記録ID: 3381941
全員に公開
キャンプ等、その他
東海
関市板取 松谷洞 下見のつもりが門前払い
2021年07月24日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:57
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 55m
- 下り
- 51m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:57
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:57
距離 2.9km
登り 56m
下り 68m
10:44
117分
スタート地点
12:41
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・ 地形図上は、登山路の破線が描かれているのでいってみれば何とかなるだろうと甘い考えで、地図も持たずに出かけたが、山道は踏み跡たどれず、倒木と藪で敗退、いったん戻って渓にそって歩いてみたが、始めの堰堤が見えたところでこちらも断念。 |
写真
感想
・ 準備不足はあっても山道も沢道も、先に進める気がしない。
手も足も出ず、入り口で門前払いをくらったようです。
・ せっかくなので、ひとつ手前の葛レ谷に移動して、様子をみてみました。
( 車の移動が入りますので、別の記録とします。)
< 追記 >
・ ヤマレコの地図検索で後から調べてみると、2016年11月(kojotaさん)と、2020年8月(chukiさん)の記録あり、写真を見ただけでも、沢は泳げない素人ではとても無理、当初期待の地形図破線の山道についても、「仙道崩壊」とあった。
< さらに追記 >
・ もんりさんのブログ 大人の水遊び(岐阜市近郊の沢登り)に、レコ発見。
2018-03-31 松谷洞の沢登り(板取川支流)
” https://ameblo.jp/pangani/entry-12494001269.html ”
すばらしい滝の写真いっぱいですごい。 ( 崩壊仙道もちゃんと歩いておられてます。)地形図最奥の大滝2つ、見てみたいです。
< 追記:20210728 >
滝のサイト「滝いろ」: " https://www.splasher.jp/index.html "
滝のデータベース " https://www.splasher.jp/waterfalls/index.html#tokai "
松谷洞: " https://www.splasher.jp/waterfalls/matsutanibora.html "
( 岐阜の滝132の索引写真に松谷洞の滝の写真が使われています。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する