記録ID: 3373458
全員に公開
ハイキング
奥秩父
小楢山(花の乙女高原へ寄り道)
2021年07月22日(木) [日帰り]



- GPS
- 03:20
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 277m
- 下り
- 270m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
マップコード(664 453 186*47) 駐車場の道を挟んで向かいにトイレがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
小楢山の山頂まで、ゆるやかなアップダウンを何度か繰り返しながら、少しづつ高度を上げていく感じです。 |
写真
感想
なんとなく、いつも行ってみたいなと思っていた小楢山を登ってきました。
登ったというより標高差が少ないため、歩いてきたという感じです。
山頂以外は展望のない山ですが、予想外に花が咲いており楽しい山行になりました。
また帰路に立ち寄った乙女高原の花畑は、多くの種類の花が咲き乱れ素晴らし所でした。
ただ周りの環境がもう少し整っていればなというのが実感です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
キレイな富士山、羨ましいです😀
同じ日のお昼頃に小楢山を行ったのですが、ハチやアブがたくさんいて、良い場所なのに山頂でのんびりできませんでした…sakanayaさんが行かれた時間はどうでしたか?😶
私達は比較的早い時間に登ったので、まだ雲も上がってこず、きれいな富士山を見ることができました。
登山中は意外に涼しく、道中も山頂でも虫が気になることはありませんでしたよ。
陽が登り暑くなると、虫たちも活発に活動するのかもしれませんね。
ただ乙女高原の駐車場では、同じくバンバン虫が車中に入ってきました。
夏のこの時期は、お昼を過ぎると雲が上がり始めるから展望も厳しくなるので、なるべく早い時間に行動したほうが良いかもしれません。
ただし逆のパターンもあるので一概には言えませんが・・・
山の天気は、本当に難しですね。
sakanayaさんも乙女高原では襲われたのですね…🐝
あんなにたくさんの虫が車に集まってきたの、初めてだったのでビックリです。余りにも多くてなかなか車から降りられず、何回か駐車し直しました😅
朝早い時間だと虫たちはいなかったんですか…!雲もなくて、虫たちもいないのなら、やはり早い時間に行動した方が良さそうですね🙂
逆パターンの時は、まぁそんなこともあるさ。と、思うしかないですね☁️
夏の間はできるだけ早起きして、お昼前には山頂に着けるようにしたいと思います。情報ありがとうございました😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する