記録ID: 3400276
全員に公開
ハイキング
東海
竜爪山△オオキツネノカミソリ満開、チャボホトトギス咲き始め、イワタバコ・ヤマジオウも!
2021年07月31日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:42
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 634m
- 下り
- 643m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
穂積神社から稜線までは急登だがスチール階段で歩きやすい。文珠岳と駒引峠の稜線は一部急坂のざれ道があるが危険個所はない。駒引峠から穂積神社までのトラバース道は狭い所、ザレている所、崩壊している所、小さな涸沢を渡る所などは注意が必要。 |
写真
感想
酷暑の低山花めぐりも今回が最終、竜爪山にオオキツネノカミソリを見に行きました。先週の愛鷹山系位牌岳にも増してとても暑かったです。今回はアイスキャンディーを各自2本、私は凍らせた水ペットボトルを持って暑さに備えました。
オオキツネノカミソリの群生はちょうど満開で、まさしく圧倒されました。
チャボホトトギスは、登りで見るには葉っぱばかりで期待していましせんでしたが、下りに数輪見つけることができました。
愛鷹では1輪しか見ることができなかったヤマジオウはたくさん、愛鷹でたくさん見たイワタバコも竜爪でもまたたくさん見ることができました。
今年になってからは、あのせいで県内の近場ばかり行っていますが、今まで知らなかった足元の魅力をあらためて見つけることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
良いな〜! 見たいな〜! 撮りたいな〜!
すぐにでも行きたいけど林道が心配な感じです。
県内ですが60Hz側は意外に知らない山ばかりですよ!
頑張って県内の行動範囲を広げ良い所探ししようと思っています
いつもレコ楽しく拝見しています。イワタバコとケイワタバコの違いはとても参考になりました。
私も毎日60Hz帯に通勤していますが、富士川を越えて山梨の山に行くことはあっても、富士川を越えて県内の山に行くことは今年までありませんでした
竜爪山は静岡の人には馴染みのある山のようです。春に初めて行った時にもお花がいっぱいでした。
前回は平山登山口に停めて登りましたが、今回は意を決して穂積神社まで車で行きました。交換場所を確認しながら走りましたが、朝早かったせいか、幸いなことに登りは一台もすれ違いませんでした。櫛形山の「池の茶屋登山口」に行く林道よりもいいかな、くらいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する