記録ID: 3386214
全員に公開
ハイキング
丹沢
稜線をつなぎに表尾根〜塔ノ岳〜大倉尾根✨
2021年07月25日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:08
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,072m
- 下り
- 1,536m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:08
距離 14.1km
登り 1,072m
下り 1,547m
14:13
ゴール地点
天候 | 晴れ時々雲り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
秦野駅北口下りてすぐの右側4番乗り場からヤビツ峠行き始発07:20バスに乗車です。ICで483円。
40分でヤビツ峠到着。途中で乗降した人は2人くらいで、全員ここで降車。数人は大山方面に。
40分でヤビツ峠到着。途中で乗降した人は2人くらいで、全員ここで降車。数人は大山方面に。
感想
丹沢でつなげていない2大稜線、檜洞丸〜蛭ヶ岳とヤビツ峠〜塔ノ岳のひとつを達成したくて急遽表尾根へ!
一昨日の平標・仙ノ倉山遠征の筋肉痛がちょっと心配でしたが、近場の東丹沢だし、エスケープルートもいっぱいあるからまぁいいかということで急遽行ってきました🦶
前回は大山を超えて表尾根に入ったので、三ノ塔あたりで足が切れ、その先の烏尾山で撤退😞
今回はあの時絶望的に遠いと思った塔ノ岳を見上げて、”丹沢山まで行っちゃおうかなぁ”と思えたり、鎖場もヤセ尾根もこれまでよりは全然冷静に進めたので、少しは成長したのかなぁ、と思える山行でした^ ^
飲み物はハイドレーションもボトルもキンキンに凍らせて行ったので3ℓで足りました。
最近は晴天が続いたのでヒルも全く見かけず。暑いけどやっぱり丹沢はいいですね☺
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する