記録ID: 338764
全員に公開
ハイキング
東北
森吉山
2013年08月28日(水) [日帰り]



- GPS
- 04:20
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 725m
- 下り
- 724m
コースタイム
ぶな帯野営場9:20-リフト終点10:10-10:40森吉神社10:55-阿仁避難小屋11:20−11:35山頂11:40-11:45お花畑まで降りて昼食12:15-リフト終点からスキー場を経由-13:40登山口
天候 | 晴れ(標高1,000m付近から強風と時折濃霧) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に登山ポストはありません。まだゴンドラ運休日の平日なため登山者自体少なかった(すれ違った人は3人、全員こめつが山荘から)ですが、ぶな帯から登る人は少ないと思います。 昨夜雨だったためか多少登山道が濡れていましたが滑りやすいわけではありません。山頂まで危険個所は皆無です。 スキー場には関係者のバギーの跡があり下りではそれを使えばいくらか時間短縮できます。 |
写真
感想
2013年8月28日、晴れ
山域は気圧の谷にあり不安定な天気だが、とりあえず登山中は雨は降りませんでした。強風で山頂付近は寒かったです。
おそらくシーズンを通してぶな帯キャンプ場からの登山者は少ないです。阿仁スキー場側から登る人はほとんどゴンドラ利用客だと思います。
今日は平日のため本当に静かな山行でした。
登り始めのブナ林のなかは気持ちが良い登山を楽しめます。
今日は同僚2人とのパーティです。一人は昨年2回ほど一緒に登りました。先頭を歩いていただいたのですが、私一人の時とペースが変わりません。健脚です。もう一人は子供の時に一度太平山に登って以来とのことですが、ペースに合わせるのが大変だったようで、途中で先頭を変わりのんびり登りました。
8月も下旬ともなると半袖で登るのは避けたほうが良いですね。稜線からはちょっと涼しく秋の気配です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2731人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する