ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 338757
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山から明神ヶ岳へ

2013年08月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:20
距離
10.5km
登り
869m
下り
1,093m

コースタイム

7:24 駐車場出発
7:27 金時神社
7:46 金時寄り岩
8:33 金時山山頂
9:11 矢倉沢峠
10:20 火打石岳
11:19 明神ヶ岳山頂
11:57 鞍部
12:44 宮城野バス停
13:23 駐車場到着
天候 晴れなれど雲多し
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
金時神社無料駐車場に駐車
今日は平日だったので7:00過ぎでもまだ何台分か空きがありました。
休日とかは満車になるので隣接するゴルフ練習場などに一日500円で止めることが出来ます。

帰りは明神ヶ岳から下山後「宮城野」から「金時神社」まで
バスと徒歩で帰りました。
自分は御殿場のアウトレット行きに乗ったつもりが間違っていたようで
「仙石案内所」から歩きました^^;
御殿場行きは少ないので桃源台行きに乗って「仙石」で下りそこから二つ目で「金時神社」なので歩いて行けます。
箱根登山バスの時刻表・路線図は下記で確認してください。
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/intro/tab2_index.html#outlet
コース状況/
危険箇所等
道が濡れると滑りやすくなりますので気を付けて下さい。

特に明神ヶ岳から宮城野の下りは歩きずらいです。
赤土の削れた溝のような所や結構急なうえに赤土の上に小さな浮石ゴロゴロなので
滑ったり、捻挫しないよう気を付けて下さい。
雨の日はお勧めしません。

登山ポストは見当たらなかったような?

下山後は「てのゆ」で入浴。タオル付きで平日1,200円でした。
金時神社駐車場
2013年08月28日 07:24撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/28 7:24
金時神社駐車場
金時神社
2013年08月28日 07:27撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/28 7:27
金時神社
お決まりの構図!
2013年08月28日 08:33撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/28 8:33
お決まりの構図!
火打石岳手前から振り返って金時山と歩いてきた道
2013年08月28日 09:34撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/28 9:34
火打石岳手前から振り返って金時山と歩いてきた道
火打石岳を超えて開けた所から明神ヶ岳
2013年08月28日 10:28撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/28 10:28
火打石岳を超えて開けた所から明神ヶ岳
明神ヶ岳山頂!
景色はなかなか良いです!
2013年08月28日 11:19撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 11:19
明神ヶ岳山頂!
景色はなかなか良いです!
山頂を少し超えると相模湾が見えます!
ここも眺め良いです!
2013年08月28日 11:33撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/28 11:33
山頂を少し超えると相模湾が見えます!
ここも眺め良いです!
宮城野バス停
これで金時神社に行けるはずだったのに!
2013年08月28日 12:49撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 12:49
宮城野バス停
これで金時神社に行けるはずだったのに!

感想

今日は週末が天気が悪そうなので前の晩に急遽山行き決定。
なるべく近場で考えましたが丹沢はまだ暑そうだし。ヒルが出たらヤダし。

結局ちょっと気になっていた明神ヶ岳に行くことにしました。
そこだけでは物足りないので明神ヶ岳から金時山まで行ってバスで戻ってこよう計画。
車で行くと回収方法を考えなければならないですよね。
が、早くも計画変更する羽目に・・・

明神ヶ岳からの下山口周辺・強羅も駐車場に止められず。
というのは24時間ではなく、9時位からで朝早くやっていなかった・・

急遽前に行ったことがあるので金時神社駐車場に止めることに。
コースも金時山から明神ヶ岳へに変更。

しかし、この変更は結果良かったかも。
最初に金時山で富士山は雲が少しあったけど良く見られましたが、
その後雲に覆われていったので結果オーライで。
明神ヶ岳で見えていたのに富士山に近づいって富士山見られないなんてがっかりですよね。

しかし暑い!水分をかなり消費2.5L位飲んだかも・
まだまだ低山暑いです。暑すぎです(>_<)

金時山と打って変わり明神ヶ岳の方は山頂付近まで
一人しかすれ違いませんでした。山頂には2,3人ほど。

全体的に笹に覆われた道か開けて非常に暑いなだらかな道をひたすら進んで行きます。
山頂の稜線に出る手前は急になるのでちょっとしんどいです。
上がってしまうとまた比較的になだらかな道になり山頂まで到達出来ます。

写真で見ると笹原で気持ち良さそうですが、背が高くトンネルのような笹に覆われているため、
ちょっと鬱陶しくあまり楽しくありませんが
時折開ける展望や山頂付近は結構眺めも良くいい感じです。
秋ぐらいに涼しくなったらいい感じになるかも。
ススキや赤トンボも多くちょっと秋っぽくなってきたのでしょうか?


無事下山も再び想定外が・・
宮城野バス停から金時神社方面に行くバスに乗ったつもりが
仙石から直進なはずが曲がって行くではないか!慌てて降りて駐車場まで徒歩で帰りました。

時刻表にアウトレット・御殿場方面って書いてあったし
本数がそれほど多く無かったので定時に来たからつい思いこんでしまった?
行き先確認しなかったのがいけなかったのですが・・・
敗因は後ほど調べよう!

登山バスは前乗り前下りで、下りる人が先でその後整理券を取って乗ってください。
下りるときは整理券を箱の中に入れると金額が出るので入れて下さい。
自分はこの時千円札を入れてたら玉が10円とか100円がいっぱい出てきたので
持って出ようとしたらあくまで両替だけだったらしく呼び止められました。

地方バスルールは分からん!
まあこんな感じでした^^;

今日も無事下山出来家まで帰れました。
山の神様今日もありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2143人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら