ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 336318
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

本社ケ丸〜鶴ヶ鳥屋山(藪漕ぎに辟易し傭壁を降りるも滑落してしまう)

2013年08月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.1km
登り
923m
下り
1,056m

コースタイム

笹子駅11:34〜清八山・本社ケ丸登山口12:54(小休止5分)〜清八峠13:44〜本社ヶ丸山頂14:05(小休止15分)〜角研山15:04〜鶴ケ鳥屋山(15:42小休止5分)〜林道16:12〜分岐16:16〜滑落地点16:50頃(小休止20分位)〜神戸バス停17:30頃〜初狩駅18:00頃
天候 晴れ一時くもり
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
中央本線
 (行き)笹子駅
 (帰り)初狩駅
コース状況/
危険箇所等
○コース状況

 鶴ヶ鳥屋山までは、角研山の辺りが名前の通り痩せた岩場の尾根道があり注意です。

 初狩駅へ行く分岐で唐沢橋には行かない方が良いです!
 道は不明(破線ルート)で藪が凄いです。
 近ケ坂橋に降りた方が無難だと思います。

 標識は唐沢橋がメインルートのように書かれていて、近ケ坂橋は初狩駅の表示が無くて何方か手書きで初狩駅と付け足して時間まで書かれてました。
 どちらに行くか迷って手書きのルートが信じられず唐沢橋に向けて歩きました。
 ホームという事もあり詳細な地図を持参しなかった事も緩慢で弛んでいる証拠でした。
 
