記録ID: 33799
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
日程 | 2009年02月01日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | ピーカン。少々風あり。 |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
高尾山口駅(06:35)⇒(07:27)高尾山(07:30)⇒(08:05)小仏城山(08:06)
⇒(08:40)景信山(08:43)⇒(09:18)堂所山(09:18)⇒(10:03)陣馬山(10:20)
⇒(11:32)景信山(11:45)⇒(12:17)小仏城山(12:17)⇒(12:50)高尾山(12:50)
⇒(13:37)高尾山口駅
⇒(08:40)景信山(08:43)⇒(09:18)堂所山(09:18)⇒(10:03)陣馬山(10:20)
⇒(11:32)景信山(11:45)⇒(12:17)小仏城山(12:17)⇒(12:50)高尾山(12:50)
⇒(13:37)高尾山口駅
コース状況/ 危険箇所等 | 高尾山〜小仏城山の間で登山道補修工事中。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2009年02月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by koujouchou
3月の六甲全縦のトレーニングと
まだ食していない、陣馬山と景信山のなめこ汁が目当て。
長かったけど、、、
思ったよりは疲れてないし時間もかからなかった。
夜明けと共に歩き出したので、、、往路は人が少なく、、、
いつも混んでいる、高尾、城山、景信、陣馬の違った一面が見られた。
復路は人でごった返していた。
【その日のブログ】
http://koujouchou.naturum.ne.jp/e690930.html
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:905人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 高尾山 (599.3m)
- 陣馬山 (854.8m)
- 景信山 (727m)
- 城山 (670.3m)
- 明王峠 (738.9m)
- 底沢峠 (721m)
- 小仏峠 (548m)
- 堂所山 (733m)
- 高尾山口駅
- 稲荷山 (400m)
- 奈良子峠 (728m)
- もみじ台 (551m)
- 一丁平 (555m)
- 琵琶滝
- 南郷山 (789m)
- 富士小屋山 (760m)
- 高尾山・清滝駅
- TAKAO 599 MUSEUM (205m)
- 大山橋 (395m)
- 71番鉄塔
- 72番鉄塔
- 大垂水峠(学習の歩道)分岐 (475m)
- 飯盛杉
- 陣馬高原下方面分岐 (787m)
- 二軒茶屋登山口
- 二本松
- 五十丁峠
- 大平林道高尾林道分岐 (398m)
- 稲荷山コース高尾林道分岐 (490m)
- 萩の丸 (743m)
- 赤岩山 (721m)
関連する記録※内容が近いものを自動的に表示しています。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント