記録ID: 3373941
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山
2021年07月23日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:46
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,292m
- 下り
- 1,292m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
メジャールートに危険箇所はなし ロープウェイ使わない場合は高湯温泉から天元台高原駅までの登りが少し荒れていて狭くて歩きづらい 下りに使った若女平コースも少し荒れてる感じ、雨で濡れてると滑りやすい箇所が多いです |
その他周辺情報 | 温泉は白布 森の館 405円 食事はそば処 吾妻軒 お土産は酒屋のかもしかや |
写真
感想
東北遠征2座目は吾妻山
ロープウェイ動く前に準備できたので歩いて登ることにしました。天気がいまいちでしたけど、雨には降られずにすみなかなか楽しめました。もうちょっと早い時期だと花畑がすごかったんでしょうね。
下りに使った若女平コースが荒れていて、前日の雨で滑りやすくなっていて歩きづらかったです。
GPSが途中で切れてる辺りで1mほど滑り落ちたのですが、足が木の根っこに引っかかったまま逆さまになって滑り落ちてため、左膝が外側に曲がってしまい靭帯をやってしまいました。しばらくすると動けるようになったので、動けるうちにと急いで下りました。途中でいい感じの杖を手に入れて足を引きずりながらなんとか下山。
眺望もないし荒れてるし怪我するし、できるだけ登った道を下るピストンを避けたいマンですが、このループルートはお勧めできないしもう二度とこの道は歩かないと心に近ったのでした。
帰りにまた熱い温泉に入って、出羽桜をお土産に買って、喜多方ラーメンを食べてきました。
これで77/100名山
翌日から膝を動かせなくなり一週間程安静にしてました。テレワークできてよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する