 この後、急坂と藪道で道迷いしやすいです。
 特に夏場は酷い状態だと思います。
 藪と蜘蛛の巣だらけで難儀しました。


○ルート図

 右指が使えない状態なので、申し訳ありませんがルート図は省略しました。
 


 
お馴染みの笹子駅。
この2年半で何十回乗り降りした事か!
2013年08月19日 11:34撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/19 11:34
お馴染みの笹子駅。
この2年半で何十回乗り降りした事か!
軒先に咲くヤマユリ。
2013年08月19日 11:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 11:41
軒先に咲くヤマユリ。
ズームで。
何処となくヒメサユリに似てます。
2013年08月19日 11:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
8/19 11:54
ズームで。
何処となくヒメサユリに似てます。
ここが笹子雁ケ腹摺山との分岐です。
真っすぐ行けば笹雁で、左折すると清八峠を経て清八山・本社ケ丸あるいは三ツ峠山等にも行ける道です。
2013年08月19日 11:55撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/19 11:55
ここが笹子雁ケ腹摺山との分岐です。
真っすぐ行けば笹雁で、左折すると清八峠を経て清八山・本社ケ丸あるいは三ツ峠山等にも行ける道です。
稲も黄金色になってきました。
滝子山が近くに見えます。
2013年08月19日 12:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
8/19 12:00
稲も黄金色になってきました。
滝子山が近くに見えます。
こちらは笹子雁ケ腹摺山ですね。
2013年08月19日 12:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 12:00
こちらは笹子雁ケ腹摺山ですね。
2013年08月19日 12:06撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
8/19 12:06
馬頭観音がありました。
何度も通っている道なのに初めて発見。
2013年08月19日 12:16撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/19 12:16
馬頭観音がありました。
何度も通っている道なのに初めて発見。
秋の風情が漂ってます。
2013年08月19日 12:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 12:27
秋の風情が漂ってます。
夏と秋の同居。
仲良くしてね!
2013年08月19日 12:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
8/19 12:27
夏と秋の同居。
仲良くしてね!
オトギリソウの白い個体かな?
いっぱい咲いていたけど・・・
2013年08月19日 12:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
8/19 12:29
オトギリソウの白い個体かな?
いっぱい咲いていたけど・・・
分岐が樹木に隠れそう。
でも、ほとんど右に行く方が多いので必要ないかも?
2013年08月19日 12:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/19 12:29
分岐が樹木に隠れそう。
でも、ほとんど右に行く方が多いので必要ないかも?
2013年08月19日 12:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 12:35
カイフウロかな?
2013年08月19日 12:38撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
8/19 12:38
カイフウロかな?
2013年08月19日 12:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/19 12:49
2013年08月19日 12:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 12:49
登山口です。
2013年08月19日 12:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
8/19 12:54
登山口です。
伐採されて見晴らしが良い。
2013年08月19日 12:56撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 12:56
伐採されて見晴らしが良い。
ここはベンチがあるように本来眺めが良い所ですが・・・
今はこんな樹木だらけ。
2013年08月19日 13:20撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 13:20
ここはベンチがあるように本来眺めが良い所ですが・・・
今はこんな樹木だらけ。
植物も猛暑にグッタリです。
2013年08月19日 13:23撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 13:23
植物も猛暑にグッタリです。
2013年08月19日 13:26撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 13:26
ソバナ。
2013年08月19日 13:32撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 13:32
ソバナ。
清八峠。
2013年08月19日 13:44撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/19 13:44
清八峠。
危険箇所にも行ける実力をつけたい。
2013年08月19日 13:44撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 13:44
危険箇所にも行ける実力をつけたい。
ヒヨドリバナ。
2013年08月19日 13:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/19 13:47
ヒヨドリバナ。
ブレましたがホツツジ。
2013年08月19日 13:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/19 13:49
ブレましたがホツツジ。
2013年08月19日 13:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 13:49
本社ヶ丸山頂が近くなるとこんな岩場が出現。
2013年08月19日 13:50撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/19 13:50
本社ヶ丸山頂が近くなるとこんな岩場が出現。
2013年08月19日 13:50撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 13:50
三ツ峠のアンテナが見えます。
2013年08月19日 13:51撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 13:51
三ツ峠のアンテナが見えます。
三ツ峠山に向かう稜線。
アップダウンで終盤はかなりの急坂ですよ。
2013年08月19日 13:51撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 13:51
三ツ峠山に向かう稜線。
アップダウンで終盤はかなりの急坂ですよ。
黒岳方面。
2013年08月19日 13:51撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 13:51
黒岳方面。
大菩薩方面。
2013年08月19日 13:51撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 13:51
大菩薩方面。
三ツ峠山ズームで。
2013年08月19日 13:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 13:52
三ツ峠山ズームで。
山頂手前の岩場。
鎖があったと思うのですが・・・
撤去したのでしょうか?
問題無く登れますが!
2013年08月19日 13:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
8/19 13:52
山頂手前の岩場。
鎖があったと思うのですが・・・
撤去したのでしょうか?
問題無く登れますが!
こんな岩場ですが・・・
難易度高く無いです!
2013年08月19日 13:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 13:52
こんな岩場ですが・・・
難易度高く無いです!
お疲れ気味のオオバギボウシ。
2013年08月19日 14:04撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/19 14:04
お疲れ気味のオオバギボウシ。
2013年08月19日 14:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 14:05
山頂です。
一人占め!
2013年08月19日 14:06撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
8/19 14:06
山頂です。
一人占め!
高尾駅ホームで購入したおにぎりセットでランチタイム。
2013年08月19日 14:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
8/19 14:09
高尾駅ホームで購入したおにぎりセットでランチタイム。
マルバダケブキ。
2013年08月19日 14:19撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/19 14:19
マルバダケブキ。
やっとお出ましです!
2013年08月19日 14:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8
8/19 14:22
やっとお出ましです!
俯いて咲くので撮影が難しい。
2013年08月19日 14:23撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/19 14:23
俯いて咲くので撮影が難しい。
アサジマダラも登場。
2013年08月19日 14:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
8/19 14:25
アサジマダラも登場。
ヒヨドリバナじゃなくてカニコウモリが好きなのかな。
2013年08月19日 14:26撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
8/19 14:26
ヒヨドリバナじゃなくてカニコウモリが好きなのかな。
右は破線ルートです。
宝鉱山!
いつか歩いてみたいですが・・・
2013年08月19日 14:26撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/19 14:26
右は破線ルートです。
宝鉱山!
いつか歩いてみたいですが・・・
2013年08月19日 14:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 14:27
違う蝶も。
2013年08月19日 14:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 14:27
違う蝶も。
下から見ると不思議な花です。
2013年08月19日 14:28撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
8/19 14:28
下から見ると不思議な花です。
マルバダケブキ。
2013年08月19日 14:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 14:29
マルバダケブキ。
この辺りはアサギマダラの群舞でした。
2013年08月19日 14:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 14:30
この辺りはアサギマダラの群舞でした。
たくさんいるのが撮れない。
2013年08月19日 14:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 14:30
たくさんいるのが撮れない。
2013年08月19日 14:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 14:31
2匹しか撮れない。
2013年08月19日 14:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/19 14:31
2匹しか撮れない。
カニコウモリ。
2013年08月19日 14:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
8/19 14:31
カニコウモリ。
ヤマオダマキ。
2013年08月19日 14:33撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
8/19 14:33
ヤマオダマキ。
2013年08月19日 14:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/19 14:36
ズームで。
2013年08月19日 14:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
8/19 14:36
ズームで。
2013年08月19日 14:39撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
8/19 14:39
これは蕾。
2013年08月19日 14:39撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
8/19 14:39
これは蕾。
蕾も不思議な形。
2013年08月19日 14:39撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
8/19 14:39
蕾も不思議な形。
2013年08月19日 14:40撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/19 14:40
2013年08月19日 14:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
8/19 14:42
2013年08月19日 14:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/19 14:42
山梨はこんな階段が多いです。
2013年08月19日 14:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 14:45
山梨はこんな階段が多いです。
巨大な鉄塔。
2013年08月19日 14:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/19 14:52
巨大な鉄塔。
かなり急坂にあり。
中心点まで行けません。
2013年08月19日 14:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/19 14:53
かなり急坂にあり。
中心点まで行けません。
2013年08月19日 14:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
8/19 14:54
宝の山惹かれる名前ですね。
この辺り金・銀・銅の鉱山があちこちにありましたから、昔日は宝の山だったのでしょう!
2013年08月19日 14:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 14:54
宝の山惹かれる名前ですね。
この辺り金・銀・銅の鉱山があちこちにありましたから、昔日は宝の山だったのでしょう!
笹子駅に戻れますが、行った事の無い鶴ケ鳥屋山に向かいます。
2013年08月19日 15:03撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/19 15:03
笹子駅に戻れますが、行った事の無い鶴ケ鳥屋山に向かいます。
角研山。
2013年08月19日 15:04撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 15:04
角研山。
かなり急坂です。
2013年08月19日 15:06撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 15:06
かなり急坂です。
滑車の残骸。
2013年08月19日 15:14撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/19 15:14
滑車の残骸。
ここでも笹子駅に降りれます。
2013年08月19日 15:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/19 15:15
ここでも笹子駅に降りれます。
木々の合間から滝子山が見える。
2013年08月19日 15:16撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 15:16
木々の合間から滝子山が見える。
鶴ケ鳥屋山に到着。
全く視界無いです。
2013年08月19日 15:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 15:42
鶴ケ鳥屋山に到着。
全く視界無いです。
雷に打たれたのでしょうか?
2013年08月19日 15:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/19 15:52
雷に打たれたのでしょうか?
蝉の抜け殻。
暑くて地上に出るのを嫌がっていたのかな(笑)
2013年08月19日 16:01撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 16:01
蝉の抜け殻。
暑くて地上に出るのを嫌がっていたのかな(笑)
樹林帯になってきました。
2013年08月19日 16:04撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 16:04
樹林帯になってきました。
高畑方面へ・・・
2013年08月19日 16:11撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/19 16:11
高畑方面へ・・・
一旦林道に出ます。
ここから山道へ・・・
2013年08月19日 16:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/19 16:12
一旦林道に出ます。
ここから山道へ・・・
この分岐で悩みました。
皆さんならどちらに行きますか?
手書きの文字を信じるべきでした。
2013年08月19日 16:16撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 16:16
この分岐で悩みました。
皆さんならどちらに行きますか?
手書きの文字を信じるべきでした。
初めは気持ちの良い尾根歩きです。
2013年08月19日 16:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 16:22
初めは気持ちの良い尾根歩きです。
サルノコシカケ?
2013年08月19日 16:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 16:36
サルノコシカケ?
直に藪っぽい道に変り・・・
2013年08月19日 16:40撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 16:40
直に藪っぽい道に変り・・・
でも間違ってないですね。
2013年08月19日 16:40撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/19 16:40
でも間違ってないですね。
この辺りは道が分からない!
2013年08月19日 16:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 16:41
この辺りは道が分からない!
踏み跡を辿って行くが・・・
交差していて、迷った形跡があちこちに!
2013年08月19日 16:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/19 16:41
踏み跡を辿って行くが・・・
交差していて、迷った形跡があちこちに!
藪歩きにウンザリしている所へ・・・
林道見つけたので降りることに・・・
2013年08月19日 16:50撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/19 16:50
藪歩きにウンザリしている所へ・・・
林道見つけたので降りることに・・・
そしたらこの有様です!
2013年08月19日 17:04撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 17:04
そしたらこの有様です!
痛くてボケてしまいました。
2013年08月19日 17:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/19 17:05
痛くてボケてしまいました。
右腕はこんな擦り傷が。
左腕は血がダラダラでとても載せられない状況で却下。
2013年08月19日 17:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/19 17:05
右腕はこんな擦り傷が。
左腕は血がダラダラでとても載せられない状況で却下。
ここから落下しました。
高さ15Mほどです。
窪みの方に移ろうとした瞬間でした。
2013年08月19日 17:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 17:05
ここから落下しました。
高さ15Mほどです。
窪みの方に移ろうとした瞬間でした。
こんなにも滑る壁だと思っていませんでした。
2013年08月19日 17:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 17:05
こんなにも滑る壁だと思っていませんでした。
下の側溝に落ちたのですが・・・
打ち所が悪ければ危なかったでしょう!
2013年08月19日 17:06撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/19 17:06
下の側溝に落ちたのですが・・・
打ち所が悪ければ危なかったでしょう!

