にかかる藪を払ってくださると嬉しいです。
今回ご一緒した近隣の地元山岳会の方々が、刈払いに行けるか検討するとお話しされてましたが、北アルプスとは違い、ここらへんはすべて地元山岳会のボランティアにより登山道整備が行われるそうです。
なので、大滝沢に行かれるPTも、ぜひ、鎌なりハサミなりナイフなり鉈なりお持ちいただきまして、お一人1本でもいいので、登山道にかかる藪を払っていただけると大変嬉しいです。今回通ってて思いましたが、確かにこれは数年以内に原始に帰るなぁと。(嘆)
ので、行かれるPTには心よりお願い申し上げます。m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら