ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 335917
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

古賀志山 思わぬ花探訪\(◎o◎)/!

2013年08月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.4km
登り
488m
下り
484m

コースタイム

9:30〜14:50花写真を沢山取りながらのぶらぶらハイキング
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
森林公園に大きな駐車場 トイレも併設
10月までは18:00迄駐車場利用可 道路わきの駐車場は時間制限なし
コース状況/
危険箇所等
 古賀志山は多くのルートがあります
 ロッククライミングのゲレンデから子供が登れるルートまで多種多様
 今回のルートは細谷ダムから中尾根を経由して559ピークや富士見峠〜古賀志山山頂に至るルートです
 軽い岩場などもありますが危険は無いでしょう、ただ尾根までは夏場に歩く人が少ないのか?一部藪漕ぎ気味で踏跡がはっきりしない箇所もあった。
 ルートロスに注意!
本日のお出迎え一番手ですが、お名前が判りません
キツネノマゴ(?_?)
2013年08月19日 17:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/19 17:33
本日のお出迎え一番手ですが、お名前が判りません
キツネノマゴ(?_?)
定番ですが…ここではやはりこの写真
2013年08月19日 17:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
8/19 17:35
定番ですが…ここではやはりこの写真
ヘクソカズラ 不憫なネーミングですナ
(ToT)/~~~
悪臭がその由来とか…
2013年08月19日 17:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
8/19 17:35
ヘクソカズラ 不憫なネーミングですナ
(ToT)/~~~
悪臭がその由来とか…
キンミズヒキとアザミ
2013年08月19日 17:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/19 17:36
キンミズヒキとアザミ
アザミとキンミズヒキ
2013年08月19日 17:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/19 17:36
アザミとキンミズヒキ
ミズヒキはピントが来ないとnyagiさんが言ってます
(;一_一)
2013年08月19日 17:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/19 17:36
ミズヒキはピントが来ないとnyagiさんが言ってます
(;一_一)
これはなに??
2013年08月19日 17:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/19 17:37
これはなに??
あまりの猛暑にワンちゃんたまらず川にダイブで
恍惚の表情
\(^o^)/
2013年08月19日 17:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
6
8/19 17:37
あまりの猛暑にワンちゃんたまらず川にダイブで
恍惚の表情
\(^o^)/
オトコエシですか?
2013年08月19日 17:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/19 17:38
オトコエシですか?
キンミズヒキをアップ
2013年08月19日 09:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
8/19 9:56
キンミズヒキをアップ
可愛いんですが…お名前は?
ダイコンソウかも
2013年08月19日 17:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
8/19 17:40
可愛いんですが…お名前は?
ダイコンソウかも
蜘蛛の糸も最近のトレンド?水滴がないのでイマイチです
m(__)m
2013年08月19日 17:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/19 17:42
蜘蛛の糸も最近のトレンド?水滴がないのでイマイチです
m(__)m
初めて見ましたヤマジノホトトギス
今回のお目当ての花、会いたかったヨ〜
(^。^)y-.。o○
2013年08月19日 17:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12
8/19 17:42
初めて見ましたヤマジノホトトギス
今回のお目当ての花、会いたかったヨ〜
(^。^)y-.。o○
マツカゼソウ
2013年08月19日 17:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/19 17:44
マツカゼソウ
ゲンノショウコですかネ
2013年08月19日 17:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/19 17:44
ゲンノショウコですかネ
再びホトトギスに…
つられて30分程余計なルートを探訪することになってしまった
2013年08月19日 17:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/19 17:45
再びホトトギスに…
つられて30分程余計なルートを探訪することになってしまった
キバナアキギリ ピンクのべろを垂らしてる様に見える
2013年08月19日 17:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
8/19 17:46
キバナアキギリ ピンクのべろを垂らしてる様に見える
ホトトギス見るたびシャッター
イイねぇ〜
2013年08月19日 17:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
8/19 17:47
ホトトギス見るたびシャッター
イイねぇ〜
何とも妖艶
(^^♪
2013年08月19日 17:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
8/19 17:48
何とも妖艶
(^^♪
三姉妹勢ぞろい
2013年08月19日 17:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/19 17:58
三姉妹勢ぞろい
気分を変えてツユクサ
2013年08月19日 18:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/19 18:03
気分を変えてツユクサ
ユウガギクかな
2013年08月19日 10:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/19 10:45
ユウガギクかな
これもお名前が判りません
可愛い花
2013年08月19日 18:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/19 18:03
これもお名前が判りません
可愛い花
ツルリンドウ?
2013年08月19日 18:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/19 18:04
ツルリンドウ?
夏道は草に覆われ踏跡が定かではない 道迷いしそうになった事も…
2013年08月19日 18:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/19 18:05
夏道は草に覆われ踏跡が定かではない 道迷いしそうになった事も…
それでもホトトギスは追いかけてしまいます
(*^。^*)
2013年08月19日 18:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
8/19 18:07
それでもホトトギスは追いかけてしまいます
(*^。^*)
何とか踏跡
2013年08月19日 18:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/19 18:07
何とか踏跡
緑の樹林帯を行く
2013年08月19日 18:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/19 18:08
緑の樹林帯を行く
うわぁ〜気持ちヨカ
\(~o~)/
2013年08月19日 18:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/19 18:08
うわぁ〜気持ちヨカ
\(~o~)/
このロープを超えると尾根に出るんだ!!
2013年08月19日 16:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/19 16:38
このロープを超えると尾根に出るんだ!!
尾根から気持ち良い景色
(・o・)
2013年08月19日 18:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
8/19 18:09
尾根から気持ち良い景色
(・o・)
スタート地点の赤川ダム
2013年08月19日 18:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/19 18:09
スタート地点の赤川ダム
古賀志山山頂が見えた
2013年08月19日 18:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/19 18:09
古賀志山山頂が見えた
お馴染みの軍艦岩 舳先の高原山は見えず
2013年08月19日 18:10撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/19 18:10
お馴染みの軍艦岩 舳先の高原山は見えず
花に誘われ先に
2013年08月19日 18:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/19 18:12
花に誘われ先に
ヒヨドリバナ
2013年08月19日 18:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/19 18:13
ヒヨドリバナ
蜂の巣みたいなキノコ
nyagiさんなら知ってるかしらネ
(^O^)
2013年08月19日 18:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
8/19 18:13
蜂の巣みたいなキノコ
nyagiさんなら知ってるかしらネ
(^O^)
これもヘン…
2013年08月19日 18:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
8/19 18:13
これもヘン…
空に眼をやると…涼しそう〜
2013年08月19日 18:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
8/19 18:16
空に眼をやると…涼しそう〜
伐採地に出ました、猛烈な熱風が襲ってくる
\(◎o◎)/!
樹木の大切さを改めて思い知らされました
(ー_ー)!!
2013年08月19日 18:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/19 18:17
伐採地に出ました、猛烈な熱風が襲ってくる
\(◎o◎)/!
樹木の大切さを改めて思い知らされました
(ー_ー)!!
気持ち良い青空!でも暑いぃ〜
2013年08月19日 18:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/19 18:17
気持ち良い青空!でも暑いぃ〜
富士見峠のベンチ、涼しい風が通ってきます。誰もいないのを幸いに上半身裸になってしばし横たわりました。気持ちヨカ〜!!
2013年08月19日 18:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/19 18:17
富士見峠のベンチ、涼しい風が通ってきます。誰もいないのを幸いに上半身裸になってしばし横たわりました。気持ちヨカ〜!!
富士見峠から下り始めると、予想もしなかったレンゲショウマが登場です♡♡♡
2013年08月19日 18:20撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
8/19 18:20
富士見峠から下り始めると、予想もしなかったレンゲショウマが登場です♡♡♡
想定外なのでうれしさ倍増
2013年08月19日 18:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7
8/19 18:21
想定外なのでうれしさ倍増
木漏れ日の中をさらに下ると…
2013年08月19日 18:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/19 18:29
木漏れ日の中をさらに下ると…
我が孫が歓喜しそうな虫、コガネムシ?
2013年08月19日 18:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/19 18:30
我が孫が歓喜しそうな虫、コガネムシ?
またまたホトトギスが素敵に並んで
(^。^)y-.。o○
2013年08月19日 18:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
8/19 18:31
またまたホトトギスが素敵に並んで
(^。^)y-.。o○
ヒヨドリバナに阪神タイガース蝶
2013年08月19日 18:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
6
8/19 18:35
ヒヨドリバナに阪神タイガース蝶
これも可愛い、お名前は?ヤマハッカかな?シソ科の花だと思うけど
2013年08月19日 18:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/19 18:35
これも可愛い、お名前は?ヤマハッカかな?シソ科の花だと思うけど
水場の少し上にある橋、どこへ通じるのか興味深い、多分東稜見晴の方?
2013年08月19日 18:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/19 18:36
水場の少し上にある橋、どこへ通じるのか興味深い、多分東稜見晴の方?
ピンク系の仲良し姉妹
(^^♪
2013年08月19日 18:39撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/19 18:39
ピンク系の仲良し姉妹
(^^♪
nyagiさんシャーは奥が深くて上手く行かないヨ〜
2013年08月19日 18:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
8/19 18:42
nyagiさんシャーは奥が深くて上手く行かないヨ〜
タマアジサイ、傍に玉があったので
2013年08月19日 18:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/19 18:45
タマアジサイ、傍に玉があったので
何度でもシャッター
(●^o^●)
2013年08月19日 18:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
8/19 18:46
何度でもシャッター
(●^o^●)
鮮度抜群のレンゲショウマ
2013年08月19日 18:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
8/19 18:47
鮮度抜群のレンゲショウマ
可憐そのもの
2013年08月19日 18:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
8/19 18:48
可憐そのもの
蕾が宝石のような輝きを放ってる
2013年08月19日 18:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/19 18:53
蕾が宝石のような輝きを放ってる
レンゲショウマの
大群落!!
2013年08月19日 18:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
8/19 18:53
レンゲショウマの
大群落!!
7つも花をつけたものがありました
\(◎o◎)/!
2013年08月19日 18:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/19 18:54
7つも花をつけたものがありました
\(◎o◎)/!
ツリガネニンジン
2013年08月19日 18:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/19 18:57
ツリガネニンジン
お見送りは妙なる鐘の音でした
(^^♪♪♪
2013年08月19日 18:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/19 18:57
お見送りは妙なる鐘の音でした
(^^♪♪♪
撮影機器:

感想

 今月末と来月初め歯ごたえのある登山計画が…
  そこで少し足を鍛えなくちゃなんで、古賀志山に来た

 真夏にこの山に来たのは初めてです、(春、秋、冬のみ)
  花はほとんど期待してなかった(・。・;
   ヤマジノホトトギスが咲くとの情報が記憶の片隅にあったが…

 なんとなんと、そのホトトギスに初めて会えただけじゃなく
  想定外の多くの花達(^。^)y-.。o○
 トレーニングの積りが
  あっという間に花探訪に早変わりですwww〜
   花につられて未踏の林道をドンドン進んでしまう(~_~メ)

 行き止まりからやっと引き返して
  中尾根へのルートをたどるが…
   この時期通る人が少ないのか草が生い茂り
  踏跡が定かではない所が随所にあり
   ルートをロスしかける事もありました(;一_一)

 兎に角暑い登山ではあったが
  可憐な花と、尾根を通り過ぎる風に癒されて
   楽しい山歩きが出来ました。
  真夏の低山は厳しい〜!!

 次の登山はチョッピリ高いお山なので
  こんなに暑い経験をしなくて済みそうです
 準備の訓練登山も無事終了です(●^o^●) 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1048人

コメント

BOKUTYANNさん、こんにちわ!
古賀志山・・春頃からたいへん気になっております
帰路に餃子ツアーも組み込めそうですし 笑
ここはわんこ連れてってもだいじょうぶなんでしょうかね?

立派なホトトギスがいっぱい咲いていて可愛いー
ふふっミズヒキには苦労された様子
マツガゼソウもなかなか手強いですよね!
レンゲショウマは期待してなかったのですか?喜びひとしおでしょうネ
タイガース蝶もかわいい〜 こんなの見たことありません
お疲れ様でした〜
がっつり山行きはどこなんでしょう?レコ待ってます
2013/8/20 8:14
おっと、凄いですね!
BOKUTYANNさん、こんにちは!

古賀志山侮れませんね。ここのところさぼっていた古賀志山、そろそろとは考えていましたが、こんなに花が咲いているなんて、凄いですね 。やられたーってな感じです 、これも古賀志山人気の秘密の一つなんでしょうね

なになに、歯ごたえのある登山計画!、どちらへ 、どうぞ安全登山で、楽しい山旅を
2013/8/20 9:54
お疲れさんです、
 
本日20日 火曜日
  
  またまた古賀志山に行きました。
 
 10;20−14:30で
 
北コースの、古賀志山、登山口から山頂、2往復の

  急ぎ働き【トレーニン】でした。              
   
2013/8/20 20:26
確かにマツカゼソウも…
 おはようございますnyagiさん

 お説の通りマツカゼソウも大変写しにくい花
  初めて気づいた花ですが、沢山咲いていて
   葉っぱの出方に惹かれました(3回3出と言うそうです)
  何度撮ってもピントがきっちり来ないので
   終いにはもういいヤ<`ヘ´>になって…
    ミズヒキと同じでした(T_T)

 ガッツリ山と言っても、剱や槍穂じゃないですヨ
  私にしたら少し歩きが長いと言う程度
 皆様からしたら普通の登山ですから
  大げさに書きすぎて恥ずかしい

 古賀志山はワンコ連れ登山者見かけますヨ〜  
2013/8/21 9:04
古賀志山も折々行かないとですネ(^^♪
 sakurasakuさんの以前のレコで
  運が良ければヤマジノホトトギスにあえるかなと
   少しだけ期待はしてたけど、半分諦め気分でした
  一つ見つけた時はこの道筋しかないと思い
   目的の登山道は無視して
    ドンドン先に行ってしまいましたが…
   結局予定のルート上でも
    沢山見られました、寄り道しなくても良かったんだ

   実物見たの初めてで、興奮しすぎたかも
    このほかにも今回初めての花多数ありました
   古賀志山はホントに侮れないですネ!
    たまらなく暑いのを覚悟して
     夏場も一度は来てみなくちゃでした
2013/8/21 9:13
気合入ってんネェ〜\(◎o◎)/!
 takashi0102さん頑張りすぎ〜

 あんまり鍛えすぎると私がついて行けなくなるwww〜
  この暑さの中古賀志山二往復とは驚きダワ!
   一緒に歩く時はユックリ歩いてね
    じゃなかったら、先行ってていいかんネェ
   だったtakashi0102さんは過去の人
    もうついて行けないかもですが
     スッカリ山の虜になったあなたとの
    次の山行が楽しみです
2013/8/21 9:23
こんばんは〜
おっ ホームグラウンドの古賀志山ですね
「小泣きジジイ」ならぬ「古賀志ジジイ」登場って感じですか

さすがに暑さにまいってワンちゃんといっしょに
ドボンと川にダイブはされませんでしたね
ちょっと期待していましたのに、残念!!!

次回はずばり白馬岳かな
栂池辺りを散策してそうですけど
2013/8/24 22:48
もうお年なので(^.^)/~~~
 Charさんさすがに川にダイブは…
  したい気持ちはあっても死体になっちゃいますww
 JJIの心臓がとても耐えられませんヨ
   途中の岩場と富士見峠のベンチで上半身裸になるのが精一杯
   勿論軽犯罪法に触れるので
    下半身はだしてませんから(順法精神の権化です)

  Char様のように南アルプスの高嶺を歩けたら
   こんな思いは皆無なんでしょうがネェ〜
  それは来月初めのお楽しみと言う事で(^。^)y-.。o○
2013/8/25 11:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
559
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら