また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3388615
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

黒岳&釈迦ヶ岳♪富士山は雲の中。。。

2021年07月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
momo その他1人
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
918m
下り
921m

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:03
合計
4:49
7:40
7:40
50
8:30
8:30
75
9:45
9:45
15
10:00
10:00
37
10:37
10:40
46
11:26
11:26
24
11:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7:06 すずらん群生地前、駐車場出発!
2021年07月24日 07:06撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7/24 7:06
7:06 すずらん群生地前、駐車場出発!
7:39 すずらん峠より登山道へ。
2021年07月24日 07:39撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7/24 7:39
7:39 すずらん峠より登山道へ。
登山道は明瞭で歩きやすいです!
2021年07月24日 08:04撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7/24 8:04
登山道は明瞭で歩きやすいです!
8:29 黒岳到着。200m先の展望台へ行きましたが、ガスって富士山は拝めず。。。>< 釈迦ヶ岳に期待しよう!
2021年07月24日 08:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/24 8:29
8:29 黒岳到着。200m先の展望台へ行きましたが、ガスって富士山は拝めず。。。>< 釈迦ヶ岳に期待しよう!
シカさんの食害にあって木の皮がはがれてます。
痛々しい。。。
2021年07月24日 08:33撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7/24 8:33
シカさんの食害にあって木の皮がはがれてます。
痛々しい。。。
9:45 すずらん群生地への分岐点。
2021年07月24日 09:45撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7/24 9:45
9:45 すずらん群生地への分岐点。
お地蔵さまもマスク喚起。
2021年07月24日 10:35撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7/24 10:35
お地蔵さまもマスク喚起。
10:39 釈迦ヶ岳到着!残念ながら、ここでも富士山は拝めず。。。ザンネ〜〜〜ン( ;∀;)
2021年07月24日 10:39撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 10:39
10:39 釈迦ヶ岳到着!残念ながら、ここでも富士山は拝めず。。。ザンネ〜〜〜ン( ;∀;)
ま〜こんな日もあるか。
山は逃げない。
次回に期待しよっ!!
2021年07月24日 10:40撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
7/24 10:40
ま〜こんな日もあるか。
山は逃げない。
次回に期待しよっ!!
ヤマハハコかな?
2021年07月24日 10:52撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7/24 10:52
ヤマハハコかな?
11:53 無事下山。おつかれしたっ!!
2021年07月24日 11:53撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7/24 11:53
11:53 無事下山。おつかれしたっ!!

感想

< モモ夫 >
以前、​三ツ峠山から富士山を眺めようと登った​が、ガスガスで何も見えなかった。今回そのリベンジではないが、富士山の展望が良いという黒岳(セットで釈迦ヶ岳)に行くことにした。
家を出てからも雲が多いので、不安はよぎっていたが、富士河口湖町に着くとクリアーではないが富士山がその姿を見せていた。これなら大丈夫かと期待が持てそうだったが、黒岳方面はガスに覆われており、不安がが消えることはなかった。

すずらん群生地のある駐車場を利用して登山をスタート(トイレはこの近くの野営場にある)。登山口は駐車場のある「すずらんの里」にあるようだったが、それに気づかず車道を歩いて行くことになった。
しかも、すずらん峠に出る道を見落とし、しばらく新道峠に向けて歩いてしまった。途中で気付いて事なきを得たが、時間を無駄にしてしまった。
辺りは鳥の声もセミの鳴き声もしない静かな状態で、空を見上げると青い部分はほとんどなく、雲で覆われっぱなしだ。道もガスがかってこのまま頂上に着いても期待できないことは容易に想像できた。
一縷の望みをかけた展望所に行ってもやっぱり辺りは白く、ガスも切れそうにないので早々に釈迦ヶ岳へと足を進めた。
日向坂(どんべい坂ともいう)までは下りが続き、そこから再び上りになる(釈迦ヶ岳の登山口でもある)。
途中の展望はほとんどなく、樹林帯をただ進んでいく。釈迦ヶ岳の頂上直下は岩場で、ここだけ雰囲気が違った。
頂上にはお地蔵さんが置かれている。この点、同じ釈迦ヶ岳という名前でも奈良の大峰山系にある釈迦ヶ岳とは違っていた。ちなみに奈良の釈迦ヶ岳には大きな釈迦如来が立っている。
展望はやはりなし。黒岳などそばにある山々は見通せるが、富士山は全くダメだった。
諦めて下山。
空気の澄んでる秋でないとダメかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら