記録ID: 339462
全員に公開
ハイキング
東北
和賀岳
2013年08月26日(月) [日帰り]


コースタイム
6:02和賀岳駐車場-6:10登山道入口-6:47赤沢分岐-7:20高下分岐-8:03沢到着・渡渉-ブナ林急登
-10:34こけ平到着-11:20和賀岳登頂
帰りは12:00和賀岳山頂-14:00沢到着・渡渉-16:22登山入口到着
-10:34こけ平到着-11:20和賀岳登頂
帰りは12:00和賀岳山頂-14:00沢到着・渡渉-16:22登山入口到着
天候 | 曇りのち晴れ、午後から通り雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
両脇の草が伸びているときは道路が狭く車のすれ違いに難儀する。しばらく行くと通行止めの看板があり、その手前で車を停める。5分ほど歩くと登山入り口がある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
こけ平手前と和賀岳山頂手前の笹が腰あたりまで伸びて足元が見えない。 |
写真
8:03 沢到着。初めての渡渉。長靴に履き替える。滑って頭ぶつけたらどうしよう?なんて心配ばかりする。意外と流れが速くドキドキしながら渡った。
長靴は持つと邪魔だから草むらに隠した。写真は長靴の隠し場所を探しています。
長靴は持つと邪魔だから草むらに隠した。写真は長靴の隠し場所を探しています。
きつ〜いことも、長〜いことも心を決めて登ってみたが、息はハァーハァー、足は重いし、ひどく疲れて何度も休憩をとった。疲労回復にオレンジ、ミネラル補給に干しブドウを食べて急登を頑張る。写真は途中で見かけたお花です。
コケ平近くで帰りの登山者と逢った。見た感じは高齢者だけど、足取り軽く、あっ!!つうまに下りていく。その方は5時に登山開始、和賀登頂し10時半前で帰りの急登とは早すぎる。
コケ平近くで帰りの登山者と逢った。見た感じは高齢者だけど、足取り軽く、あっ!!つうまに下りていく。その方は5時に登山開始、和賀登頂し10時半前で帰りの急登とは早すぎる。
深〜い側溝のような道で笹薮をかきわけながら歩くと、だんだん明るくなり空が見えてきた。
10:34 こけ平到着。お花畑にびっくりしたし、ここが山頂と勘違いした。うわぁ〜着いた!あぁ〜歩かなくていい!と思っていたら目の前に一山あった。ひどい疲れでへとへとだったので、あれが和賀岳だよと聞いた時はここで終わりにしたい、この次にしようと思った。
10:34 こけ平到着。お花畑にびっくりしたし、ここが山頂と勘違いした。うわぁ〜着いた!あぁ〜歩かなくていい!と思っていたら目の前に一山あった。ひどい疲れでへとへとだったので、あれが和賀岳だよと聞いた時はここで終わりにしたい、この次にしようと思った。
11:20和賀岳登頂。コケ平で写真を撮ったり景色を見て楽しんだ後、笹薮をこいで和賀岳に到着した。やっと着いた!あぁ〜。
今年目標にしていた和賀岳に到着してうれしかった。良く登ったなぁ〜。「自分を褒めたいです。」
今年目標にしていた和賀岳に到着してうれしかった。良く登ったなぁ〜。「自分を褒めたいです。」
感想
今年目標にしていた和賀岳登頂できてうれしかった。山登り初心者の私達、よく登ったなあーと思う。
急な雨降り、急登、ばてて息苦しくなったけど、予定の時間内に登山できたね。
ばてないよう、体力作りしてこれからも山登り続けましょうね。
GPSを持っていなかったのでルート作成はごめんしてくださいね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
いいねした人