感想

日記にも記載しましたが・・・
駅〜駅の低山を4連チャンしようと意気込んでやって来ました!
でも二度寝してしまったので出発が4時間遅れで、当初予定していた初狩駅から更に高川山〜むすび山を経由して大月駅に下山するのは、時間的に無理なので止めました。
この日に30キロ以上歩きたかったのです!
と言うのも4日間で100キロを歩く計画だったからです。
そもそも無茶な計画だったのかもしれません。

レンゲショウマは写真の通りで残念な状態でした。
それに輪を掛けて残念な事態が発生するなんて・・・

無謀な事をしたので当然の報いなのですが、それでも軽傷で済んだのは今回は見逃してやろうという神の御加護があったのかもしれません。
壁の上部に生えている木の根を掴みながら左方向に移動していたので、
後ろ向きだったのですが、下手をすれば後頭部を側溝の角でやられていたかもしれません。
今にして思えば、前向きで滑り降りる方が腰へのダメージが少なかったかもしれません?
でも代わりに足をやられていた可能性が高いと思います。足が使えないと救助を要請する事態になっていたでしょう。
足は膝に擦り傷を受けた程度でダメージは少なかったので駅まで歩けました。
腰が痛かったので牛歩でしたが・・・


まさかヤマレコユーザーの皆さんは、こんな無茶な歩きはしないと思います。
こんな見苦しいレコはUPしたく無かったですが、反面教師にしていただきたく恥を忍んでレコにしました。

8/21編集

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2572人

コメント

何はともあれ・・・
お帰りなさい・・
今回は無事ではなかったようですね

充分 軽傷ではない気がします

お大事にね。。
2013/8/20 21:40
痛々しすぎます
ビックリです(汗
とにかく、大事に至らなかった様子なので何よりかと…

唐沢橋への難路ですよね。
以前に入り込まれた方も散々な目にあったとレコで見ました。

レンゲショウマの件がありましたので他人事とは思えません。
怪我が早く治りますように。。。
2013/8/20 22:03
お大事にしてください。
niiniさん お疲れ様でした。
下山・駅までの道のり大変だったことと思います。

本当に他人事ではありません。
私たちも無理せず気を付けて山を歩きたいと改めて思いました。
教訓になるレコありがとうございました。

レンゲショウマ
そうですか…
2013/8/20 23:03
manaさん こんばんわ〜
ホント情けなくなるよ

登山始めた頃からケアレスミスや思い込み・勘違いが多くて、いつかこんな日が来るんじゃないかと思っていた
若く無いのだから、体力を過信した歩きを卒業しないと

じゃないと命取りになってしまうね
2013/8/21 17:14
masataroさん こんばんわ〜
お気遣いありがとうございます

分岐での唐沢橋の標識に手書きの文字を見逃してしまいました

手書きの文字を信じられなくても、危険・難路と書かれている方へは行かなかったと思いますから。

過去にも何度か標識を見間違えたりすることがありましたが、たまたま無事に下山出来ていただけです。

登山を続けるなら・・・
もっともっと慎重に!下調べもシッカリして!
行動出来るようにならないと登山する資格無いですね。
2013/8/21 17:30
clioneさん こんばんわ〜
お気遣いありがとうございます

登山始めて3年になろうとするのに・・・
こんな初心者でもしないミスをして進歩が無いです

clioneさんやmasataroさんを見習って慎重に、また余裕を持って登山出来るようになりたいです。

レンゲショウマは時期が遅く期待外れでしたが、静かな山歩きの出来る所ですから来年に期待ですね

色々と候補を考えていらっしゃると思います
お二人のレンゲショウマのレコを楽しみにしています
2013/8/21 17:51
niiniさん、ご養生を!
日記コメにも書きましたが、その程度で済んでよかったですよ。
焦りや疲れ、驕り、慣れ・・・色んな要因があるかとは思いますが、山の怪我・事故は、難易度が高くない・・・普通のところでもたくさん発生してますからね。
因みに、我が1号隊員、徐々に治りつつありますが、運動できないので、妙にふっくらしつつあります。
niiniさんも、お気を付け下さい。

隊長
2013/8/21 18:24
15m!?
にいに兄さん!

15mも滑落したの?
ちょっとちょっと〜!3階の高さよ?
痛々しいひどい傷ですけど、それでも幸運としかいいようがない。。。

ちゃんと病院行ったよね?
診てもらってよ
2013/8/21 20:02
気をつけて下さいよ〜
niiniさん、こんばんは

痛々しいですが、これ位でなにより
もう一方の腕の具合が気になりますが、病院行きましたか?
万が一行ってなくて、皮膚がめくれ体液でじゅくじゅくしているだけなら、今はシートでぴったり密着させ、あとは剥がれるのを待つだけで、ラクチンでしたよ〜
痛み止めも助かります

連登が続いてお疲れかとも思いますので、一休みしてくださいネ。では、お大事に
2013/8/21 22:18
ゲスト
うわ
痛そうですねえ。
それでも一応擦り傷・・なのかな程度で良かったですね。
僕もこの春粟が岳でやってしまいました。

雪で滑って岩の上に落ちました。
ケガは全然対した事はなかったのですが、精神的にショックでしたね。
落ちるときは「ヤベ!!、いて、いてて、いててて!!」って感じでした。

お互い単独が多いので気をつけましょう。

でわでわ
2013/8/22 21:24
隊長 こんばんわぁ〜
ご指摘の通り
ホームの山 ということもあり甘く見てました
いつもなら行程表を作って予定時刻との差異を確認しながら歩くのですが・・・
今回それもせず更に簡単な地図しか持たずに行ってました
慣れた山でも初めて行くつもりで行かないとしっぺ返しがありますね

僕の方もあの事故以来、食欲が旺盛になりアルコールの量も増えてます
脳が変な指令を出しているようです
何だか天高く馬肥える秋を迎える前に肥えてしまいそうですよ
2013/8/22 22:01
短期間の安静で済んだよ。
15Mと言っても壁をズルズル滑っての落下だから衝撃は比較にならない位小さいでしょう。

何とか打撲で済んで、重労働以外はOKになりました。
事務職で良かった

当分の間、休みは温泉 で傷を癒したいと思ってる

ご心配かけました
2013/8/22 22:16
kozyさん こんばんわ〜
連登疲れなら充実していて満足出来るのですが・・・
消化不良じゃないかと思います

剱岳&槍ヶ岳登山が天候悪化で中止したのがショックが大きく、ストレス(半ば自暴自棄)となってあんな行動をとったような気がします。

気持ちを切り替えることが不得手で、引きずってしまうのは困ったものです

暫く温泉通いをしようと思ってます
2013/8/22 22:28
アルピさん こんばんわ〜
粟ヶ岳でそんなことあったんですね

肉体的にかなり痛いのですが・・・
それ以上に精神的に痛かったですね

特に今回自爆ですから
情けないですよ
何やってんだぁ
登山者失格だぁ

単独行動は全て自己責任ですから本当に気を付けないといけませんね
2013/8/22 22:45
山の会でも
鶴ヶ鳥屋山に出かけた妻と連絡がとれず、地下の居酒屋で、みんなと飲んでいるのかと思っていたら、夜の10時に、初狩駅にいるとの連絡があり、自宅近くの駅に 迎えにいったらシャツやズボンが泥で汚れていた。
10名で下山の時に、初狩駅と近ヶ坂橋の標識の分岐で左の初狩駅の方に先頭が行って、迷いに迷って引き返せず、崖の上に出たが林道に降りられず、この場所でビバークカと言う時に、地元の人が使うらしい太いロープがあるのを見つけて、一人づつ必死で下りたそうです。
後日、その検証で唐沢橋から登ってみました。木イチゴの茨の藪が濃くて痛い、痛い場所を抜けると、道がわからないと書いてあるところに出ます。下山する場合は、道がわからないところから右側の木イチゴの藪の尾根づたいに下山するのが正しいようです。でも、あんな痛いところは誰も歩きたくない ですね。
2014/10/23 18:09
Re: 山の会でも
初めまして・・・
コメントありがとうございます。

酷い薮だった記憶があります。
もう少し行けば降り口があったので、精神力を鍛えないとイケないと感じました。

それにしても奥様をはじめ皆様がご無事で何よりでした!
2014/10/24 12:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら