記録ID: 3360840
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山
2021年07月19日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 484m
- 下り
- 482m
コースタイム
天候 | 天気予報は晴れ。実際は曇りから晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンターには案内所、水洗トイレ、軽食喫茶もあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はありません。 グレーディングで言えばB相当だと思います。 |
写真
堂々たる浅間山です。黒斑山からの下山途中の外輪山からです。
トーミの頭から黒斑山までの外輪山の登山道は、眺望の無い外側と眺望のある浅間山内側の両側にルートがありました。帰りがけの途中で気が付きました。
内側は崖側とかやや危なめのところもありますが、眺望は見事ですから、是非、浅間山内側も覗いてみることがお勧めです。
トーミの頭から黒斑山までの外輪山の登山道は、眺望の無い外側と眺望のある浅間山内側の両側にルートがありました。帰りがけの途中で気が付きました。
内側は崖側とかやや危なめのところもありますが、眺望は見事ですから、是非、浅間山内側も覗いてみることがお勧めです。
感想
数ケ月ぶりの山行です。コロナ自粛にも疲れたし、やっと梅雨が空けたので、天気予報の晴れを見て、決行しました。
最初は全くの曇天で、ガスまで出ていて心配しましたが、主に後半は何とか眺望を楽しむことが出来て良かったです。
登山途中で振り返て見える籠ノ登山と水ノ塔山がカッコ良いです。
トーミの頭や黒斑山など、真近の外輪山からの浅間山は大迫力です。中央の火口からは時々白い噴煙が上がっていました。
内側の湯の平原のなだらかさが外輪山の荒々しさを際立だせます。
帰りがけの途中で気が付きましたが、トーミの頭から黒斑山までの外輪山の登山道は、眺望の無い外側と眺望のある浅間山内側の両側にルートがありました。
内側は崖側とかやや危なめのところもありますが、眺望は見事です。安全だが眺望の無い外側だけでなく、浅間山内側のルートも安全に気を付けながらではありますが、覗いてみることをお勧めします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する