ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 339648
全員に公開
ハイキング
甲信越

夏の終わりに大菩薩嶺

2013年08月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
500m
下り
482m

コースタイム

9:00上日川峠発
9:25福ちゃん荘
10:10雷岩(休憩)
10:40大菩薩嶺山頂
11:00雷岩(写真撮ったりなんだり)
12:30上日川峠着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで上日川峠の市営駐車場を利用。8時半到着時点でほぼ満杯。
コース状況/
危険箇所等
登山道もきっちり整備されているし、特に危険箇所はありません。
結構小さい子連れで来てる人も多いくらいなので大丈夫でしょう。
登山開始
2013年08月31日 08:41撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8/31 8:41
登山開始
始まりはここから。ロッジ長兵衛。
2013年08月31日 08:41撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8/31 8:41
始まりはここから。ロッジ長兵衛。
熊出るの!?
2013年08月31日 08:42撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8/31 8:42
熊出るの!?
てくてく歩くとほどなく福ちゃん荘
2013年08月31日 08:59撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8/31 8:59
てくてく歩くとほどなく福ちゃん荘
きれいな登山道です
2013年08月31日 09:20撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
8/31 9:20
きれいな登山道です
途中、富士山が見えたのでズーム!!
ちなみに頂上では富士山が雲隠れしたのでここで見れてよかったです。
2013年08月31日 09:39撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
7
8/31 9:39
途中、富士山が見えたのでズーム!!
ちなみに頂上では富士山が雲隠れしたのでここで見れてよかったです。
雷岩が見えた!
2013年08月31日 10:01撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8/31 10:01
雷岩が見えた!
見晴らしがいいです
2013年08月31日 10:05撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8/31 10:05
見晴らしがいいです
日本百名山の山頂がこんなに眺望がなくていいのか?ではなく、人生初の日本百名山登頂記念で三角点にタッチしてる甲斐甲斐しい写真。
2013年08月31日 10:21撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
8/31 10:21
日本百名山の山頂がこんなに眺望がなくていいのか?ではなく、人生初の日本百名山登頂記念で三角点にタッチしてる甲斐甲斐しい写真。
記念にセルフ撮り
2013年08月31日 10:32撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5
8/31 10:32
記念にセルフ撮り
足元がじゃりじゃりしてます
2013年08月31日 10:40撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8/31 10:40
足元がじゃりじゃりしてます
振り返るとこんな感じ
2013年08月31日 10:45撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
8/31 10:45
振り返るとこんな感じ
山で初めて他の登山者さんに撮ってもらった1枚
2013年08月31日 10:47撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5
8/31 10:47
山で初めて他の登山者さんに撮ってもらった1枚
秋っぽい雲
2013年08月31日 10:51撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
8/31 10:51
秋っぽい雲
空近し
2013年08月31日 11:00撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8/31 11:00
空近し
介山荘
2013年08月31日 11:10撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
8/31 11:10
介山荘
大菩薩峠到着
2013年08月31日 11:12撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
8/31 11:12
大菩薩峠到着
樹林帯の中にもお日さまが。天気良くて最高。
2013年08月31日 11:57撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8/31 11:57
樹林帯の中にもお日さまが。天気良くて最高。
廃屋?
2013年08月31日 12:00撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8/31 12:00
廃屋?
着いたー
2013年08月31日 12:03撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8/31 12:03
着いたー
朝から家族を放って出てきたので、ウチの子の大好物、トマト・ミニトマトを道の駅で購入。
安かった。味は美味しいと思う。そんな色してる。
2013年08月31日 13:21撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6
8/31 13:21
朝から家族を放って出てきたので、ウチの子の大好物、トマト・ミニトマトを道の駅で購入。
安かった。味は美味しいと思う。そんな色してる。

感想

7月と8月は山行をお休みしようと思っていたのですが、やはり8月にいっぺん登っとくか、と思い選んだのが首都圏からアクセスしやすい大菩薩嶺。
標高2000mあるので快適な涼しさでした。

唐松尾根から登ったけど、久々のせいかゼーゼーしまくりでしたが、途中見晴らしがいいポイントから富士山が見えたのが嬉しかった(^^)
結局、その後は雲に覆われてしまい見れなかったんですよ。。。

大菩薩嶺は他の方の日記でも見て知ってましたが、ホント切ないくらいの眺望ゼロっぷり。三角点にタッチ。けど実は初めての日本百名山なので地味に喜ぶワタクシ。

大菩薩峠でギャン泣きした幼児とパパさんがいまして、オレの隣に座ったので会話を聞いてたら『○○ぅ(子供さんの名前)、よく頑張ったなぁ。最後まで歩けたなー』と子供さんを褒めちぎり。そのお子さんとウチの子と同じくらいの年齢だろうから、パパさんの嬉しい気持ちがより伝わってきました。
ウチも今度連れて来よう。ま、2年後だな。

下りは細かい石がゴロゴロしてましたが傾斜がそれほどではないのでのんびり森林浴しつつ下山。
朝ゆっくりスタートしたのに昼には下山できましたが、時間としては今まででいちばん早い時間だったかも。朝5時スタートとかだともう1回登れちゃう。それはさすがにしないけど(笑)

のんびりハイキングを堪能できた一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人

コメント

はじめまして(__)
昨日お天気よかったですね!2枚目の写真に私が写ってる(>_<)丸山峠から大菩薩峠登山口に下りましたが、両手両足、お尻を使い、なかなか楽しい下りでした!(^^)!
2013/9/1 10:10
ちょっとびっくり
>yazawa0506さん
あの時間、まさにあの場にいらしたんですね。びっくりです。
そして無許可での写真アップすいません(笑)
昨日はお互い天気に恵まれて良かったですね。

丸山峠からは結構きつめの下りなんてしょうか。
また登ることがあれば次は別ルートにもトライしたいです。
2013/9/1 13:45
山レコは大事な情報です!(^^)!
アップ楽しみにしています(__)
2013/9/1 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら